ホワイトキュラソーを使うカクテルの種類 リスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

ホワイトキュラソーのコアントローの正面

[ スポンサーリンク ]

  • ホワイトキュラソーの歴史・主なブランドは ⇒ コチラ

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アイスブレーカーテキーラベース + グレープフルーツジュース ) Recipe no.004

テキーラベース・ロングカクテルのアイスブレーカー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%

独特なテキーラの風味と、特有の酸味を持つグレープフルーツジュース、そこにホワイトキュラソーとグレナデンシロップの甘味が加わり、フルーティーで飲みやすいカクテルです。

ファンタスティック・レマン日本酒 + トニックウォーター ) Recipe no.044

技法・・シェーク & ステア & 沈める
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・7%

日本酒ベースロングカクテルのファンタスティック・レマン

日本酒の癖がなくスッキリしていながら、甘さと爽やかさ、そしてトニックウォーターの微かな苦味のバランスが絶妙であり、飲みごたえもある完成度の高いカクテルです。

バラライカウォッカベース ) Recipe no.058

ウォッカベースショートカクテルのバラライカ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

レモンジュースの酸味とトリプルセックの甘さが絶妙なバランスで合わさり、ウォッカのクリーンな風味が引き立ちます。暑い日にぴったりの爽やかさです。

マルガリータテキーラベース ) Recipe no.062

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

テキーラベースショートカクテルのマルガリータ

テキーラの風味が全体に深みを与え、トリプルセックの甘味が全体のバランスを取り、ライムジュースが爽やかでシャープな酸味を与えています。そしてグラスの縁の塩味が他の味を引き立て、さらに飲みやすくなります。

[ スポンサーリンク ]

カミカゼ ~ 神 風 ~ウォッカベース ) Recipe no.096

ウォッカベースロングカクテルのカミカゼ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・31%

カミカゼの魅力は、そのシンプルさと強さにあります。このカクテルは、アルコールの強さと柑橘の爽やかさが絶妙に調和しており、飲みやすさとインパクトを兼ね備えています。

アキダクトウォッカベース + リキュール ) Recipe no.109

  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • アプリコットブランデー・・15ml
  • ホワイトキュラソー・・・・15m
  • ライムジュース・・・・・・1tsp
  • オレンジピール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ウォッカベースショートカクテルのアキダクト

アキダクト=Aqueductとは日本語で水道橋のことです。琥珀色のような美しい輝きを放ち、ウォッカ、アプリコットブランデー、ホワイトキュラソー、ライムジュースが織りなす、深みのある味わいが楽しめます。

アフロディーテワインベース + リキュール ) Recipe no.121

ワインベースショートカクテルのアフロディーテ
  • ロゼワイン・・・・・・・・・・30ml
  • フランポワーズリキュール・・・15ml
  • ホワイトキュラソー・・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・・・2tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・16%

スッキリとした飲み口のロゼワインをベースに、そこにフランボワーズのフルーティーな甘味を加え、ライムの酸味が全体のバランスを整えているため、爽やかで飲みやすい上品なカクテルに仕上がっています。

アカプルコラムベース ) Recipe no.131

  • ホワイトラム・・・・・・・40ml
  • コアントロー・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・5ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • 卵白・・・・・・・・・・・1/2個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ラムベースショートカクテルのアカプルコ

アカプルコの特徴はラムとホワイトキュラソーの爽やかさと、卵白のまろやかさが合わさった口当たりの良さです。 ラムに甘味と酸味が加わり、爽やかなカクテルでありながら、奥深さもある仕上がりとなっています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 果実リキュール|ホワイトキュラソー ~

オレンジの果皮をブランデーなどのスピリッツに漬けこみ、加糖をしたリキュールで、強すぎないフルーティーな甘味と香りが、様々な材料と合い、ベースのお酒の引き立て役としてよく使われているリキュールです。

X.Y.Zラムベース ) Recipe no.179

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ホワイトラムのキレとアルコール感、ホワイトキュラソーの香りと少しの甘みに、レモンジュースの柑橘系の酸味が加わったレシピ。 程よい甘味とスッキリした口当たりが特徴で、飲みやすさと飲みごたえのあるカクテルです。

カルヴァドスカクテルブランデーベース ) Recipe no.191

  • カルヴァドス・・・・・・・20ml
  • ホワイトキュラソー・・・・10ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • オレンジビター・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ブランデーベースショートカクテルのカルヴァドスカクテル

カルヴァドスの甘味と香りに、オレンジのフルーティーさを合わせ、ホワイトキュラソーで整え、アクセントにオレンジビターを加えたレシピです。 フルーツとブランデーの香り、甘めの濃厚な味が特徴の一品です。

シクラメンテキーラベース + オレンジジュース ) Recipe no.207

テキーラベースショートカクテルのシクラメン

技法・・・・・シェーク & 沈める
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

テキーラの独特な風味に少しの酸味、オレンジのフルーティーを同時に感じられ、最後にグレナデンシロップの甘味を感じるカクテルで、やや甘めで飲みやすいカクテルです。

オブニカクテルウォッカベース + ベルモット ) Recipe no.226

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ウォッカベースショートカクテルのオブニカクテル

ベルモットの香りと辛味、キュラソーの甘味が主役として味わえるカクテルで、ウォッカが二つの材料を調和させ、カンパリの苦味が奥行きをつくり出している一品です。

[ スポンサーリンク ]

フォンテーヌブローワインベース ) Recipe no.309

ワインベースショートカクテルのフォンテーヌブロー
  • 白ワイン・・・・・・・・・30ml
  • ホワイトキュラソー・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • アンゴスチュラビター・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・14%

白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースで際立たせているカクテルで、主役の白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースが盛り上げ、アンゴスチュラビターがひとつにまとめているカクテルです。

イエローレディージンベース + オレンジジュース ) Recipe no.315

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンベースショートカクテルのイエローレディ

イエローレディーの魅力は、その爽やかな飲み口と、見た目も楽しめる華やかさです。ジンとオレンジジュースの組み合わせは、夏の暑い日にぴったり。カクテル初心者でも飲みやすく、食前酒やアペリティフとしても楽しめます。

キングストンラムベース ) Recipe no.320

ラムベースショートカクテルのキングストン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

ゴールドラムの特徴であるクリアさとコクがバランスよく感じられます。このカクテルは、主役であるゴールドラムを際立たせているカクテルで、シンプルかつ奥深い味わいの一品です。

エンジェルズディライトリキュールベース + クリーム ) Recipe no.329

技法・・・・・フロート
グラス・・・・リキュールグラス
アルコール・・14%

リキュールベースショートカクテルのエンジェルズ・デライト

香りはパルフェタムールの香りが一番感じられます。風味や味わいは、全ての材料が甘味が強い材料なため、かなりの甘口です。その綺麗な見た目を楽しみながらお好みで混ぜながら少しずつ味わうことをおすすめします。

〚 ホワイトキュラソーと合うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン & ウォッカ ~

世界中で飲まれている定番のジンで、キレに定評があります。カクテルに最も合うジンの中のひとつで、マティーニで使われることが多いようです。ボンベイ・ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。

1 2 3
目次