CATEGORY

テキーラベース ショート

ゴールデン・マルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・オレンジキュラソー・レモンジュース )

テキーラベースの中では一番の人気カクテルである「 マルガリータ 」があり、今回紹介したカクテルはそのマルガリータから派生したバリエーション・カクテルです。マルガリータで使われているホワイトキュラソーとライムジュースを、オレンジキュラソーとレモンジュースに変えたレシピで、オレンジキュラソーに変えることでコクや濃厚さ、甘味の感じ方が変わり、テキーラのクセをマルガリータよりも感じにくくなっています。

ライジングサン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・シャルトリューズ・ライムジュース )

今回紹介した ライジング・サン とは、1963年「 調理師法施行10周年記念カクテル・コンクール 」で厚生大臣を受賞したカクテルで、考案者は「 今井 清 」氏です。独特の風味を持つテキーラをベースに、美しい黄色とハーブの香りのシャルトリューズ・ジョーヌ、柑橘系酸味のライムジュースを加えたレシピで、シャルトリューズ・ジョーヌの強めのテイストをテキーラの風味とライムジュースの酸味が調和して爽やかさを生み出しているカクテルです。また塩スノースタイルがあることで、さらにカクテルの個性を出しており、唯一無二の風味に仕上がっている一品です。

モッキンバード|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・ミントリキュール・ライムジュース )

モッキンバードとは、スズメ目マネシツグミ科の鳥類で、アメリカやメキシコなどの北アメリカ大陸に多く生息しています。アガヴェ独特の風味が特徴のテキーラをベースに、突き抜けるような爽快感と美しい緑色のグリーンミント・リキュール、柑橘系酸味のライムジュースを合わせたレシピで、ベースのテキーラの独特なクセをミントリキュールの爽快感とライムジュースの酸味が和らげ飲みやすくしています。 爽やかなミントをとテキーラの風味と同時に楽しめるカクテルです。

ミドリ・マルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・メロンリキュール・レモンジュース )

ミドリ・マルガリータの「 ミドリ 」とは、日本が世界に誇るメロンのリキュールのことで、商品名もその美しい緑色から「 ミドリ 」となっているリキュールです。その美しい緑色とフルーティーな香りと甘味を持つミドリをホワイト・キュラソーの代わりに使い、アガヴェの独特な風味が特徴的なテキーラ、柑橘系酸味のレモンジュースを混ぜ合わせたレシピで、ホワイト・キュラソーがミドリに変わったことで、甘味とフルーティーさがアップされていて飲みやすさが増しているカクテルです。

トレス・コスモポリタン|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・オレンジキュラソー・クランベリージュース )

今回紹介したカクテル「 トレス・コスモポリタン 」とは、ウォッカベースコスモポリタンから派生したバリーエション・カクテルです。 トレスとはキューバの民族楽器である「 キューバン・トレス 」が由来だそう。 キューバン・トレスとはギターと形がほぼ同じような弦楽器で、弦が6本あり、配置は6弦3コースとなっていることが最大の特徴です。 オレンジ・キュラソーの甘味、クランベリージュースの甘酸っぱさを合わせ、酸味を感じながらもサッパリと飲みやすいカクテルになっています。 ウォッカからテキーラに変わっているため、サッパリの中にもテキーラの風味を感じられる一品です。

ブロードウェイ・サースト|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・オレンジジュース・レモンジュース )

カクテル名「 ブロードウェイ・サースト 」のブロードウェイとはアメリカ・ニューヨーク州にある通りの名前のことです。 カクテル自体は、アガヴェの独特な香りを持つテキーラをベースに、そのテキーラと相性の良いフルーティーな甘味のオレンジジュースと柑橘系酸味のレモンジュースを加えたレシピで、ショートカクテルの中ではアルコール度数は高くないため、飲みやすく、テキーラのクセをオレンジジュースで緩和しているため、万人受けもできるカクテルです。

ミドリ・ショット|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・メロンリキュール・ソーダ )

カクテル・ショットガンから派生したバリエーション・カクテルです。 通常のショットガンはテキーラとトニックウォーターですが、メロンリキュールである「 ミドリ 」を加え、トニックウォーターをソーダに変えたレシピで、フルーティーなメロンの甘味を加えているので、通常のショットガンより飲みやすくなっています。 アガヴェの独特な香りを持つテキーラに、フルーティーなメロンの香りと甘味のミドリを加え、ソーダで満たし、ショットガン特有の飲み方でグイッと一気に飲み干しましょう。

フロストバイト|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・カカオリキュール・生クリーム )

「 フロストバイト Frostbaite 」とは「 凍傷 」を意味します。 特徴はアガヴェ独特の香りを持ったテキーラをベースに、カカオの香りと強めの甘味が特徴のクレーム・ド・カカオ、コクのまろやかさの生クリームをそれぞれ同じ分量で合わせ、最後にナツメグ・パウダーをアクセントに振りかけたレシピで、甘味が強く滑らかな口当たりに、テキーラのアルコール感ある飲みごたえが特徴的なカクテルです。

ブルーマルガリータ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・ブルーキュラソー・ライムジュース )

「 ブルー・マルガリータ 」は、マルガリータから派生したバリエーション・カクテルで、基本的なレシピは変わらず、ホワイト・キュラソーをブルー・キュラソーに変更し、見た目を美しい青色にしたカクテルです。 テキーラのアガヴェ独特の香り、オレンジの果皮から作り出した甘味のあるブルー・キュラソー、柑橘系の酸味のレモンジュースを加え、塩スノースタイルで飲むカクテルで、見た目の美しさと、塩のアクセントを感じながら、サッパリとしながらもアルコール感ある飲みごたえが特徴的なカクテルです。

ピカドール|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( テキーラ・コーヒーリキュール )

スペインの世界的に有名な牛と人が戦う「 闘牛 」という競技があり、馬に乗り、馬上から牛の肩のコブに長い槍を刺し、弱らせると同時に頭を下げさせる役割の槍士( ピカドール Picador )が存在しています。 今回紹介するカクテルは、最後のピカドールから付いたカクテルです。 テキーラのアガヴェからくる独特な風味、ガツンとくるアルコール感に、コーヒーの香り、カラメル類の甘味が特徴のカルーアを合わせたレシピで、甘味が強いと同時にアガヴェのクセが独特なカクテルに仕上げていて、好みもハッキリと別れそうなカクテルです。