※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
夜空に瞬く星のように、美しく輝く一杯「 M-45 」。日本の名バーテンダー・上田和男氏が1985年に考案したこのカクテルは、プレアデス星団“すばる”の幻想的な輝きから名付けられました。
甘酸っぱいスロージンとライムジュースの爽やかさが、無味透明なウォッカと調和し、見た目も味わいも上品。グラスの中に広がる宇宙を、ぜひご自宅で体験してみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.129
- ウォッカ・・・・・・・・・・・40ml
- スロージン・・・・・・・・・・10ml
- ライムジュース・・・・・・・・10ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーに、ウォッカ、スロージン、ライムジュース、氷を入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注ぎ、完成です。
M-45の誕生・特徴とレシピ動画
由 来

Photo|M-45 プレアデス星団|画像引用 Wikipedia
「 M-45 」は、星空のように美しい見た目と味わいを持つカクテルです。その名の由来は、プレアデス星団(和名:すばる)の天体番号「 M-45 」にちなんでいます。1985年、日本の名バーテンダー上田和男氏によって考案されたこの一杯は、宇宙の輝きをグラスに閉じ込めたような幻想的な印象を与えます。
ベースには無味無臭のウォッカを使い、スロージン( すもものリキュール )の甘酸っぱさと、ライムジュースのキリッとした酸味が重なり合うことで、個性的で調和のとれた味わいに。赤く透き通った色彩は、暗いバーの中でまさに星のように輝きます。名前に込められたロマンと、美味しさの奥にあるストーリーをぜひグラスの中で味わってみてください。
特徴・味わい

「 M-45 」は、甘酸っぱさと爽やかさを兼ね備えた中口のウォッカベースカクテルです。スモモを原料にしたリキュール「スロージン」のフルーティーな香りと、ライムジュースの酸味が合わさることで、軽やかな飲み心地に仕上がっています。
ウォッカの無味透明なベースがそれぞれの風味を引き立て、飲みやすさと奥行きのある味わいが楽しめます。バーの淡い照明にも映える赤透明の色合いが美しく、見た目でも楽しめる一杯。甘すぎず酸っぱすぎず、食前酒としても最適です。
作り方はシンプルで、ウォッカ・スロージン・ライムジュースをシェイクしてグラスに注ぐだけ。お好みで仕上げにライムピールを添えて香りを引き立てるのもおすすめです。
大人の時間を彩る、洗練された一杯をぜひお試しください。
レシピ動画
- 参考動画|「 barジャンゴチャンネル 」@barジャンゴチャンネル
材料リスト
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
ドライジンの名門ブランドゴードンを使い、スローベリーを漬け込んで加糖したリキュール。 ベリー特有の甘酸っぱさと、ジンのサッパリとした飲み口や風味が特徴の一品です。
圧搾のみで搾り出した100%ジュース。濃縮還元していないため、ビタミンC、クエン酸などが損なわれておらず、有機生ライム成分がそのまま楽しめてカクテルにも最適な一品です。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛