ブランデー・フィックス|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ブランデー・チェリーブランデー )
芳醇な香りのブランデーに、チェリーの香りと甘みのチェリー・ブランデー、柑橘系酸味のレモンジュース、そして微量のシュガーシロップを加え、グラスに詰めたクラッシュ・ド・アイスに注ぐというレシピ。 風味自体は材料の中でチェリー・ブランデーが強い主張をもっており、レモンジュースが甘みを抑え飲みやすくしているものの、はじめの香りから後味までやはりチェリー・ブランデーが強く感じられるカクテルです。
芳醇な香りのブランデーに、チェリーの香りと甘みのチェリー・ブランデー、柑橘系酸味のレモンジュース、そして微量のシュガーシロップを加え、グラスに詰めたクラッシュ・ド・アイスに注ぐというレシピ。 風味自体は材料の中でチェリー・ブランデーが強い主張をもっており、レモンジュースが甘みを抑え飲みやすくしているものの、はじめの香りから後味までやはりチェリー・ブランデーが強く感じられるカクテルです。
ブランデーのロックに軽く潰したミントの葉を加えるロックスタイルのカクテル。 普段ブランデーを飲まれている方には、いつもとはちょっと違った楽しみになるかと思います。 これからブランデーを飲んでみようと考えている方も、ミントの香りが飲みやすくしてくれているのでおすすめです。
「 ブランデー・スリング 」とはブランデーの水割りに酸味と甘みを足したカクテルで、ブランデーの水割りとほぼ変わらないシンプルさを持ちながら、酸味と甘みによりブランデーの風味を引き立てているカクテルです。 ブランデーの濃厚なブドウと、樽熟成した濃厚な香りに、柑橘系の酸味のレモンジュースと砂糖を少量加え、ミネラルウォーターで割ったレシピで、飲みやすく、酸味とブランデーの香りを楽しめるスリング・スタイルのカクテルです。
見た目はウィスキーとよく似ていますが、原料と製造が違うため、味や香りが大きく変わります。 穀物を原料として使うウィスキーに対してブランデーは果実を使います。 ウィスキーとはまた違った芳醇な果実の香りを堪能できます。カクテルにももちろん使われていて、特に他のベースのお酒に比べて卵やミルクなどを使っているものが多いのが特徴で、相性が良いのでぜひお試しいただきたいレシピが多くあります。それでは ブランデーベースのカクテルレシピを一覧で紹介!!
「 ピエール・コリンズ 」は、数あるジンベース・ロングカクテルの中でも代表的存在の「 トム・コリンズ 」から派生したバリエーションカクテルです。 ピエールとはフランス人男性によくある名前で、その名前をそのまま使ったのかもしれません。 香り高く芳醇なコニャックをベースに、柑橘の酸味のレモンジュースを爽快感あるソーダで割ったレシピで、ブランデーの香り高さと少しの酸味を喉越し爽やかに飲めるカクテルです。
同じブランデーベースで「 エッグ・ノック 」というカクテルがありますが、今回のは別バージョンです。 香り高いブランデーをベースに、ラムのガツンと来るアルコール感、コクの卵を牛乳で割るレシピ。 コクとブランデーの香りが加わった甘みが口に広がり、ロングカクテルなので、アルコールも低めで飲みやすいカクテルです。古くからクリスマスに飲むカクテルとして飲まれていて、現在でもアメリカではクリスマスの日に飲まれているエッグ・ノックスタイルです。
コニャックとはフランスのコニャック地方から生産された現地呼称の高品質、高級品のブランデーのことです。 この高品質のブランデーを使用し、オレンジジュースで割るといったシンプルで簡単なカクテルです。 コニャックならではの香りの良さを、オレンジジュースというフルーティーな味を加えることにより、飲みやすくなっています。 元々ブランデーもブドウから生産されるので、相性は抜群です。
スプリッツァーの白ワインをブランデーに変更したものが今回ご紹介するブランデー・スプリッツァーです。 スプリッツァーの派生カクテルとして生まれました。 レシピにはグレナデンシロップと記載しましたが、他のフルーツフレーバーに変えてみて、自分の好みを探すのも面白いかと思います。 味は、ブランデーの香りをソーダで割るスタイルで、いわゆるブランデーソーダ割りです。 違いはグレナデンシロップが入っていることで、ザクロシロップの甘みが加わったカクテルです。
数ある サワー・スタイル の中でも最も古くからあるとされ、最も有名なものがウィスキー・サワーとされています。 今回ご紹介するブランデー・サワーは、ウィスキー・サワーの派生として生まれたカクテルだと言われています。 芳醇な香りが高く、まろやかな口当たりが特徴のブランデーにレモンジュースの酸味が加わり、深くまろやかな味わいとサッパリ感が混ざり合ったシンプルで飲みやすいカクテルになっています。
味はブランデーの香り、ダーク・ラムの甘みとコクに、卵白のきめ細やかな泡がまろやかさを加えたカクテルです。 作るのは他のカクテルに比べると、とっても手間ですがクリスマスのような特別の日にはピッタリのカクテルです。 昔このカクテルは、クリスマス・ドリンクとして飲まれていましたが、現在はその風習はほとんどなくなり、何時でも飲むカクテルとなりました( ホット・カクテルなので、殆どが冬でしょうが・・・)