シティカクテルのカクテルレシピリスト|土地などの名前が入ったカクテル
※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ー 関連のカクテルレシピ リスト ー
日本誕生 & 由来
自然名由来
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
黄金池
梅酒 + ジンジャーエール
場所:日本京都府の寺の中にある池の名前
京都・西芳寺の黄金池がモチーフ。深緑が綺麗なカクテルで、やや甘口ですがジンジャーエールの風味と爽快感が、甘さをあまり感じさせないバランスの良い味になっています。
イスラ・デ・ピノス
ラム + グレープフルーツジュース
場所:中南米の国キューバの南にある島
ホワイトラムに、グレープフルーツジュースをクラッシュアイスに入れ飲むトロピカルで、グレナデンシロップと砂糖の甘味が酸味を和らげ、飲みやすくなっているカクテルです。
キューバリブレ
ラム + コーラ

- ホワイトラム・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- コーラ・・・・・・・・・・Full
- ライムカット
技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%
場所:中南米の国キューバ
ホワイトラムに、ライムジュースをアクセントに加え、コーラで割ったシンプルなレシピで、飲みごたえがあり、コーラの甘味と爽快感がとても飲みやすくしています。
シンシナチ ~ ビアボール ~
ビール + ソーダ
- ビール・・・・・・・・・・1/2
- ソーダ・・・・・・・・・・1/2
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・3%

場所:アメリカ合衆国オハイオ州の都市
ビールをソーダで割っているのでさらに飲みやすくなっています。作るときは、濃いビールまたは黒ビールを使いましょう。コクがプラスされ飲みごたえが増すのでおすすめです。
カフェ・ド・トーキョー
ジン + ジンジャーエール
場所:日本・東京
1973年アメリカで開催された国際カクテルコンペで、ロング部門第3位に入賞した日本代表のカクテルです。複雑な味わいと、サッパリとした爽快感が合わさり、飲みやすく飽きの来ないカクテルです。
エル・ドラード
テキーラ + ロックスタイル
- テキーラ・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・30ml
- 蜂蜜・・・・・・・・・・・3tsp
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・18%

場所:黄金郷( 架空の場所 )
テキーラの独特の風味と柑橘系酸味のレモンジュース、そこに蜂蜜を加え甘酸っぱいテキーラに仕上げます。 スッキリとした味わいと飲みごたえのあるのが特徴のカクテルです。
カリフォルニア・サンセット
ブランデー + オレンジジュース

- ブランデー・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・10ml
- オレンジジュース・・・80ml
- グレナデンシロップ・・2tps
技法・・・・・ステア & 沈める
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・12%
場所:アメリカ合衆国カリフォルニア州
ブランデーのクセをレモンとオレンジが和らげているため、飲みやすくなっています。 フルーティーな甘味の中に、少しの酸味とブランデーの風味が感じられるカクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥2,450 (2025/03/31 13:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ダイキリ
ラム + ライムジュース

- ホワイトラム・・・・・・・40ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%
ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルで、非常に爽やかな飲み口です。特に暑い季節には最高のリフレッシュメントとなります。
マンハッタン
ウイスキー + ベルモット

- ライウイスキー・・・・・・45ml
- スイートベルモット・・・・15ml
- アンゴスチュラ・ビター・・1dash
- マラスキーノチェリー
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%
ウイスキーの深みのある風味と、ベルモットの甘味が絶妙に調和し、ビターズが加わることでほのかな苦味がアクセントとなり、全体のバランスが保たれています。これにより濃厚で複雑な味わいが楽しめます。
カサブランカ
ラム + パインジュース
- ホワイトラム・・・・・・・40ml
- パインジュース・・・・・・60ml
- グレナデンシロップ・・・・2dash
- アンゴスチュラ・ビター・・1dash
- クラッシュアイス
技法・・・・・ブレンド
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・5%

フルーティで甘味がありながら、ラムの風味がしっかりと感じられるバランスの取れた味わいで、甘酸っぱさが特徴的なフローズンスタイルのトロピカル・カクテルです。
クロンダイクハイボール
ベルモット + ジンジャーエール
- 場所:カナダ・ユーコン準州・クロンダイク地域( 川の名称でもある )
一口飲んだ瞬間に広がるハーブの香りが特徴です。酸味が爽やかさを加え、ジンジャーエールの刺激が後味をすっきりさせます。複雑な味わいが特徴でありながら、飲みやすく、食事とも合わせやすいカクテルです。
クラウドバスター
ウォッカ + スパークリングワイン

- ウォッカ・・・・・・・・・30ml
- スパークリングワイン・・・Full
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・16%
ウォッカは基本的に無味無臭に近いので、スパークリングワインの風味がそのまま出るカクテルで、爽快感があり、サッパリとしています。またレモンの香りが加わることで爽やかになり、さらに飲みやすくなっています。
M-45
ウォッカ + リキュール
- ウォッカ・・・・・・・・・40ml
- スロージン・・・・・・・・10ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・27%

ウォッカのクリアな飲みごたえに、スロージンの甘酸っぱい風味と、ライムの酸味が強く感じられ、甘味とサッパリ感があり飲みやすくなっています。 スロージンとライムジュースの存在で、食前酒としてもおすすめです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ウォッカ & ラム ~
ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。
¥4,380 (2025/03/29 11:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。
¥2,311 (2025/03/29 12:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ