CATEGORY

パイナップルジュース

ピスコ・パンチ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ピスコ・パインジュース・ライムジュース )

今回紹介した「 ピスコサワー 」のピスコとは、ペルーやチリで生産されているブドウを原料としたスピリッツです。そのピスコに甘酸っぱいパイナップルジュース、柑橘系酸味のライムジュースを合わせ、まとめ役のシュガーシロップの甘味を加え、アクセントにオレンジビターを加えたレシピで、パインジュースの存在が少しトロピカル感を出しながら、ピスコのスピリッツ感ある飲みごたえが上品にしているパンチ・スタイルのカクテルです。

ゾンビ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ラム・アプリコットブランデー・オレンジジュース・パインジュース・グレナデンシロップ )

ホワイト、ゴールド、ダークの3種類のラムをベースに使うという珍しいカクテルです。 名前の由来は「 死者もこれを飲めば再び起き上がるほど強いカクテル 」ということからゾンビと名前が付いたそうです。 カクテルは3種類のラムをベースに杏のリキュールであるアプリコット・ブランデー、酸味のレモンジュース、フルーティーな甘味のオレンジジュースとパインジュースを合わせたレシピで、ダーク・ラム、アプリコット・ブランデーの甘味と果実類の甘酸っぱさがフレッシュさを感じさせるため、アルコール度数の高さを感じさせないカクテルになっていますが、飲み過ぎには注意しましょう。

ペインキラー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ラム・オレンジジュース・パインジュース・ココナッツミルク )

カクテルペインキラーとは、英語表記で Painkiller。 日本語にすると「 鎮痛剤 」のことです。 カクテルの歴史を見ると、はじめは薬用で飲まれたものが多いですが、薬の名前がそのままカクテル名になっているのは珍しいです。カラメル風の甘味のダーク・ラム、フルーティーな甘味と甘酸っぱさがあるオレンジジュースとパイナップルジュース、コクと南国の雰囲気を一気に高めるココナッツ・ミルクを使います。 カクテルの特徴は、なんといってもパイナップルジュースとココナッツ・ミルクのトロピカル感。 甘味、酸味、コクがバランスよく混ざり合い、ココナッツとフルーティーな香りを同時に感じながら、飲みごたえもしっかりとあるカクテルです。

フルーツ・パンチ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( オレンジジュース・パインジュース・レモンジュース )

このカクテルの特徴は、名前の通りフルーツ類のジュースが主役のノンアルコール・カクテルです。パイナップルジュースとオレンジジュースという定番のフルーツジュースを合わせ、柑橘系酸味のレモンジュースとザクロのシロップであるグレナデンシロップをアクセントに加えたレシピで、テイストは想像しやすく、フルーティーな酸味、甘味を存分に楽しめるトロピカルカクテルです。

メキシカン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・パインジュース )

アガヴェの独特な風味とフルーティーで甘味のあるパイナップルジュースを混ぜ合わせ、ザクロのシロップ( グレナデンシロップ )をアクセントに加えたレシピで、テキーラのクセをパイナップルジュースのトロピカル感が和らげ、アクセントのグレナデンシロップが飲みやすさを後押ししているところが印象的です。 ショートカクテルでありながらロングドリンクのような飲みやすさがあります。 ただアルコール度数はそれなりにありますので、味わいながらゆっくりと飲みましょう。

ピニャ・コラーダ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ラム・ココナッツミルク・パインジュース )

「 ピニャ・コラーダ Piña Colada 」とはスペイン語で、日本語にすると「 裏ごししたパイナップル 」という意味になります。 これははじめパイナップルを裏ごししたジュースを使っていたことからこのネーミングになったと言われています。ラムをベースに、ココナッツミルクとパイナップルジュースを合わせたレシピで、ココナッツ・ミルクとパイナップルジュースが爽やかさと南国を思わせる風味を感じさせながら、飲みごたえもしっかりとある一品です。

ハリケーン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ラム・オレンジジュース・パインジュース・ライムジュース・グレナデンシロップ )

アメリカ・ニューオーリンズを中心に飲まれているカクテルで、2種類のラムに、オレンジジュースやパインジュースなどのトロピカル要素を加えたレシピで、ダーク・ラム、グレナデンシロップの甘味に、オレンジジュース、パインジュース、ライムジュースのフルーティーな酸味が加わり、夏にピッタリなザ・トロピカルと言えるカクテルです。

プッシーキャット|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( オレンジジュース・パインジュース・グレープフルーツジュース )

「 プッシーキャット Pussy cat 」とは簡単に言うと「 ネコちゃん 」という意味になるそうです。オレンジジュース、グレープフルーツジュース、パイナップルジュースを混ぜ合わせ、ザクロシロップ( グレナデンシロップ )をアクセントとして加えたレシピで、フルーティーでサッパリとしたトロピカルな雰囲気をもつカクテルです。 アクセントのグレナデンシロップが全体の酸味をまとめていて、バランスの良い仕上がりになっている一品です。

ガルフストリーム|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来を解説( ウォッカ・クレームドペシェ・ブルーキュラソー・グレープフルーツジュース・パインジュース )

今回紹介した「 ガルフストリーム Gulfstream 」とは世界最大級の温暖海流で、メキシコ湾流のことです。 グレープフルーツジュースが多く入っているため、ベースにグレープフルーツジュースがあり、その中にピーチとパインジュースの香りと甘味、ウォッカの飲みごたえを感じる一品です。 どなたでも飲みやすく、見た目は鮮やかなグリーンをしており、カリブ海にピッタリなイメージを持ったトロピカル・カクテルです。

マタドール|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・パインジュース・ライムジュース )

「 マタドール matador 」とはスペインで有名な闘牛士のことです。 アガヴェの独特な香りが特徴的なテキーラをベースに、フルーティーな香りと甘味を持つパイナップルジュース、柑橘系酸味のライムジュースを加えたレシピです。 全体的にやや甘口でパイナップルジュースのフルーティーさの中にテキーラを感じられる飲み口の良いカクテルです。 パイナップルジュース甘味とライムジュースの酸味のバランスの良さもあり、クセになりやすい一品です。