オレンジジュースを使うカクテルリスト|レシピを簡単リストで紹介

オレンジジュースは、カクテルの材料として定番中の定番。 そのフルーティーで飲みやすく、カクテルの材料と相性の良い果実ジュースは、どのベースにも必ず使われています。オレンジジュースは、カクテルの割り材料の中でも特に多いソーダやトニックに負けないくらいのレシピ数があります。それではオレンジジュースを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ
イエロー・バードラムベース )   Recipe no.003
  • ゴールド・ラム・・・・30ml
  • バナナリキュール・・・15ml
  • レモンジュース・・・・30ml
  • オレンヂジュース・・・30ml
  • 砂糖・・・・・・・・・1tsp
  • オレンヂカット
  • チェリー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・コブレット
アルコール・・14%

ラムベースには夏にぴったりのカクテルが多く、イエローバードもその一つです。 今回ご紹介したレシピは、ラム・バナナリキュール・オレンヂジュースに砂糖と甘めのものが多いので、レモンジュースを多めに入れるレシピです。

テキーラ・サンライズテキーラベース )   Recipe no.015

技法・・・・・ビルド&沈める
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・8% 前後

テキーラの独特な風味と、オレンジジュースの果実の甘みに、グレナデンシロップの甘みがアクセントになり、テキーラのアルコールを感じさせない飲みやすいカクテルです。 テキーラベースのカクテルをこれから飲み始めるという人は、このカクテルから飲み始めることをお勧めします。

スクリュードライバー ウォッカベース  Recipe no.019
  • ウォッカ・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・Full

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・7% 前後

ウォッカにオレンジジュースというとてもシンプルで簡単なカクテルです。 基本ウォッカは無味無臭ですから、オレンジジュースの果実の甘みを十分引き立ててくれているカクテルです。 スクリュードライバーは、ご自宅でも簡単に誰でも作れます。 市販のオレンジジュースでも簡単ですぐ飲めますが、スーパーなどで売られている安価のオレンジを数個買ってきて搾ったオレンジジュースで飲むと格別の美味しさになります。

アンジェロ  ウォッカベース )   Recipe no.036
  • ウォッカ・・・・・・・30ml
  • サザンカンフォート・・10ml
  • パインジュース・・・・20ml
  • オレンジジュース・・・20ml
  • ガリアーノ・・・・・・1tsp
  • オレンジジュース・・・Full
  • オレンジカット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・15% ~ 17%

アンジェロとはイタリア語で「 天使 」です。 どこでこの名が付いたのかは不明です。サザン・カンフォートは「 フルーツフレーバーリキュール 」と呼ばれるお酒で、ピーチ、オレンジ、スパイス類を使っています。 そのサザン・カンフォートとオレンジジュース、パインジュースのフルーティーさが際立ち、そこへバニラやハーブを使っているガリアーノの香りが追加されているカクテルです。

カリフォルニア・サンセットブランデーベース )   Recipe no.041
  • ブランデー・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・10ml
  • オレンジジュース・・・80ml
  • グレナデンシロップ・・2tps

技法・・・・・ビルド & 沈める
グラス・・・・コブレット
アルコール・・12% 前後

カリフォルニアはアメリカ西海岸の街の事、サンセットは夕日の事です。 テキーラ・サンライズと同じくオレンジジュースが夕日に染まった空、グラスの底に沈めたグレナデンシロップが沈みゆく夕日をモチーフにしたカクテルです。

カクタスバンガーテキーラベース )   Recipe no.049
  • テキーラ・・・・・・・45ml
  • ガリアーノ・・・・・・15ml
  • オレンジジュース・・・80ml

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コブレット
アルコール・・10% 前後

テキーラとオレンジジュースの相性は良く、有名なもので「 テキーラ・サンライズ 」があります。テキーラの独特な風味に、ガリアーノのバニラ等のハーブの香りとまろやかさが加わり、それらをオレンジジュースで割ることによって飲みやすく口当たりのよいカクテルになります。

エル・ゾルザルラムベース )   Recipe no.057

技法・・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・ハリケーングラス
アルコール・・15% 前後

アニゼットとはアニシード( アニス )を主原料とし、様々なスパイスやボタニカルなどを使ったハーブ系リキュールです。 そのアニゼットの風味とラム、更にオレンジジュースのフルーティーな味わいが特徴のカクテルです。

シャンギロンゴテキーラベース )   Recipe no.059
  • テキーラ・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・80ml

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コブレット
アルコール・・6% 前後

ウォッカベースの「 スクリュードライバー 」のテキーラ版で、とてもシンプルで飽きの来ないカクテルです。 オレンジジュースは、市販のジュースを使用するのでもいいんですが、安価のオレンジを購入し、家で搾ったものを使用すると格別の美味しさです。ぜひお試しください。

シンデレラ ノンアルコール )   Recipe no.074
  • オレンジジュース・・・・20ml
  • パインジュース・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

グリム童話「 シンデレラ 」からきています。 お城のパーティーに行けなかったシンデレラが、魔法の力によって参加できるようになったのと同じように、お酒の飲めない人でもカクテルの醍醐味を味わえるようにと作られたノンアルコールカクテルです。フルーツジュースがバランスよく使われていて、中でもパイナップルの香りが強く、飲むとレモンシュースの酸味とオレンジジュースのフルーティーさが味わえるカクテルです。

クイーン・エリザベス 2世ジンベース )   Recipe no.075

技法・・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

このカクテルはソーダ割りですが、オレンジジュースも使うためリストアップしました。 しっかりとしたドライ・ジンのアルコールと風味に、ハーブリキュール類のカンパリの苦み、香り、オレンジジュースのフルーティーさを合わせ、爽快感のあるソーダで割ったカクテル。