CATEGORY

ノンアルコール ショート

ノンアルコールのカクテルリスト|レシピを簡単リストで紹介

これまでアルコールが入っているものが「 カクテル 」と勘違いをしている方に何度かお会いしたことがあります。 カクテルは基本的に混ぜれば「 カクテル 」です、なのでお酒をあまり飲めない方、全く飲めない方、未成年であってもカクテルを楽しむことはできます。 これまでの歴史にも、アルコールを反対する運動を率先して行っていた人に因んで作られたカクテルや、名子役のためにつくられたカクテルもあり、アルコールの入っていない材料が豊富にありますので、もちろんノンアルコールカクテルも豊富に作ることが可能です。 それでは ノンアルコールのカクテルレシピを一覧で紹介!!

アリス|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( パイナップルジュース・生クリーム )

名前の由来は、不思議な国アリスワンダーランドから来ていて、名前の通り可愛らしいカクテルです。 他にもノンアルコールカクテルにはシンデレラがあり、こちらもオレンジジュース、パイナップルジュースを使います。 パイナップルジュースとオレンジジュースのフルーティーな甘みに、ざくろのシロップで爽やかな甘みのグレナデンシロップ、甘みとコクの生クリームを加えたレシピで、フルーティーさがグレナデンシロップと生クリームの濃い甘みを爽やかに変えた飲みやすいカクテルです。

プッシーフット|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来を解説( オレンジジュースと卵黄 )

フルーティーな甘みのオレンジジュースをベースに、酸味の強いレモンジュース、甘みが強いグレナデンシロップ、コクの卵黄を混ぜたカクテルです。 コク、フルーティー、酸味、甘みがバランスよく混ざりあい、口当たりが良く卵を感じさせない味わいが特徴で、非常に飲みやすいカクテルです。 1920年にイギリス・ロンドンのクラブの「 ロバート・バーミエール 」によって、ジョンソンに因んだカクテル「 プッシーフット 」を考案しました。 反アルコール論者のジョンソンのニックネームを使っているので、ノンアルコールカクテルを考案していると思われます。

シンデレラ|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来を解説( フルーツジュースのノンアルコールカクテル )

名前の由来は、もちろんグリム童話「 シンデレラ 」からきています。 お城のパーティーに行けなかったシンデレラが、魔法の力によって参加できるようになったのと同じように、お酒の飲めない人でもカクテルの醍醐味を味わえるようにと作られたノンアルコールカクテルです。 フルーツジュースがバランスよく使われていて、中でもパイナップルの香りが強く、飲むとレモンシュースの酸味とオレンジジュースのフルーティーさが味わえるカクテルです。