定番&人気のカクテルレシピリスト Part 1|スタンダードカクテルを簡単リストで紹介
2025
7/29
定番カクテルと言われるもののほとんどが、誕生した国の文化や歴史に関連していたり、多くの人の支持を得ているものが多く、美味しいだけではなく時代の流れや流行に乗ったものが定番として現在でも飲まれ続けています。 今回はそんな定番・有名・人気のカクテルを集めました。それでは定番&人気カクテルリスト Part 1をご覧ください!
ー 関連のカクテルレシピリスト集 ー
定番 & 人気|ロング
定番 & 人気|ショート
定番 & 人気|Part 2
世界ランキング 総合
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
アイリッシュコーヒー
ウイスキー + コーヒー
アイリッシュウイスキー ・・30ml
シュガー・・・・・・・・・1tsp
ホットコーヒー・・・・・・Full
生クリーム・・・・・・・・少々
技法・・・・・ステア グラス・・・・アイリッシュ アルコール・・4%
シャープで穀物の風味をしっかりと感じ、飲みやすいアイリッシュウィスキーをベースに、コーヒーを合わせたレシピで、ウィスキーの芳醇な香りと、コーヒーとの相性は抜群です。
テキーラサンライズ
テキーラ + オレンジジュース
テキーラ ・・・・・・・・・・45ml
オレンジジュース・・・・・・Full
グレナデンシロップ ・・・・・10ml
オレンジカット
グレナデンシロップは底へ沈める
技法・・・・・ステア グラス・・・・ゴブレット アルコール・・9%
テキーラの独特なクセを、オレンジジュースとグレナデンシロップが和らげ、爽やかに飲みやすくなっていながら、テキーラの風味をしっかりと感じられる一品です。
スクリュードライバー
ウォッカ + オレンジジュース
ウォッカ ・・・・・・・・45ml
オレンジジュース・・・・Full
技法・・・・・ステア グラス・・・・ゴブレット アルコール・・9%
ウォッカは無味無臭に近いので、オレンジジュースの果実の甘味を十分引き立てています。それに加えウォッカの飲みごたえもしっかりと感じられるスルーティーなカクテルです。
アメリカンレモネード
ワイン + レモンジュース
レモンジュース・・・・・・30ml
シュガーシロップ・・・・・15ml
ミネラルウォーター・・・・90ml
赤ワイン・・・・・・・・・40ml
レモンスライス + マドラー
技法・・・ステア & フロート グラス・・・・ワイングラス アルコール・・3%
赤ワインの渋味と香り、レモンジュースの柑橘系の酸味を合わせ、果実味が強い爽やかさなテイストと飲みやすさ、そして2層になっている綺麗な見た目が特徴のカクテルです。
シャンディガフ
ビール + ジンジャーエール
苦味とホップが特徴のビールに、辛味と少しの甘味があるジンジャーエールを合わせることで、爽やかな飲み口と爽快感を味わえ、手軽に美味しく飲めるカクテルです。
ジントニック
ドライジン + トニックウォーター
辛口とキレのドライジンと、トニックウォーターのほろ苦さと炭酸が見事にマッチしています。ライムの酸味と風味がアクセントになっていて、何杯でも飲めてしまうカクテルです。
キューバリブレ
ラム + コーラ
ホワイトラム ・・・・・・・45ml
ライムジュース・・・・・・10ml
コーラ・・・・・・・・・・Full
ライムカット
技法・・・・・ステア グラス・・・・コリンズグラス アルコール・・9%
ホワイトラムに、ライムジュースをアクセントに加え、コーラで割ったシンプルなレシピで、飲みごたえがあり、コーラの甘味と爽快感がとても飲みやすくしています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛 ~ スピリッツ|ドライジン ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥3,250 (2025/08/27 12:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
マティーニ
ドライジン + ベルモット
辛口のドライジンに、何十種類ものハーブをワインに浸したドライベルモットを合わせたシンプルなレシピ。ジンとベルモットの香り、飲みごたえとキレが特徴のカクテルです。
サムライロック
日本酒 + ロックスタイル
日本酒・・・・・・・・・・45ml
ライムジュース・・・・・・15ml
ライムカット
技法・・・・・ステア グラス・・・・ロックグラス アルコール・・15%
日本酒はその味の特徴から、カクテルレシピはどれもシンプルなものが多く、口当たりが良く飲みやすいです。ライムとの相性も良いので、他にも使われることが多いのが特徴です。
バラライカ
ウォッカ + ホワイトキュラソー
レモンジュースの酸味とトリプルセックの甘さが絶妙なバランスで合わさり、ウォッカのクリーンな風味が引き立ちます。暑い日にぴったりの爽やかさです。
ダイキリ
ラム + ライムジュース
ホワイトラム ・・・・・・・40ml
ライムジュース・・・・・・10ml
シュガーシロップ・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク グラス・・・・カクテルグラス アルコール・・23%
ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルで、非常に爽やかな飲み口です。特に暑い季節には最高のリフレッシュメントとなります。
マルガリータ
テキーラ + ホワイトキュラソー
テキーラの風味が全体に深みを与え、トリプルセックの甘味が全体のバランスを取り、ライムジュースが爽やかでシャープな酸味を与えています。そしてグラスの縁の塩味が他の味を引き立て、さらに飲みやすくなります。
マンハッタン
ウイスキー + ベルモット
ライウイスキー・・・・・・45ml
スイートベルモット ・・・・15ml
アンゴスチュラ・ビター・・1dash
マラスキーノチェリー
レモンピール
技法・・・・・ステア グラス・・・・カクテルグラス アルコール・・31%
ウイスキーの深みのある風味と、ベルモットの甘味が絶妙に調和し、ビターズが加わることでほのかな苦味がアクセントとなり、全体のバランスが保たれています。これにより濃厚で複雑な味わいが楽しめます。
アレキサンダー
ブランデー + クリーム
ブランデー・・・・・・・・30ml
クレーム・ド・カカオ・・・15ml
生クリーム・・・・・・・・15ml
ナツメグパウダー
技法・・・・・シェーク グラス・・・・カクテルグラス アルコール・・22%
カカオの香りに生クリームが合わさったまろやかな甘味が最大の特徴で、チョコレートを連想させる味わいがあります。そのまろやかな甘味、ブランデーの香りと奥深い味わいが上品なテイストに仕上げています。
キール
ワイン + カシスリキュール
辛口のブルゴーニュ産白ワインに、フツーティーで甘味の強いクレーム・ド・カシスを加えることで、白ワインにフルーティーなベリー特有の甘味が加わり、サッパリと奥深い味わいを感じられるカクテルになっています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛 ~ スピリッツ|ウォッカ & ラム ~
ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。
¥4,320 (2025/08/24 12:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。
¥2,160 (2025/08/31 00:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ