レモンジュース & ライムジュース を使ったカクテルの種類 リスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

カクテルをつくる上で欠かせない材料であるレモンジュース & ライムジュース。 風味のバランスを整えるためであったり、酸味を加えサッパリとさせたり、ただ酸味を強く前面に出すためであったり、レモンジュースやライムジュースをベースとして使用したりと用途は様々です。

今回はレモンジュースとライムジュースを感じられるカクテル( 15ml~20ml以上使用したカクテル )をピックアップしました。

それではレモンジュース&ライムジュースを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!

関連カクテルレシピ リスト・一覧

※ 文字か画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ

アスターレモネードノンアルコール + ソーダ )   Recipe no.011
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・20ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • グレナデンシロップ・・・・15ml

技法・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

カクテルでよく使うレモンジュースとライムジュースを使います。 酸味の強いものをベースに炭酸で割り、グレナデンシロップの甘みを加えます。 さっぱりとしたノンアルコールカクテルで、見た目も赤のグラデーションがとてもキレイなエードスタイルのカクテルです。

アメリカン・レモネードワインベース )   Recipe no.020
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • シュガーシロップ・・・・・15ml
  • ミネラルウォーター・・・・90ml
  • 赤ワイン・・・・・・・・・40ml
  • レモンスライス + マドラー

技法・・・ビルド & フロート
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・3%

スピリッツなどに比べてアルコール%が低い赤ワインを( 赤ワイン12% ~ 15% スピリッツ 35% ~ 40%程)さらにレモンジュースで割るため、何杯も飲めない方などにおすすめです。赤ワインとシュガーシロップの甘みがありますが、レモンジュースが多く入っているためけっこう酸っぱいです。酸っぱいと感じる方はシュガーシロップや赤ワインの量を増やしたり、レモンジュースの量を減らしたりして自分の好みに合ったレシピにしましょう。

サケ・サワー日本酒ベース )   Recipe no.023
  • 日本酒・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・5%

日本酒の風味にレモンジュースの酸味を加え、ソーダで割るカクテルです。サケ・サワーは、レモンとソーダの爽やかなカクテルなので、夏にぴったりなカクテルです。

全国送料無料(沖縄を含む一部地域を除く)。
お求めやすい料金プランも魅力です。
エッグ・レモネードノンアルコール + 水割り )   Recipe no.024
  • 全卵・・・・・・・・・・・1個
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・3tsp
  • ミネラルウォーター・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%

卵を主役としたレシピで、卵感が強すぎるといった方には、ミネラルウォーターをソーダやトニックウォーターに変えてもいいと思います。 他にもオレンジジュースやグレープフルーツジュースなど自分流に変えてみるのも楽しいです。

アップル・ブロー・フィズリキュールベース + ソーダ )   Recipe no.028
  • アップル・バレル・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・2tps
  • 卵白・・・・・・・・・・・1個
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

卵がレシピに入ると、好き嫌いが分かれる場合が多いですが、卵黄抜きとと、フィズスタイルということもあって非常に飲みやすく、飽きないレシピです。飲んでみるとアップルリキュールのフルーティーな味わいと、卵白のコクがマッチしたドリンクです。

サムライ・ロック 日本酒ベース )   Recipe no.033
  • 清酒・・・・・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • ライムカット

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

当初は「 サケ・ロック 」と呼ばれていました。 1985年に 日本酒センターが日本酒+ライムジュースのカクテルネーミングを当時の雑誌で募集したところ、「 サムライ 」が当選。 その後ロックスタイルであることから「 サムライ・ロック 」となりました。日本酒はその味の特徴から、カクテルレシピはどれもシンプルなものが多く、口当たりが良く飲みやすいです。ライムとの相性も良いので、他にも使われることが多いのが特徴。

エル・ドラードテキーラベース )   Recipe no.038
  • テキーラ・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • 蜂蜜・・・・・・・・・・・3tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・18%

「 エル・ドラード 」とはスペイン語で黄金の意味します。 15世紀~17世紀の大航海時代に、南アメリカのアンデス地方に存在すると言われた黄金郷のことで、ヨーロッパ中に広まった噂の事です。テキーラの独特の風味と味に酸味の強いレモンジュース、そこに蜂蜜を加え甘酸っぱいテキーラに仕上げます。 スッキリとした味わいが特徴のカクテルです。

アナナス・クーラーリキュールベース + ジンジャーエール )   Recipe no.039
  • オーデスローエ・アナナス・・40ml
  • レモンジュース・・・・・・・20ml
  • ジンジャーエール・・・・・・Full
  • パインカット

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

オーデスローエ・アナナスのトロピカルな甘みに、レモンジュースの果実の酸味、ジンジャーエールの甘みと辛みがマッチしたカクテルです。ジンジャーエールで割るということと、オーデスローエ・アナナス自体のアルコール度数の低さ( 15% )からかなり飲みやすいカクテルで、数ある宅飲みにぴったりのレシピです。

クイーン・シャーロッテ・フルーツ・パンチノンアルコール + ソーダ )   Recipe no.045
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • グレナデンシロップ・・・・30ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • クラッシュ・ド・アイス
  • 飾りつけフルーツ

技法・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・0%

ノンアルコールの パンチスタイル のトロピカルカクテルです。グレナデンシロップが30mlも入ることで、グレナデンシロップの甘みがオレンジジュースと合わさり、レモンジュースがその甘みを抑えているとても飲みやすいカクテルです。

グラスゴー・フリップノンアルコール + ジンジャーエール )   Recipe no.054
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
  • ・・・・・・・・・・・・1個
  • ジンジャーエール・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

コクがありとろけるような舌ざわりが特徴で、ジンジャーエールで割るので、爽快感のある辛みと爽やかさも持ち合わせています。 オールデイカクテルですが、パーティーなどにもオススメです。グラズゴー・フリップという名前ですが、一般には「 ラバーズ・ドリーム ( 恋人の夢 )」とい名で知れ渡っています。

カクテルに使うレモンジュース
¥1,720 (2023/10/02 21:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,980 (2023/09/30 14:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング