パイナップルジュースを使うカクテルリスト|レシピを簡単リストで紹介

カクテルにはスピリッツリキュールウィスキー、ブランデー、ワイン、日本酒などといったいわゆる「 お酒 」以外にも様々な材料があります。 ソーダやトニックウォーターという炭酸が入っているもの、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどの果汁のもの、シュガーシロップやグレナデンシロップのように甘みや香りを加えるもの、カクテルを彩るために飾られるマラスキーノチェリーなどたくさんあります。

トロピカルカクテルに使われることが多く、パイナップルジュースを入れるだけでトロピカル風になるところがこの材料の特徴です。 それではパイナップルジュースを使ったカクテルレシピを一覧で紹介!!

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ
アンジェロウォッカベース )   Recipe no.036
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • サザン・カンフォート・・・10ml
  • パインジュース・・・・・・20ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • ガリアーノ・・・・・・・・1tsp
  • オレンジカット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・15%

アンジェロとはイタリア語で「 天使 」です。 どこでこの名が付いたのかは不明です。サザン・カンフォートは「 フルーツフレーバーリキュール 」と呼ばれるお酒で、ピーチ、オレンジ、スパイス類を使っています。 そのサザン・カンフォートとオレンジジュース、パインジュースのフルーティーさが際立ち、そこへバニラやハーブを使っているガリアーノの香りが追加されているカクテルです。

イブニングミスト ラムベース )   Recipe no.037

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%

イブニング・ミスト( Evening mist )とは夕霧( 秋に立ちこめる霧の意 )です。飲んでみるとクレーム・ド・ペシェ( ピーチリキュール )と甘さとパインジュースが入っていますので、トロピカルドリンクのような飲みやすさがあり、女性にも好まれやすいカクテルです。

シンデレラノンアルコール )   Recipe no.074
  • オレンジジュース・・・・20ml
  • パインジュース・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

名前の由来は、もちろんグリム童話「 シンデレラ 」からきています。フルーツジュースがバランスよく使われていて、中でもパイナップルの香りが強く、飲むとレモンシュースの酸味とオレンジジュースのフルーティーさが味わえるカクテルです。別名「 サンド・リヨン 」とも呼ばれているそうで、これはシンデレラをフランス語にしたものだそうです。

カサブランカラムベース )   Recipe no.077

技法・・・・・ブレンド
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・5%

カサブランカ( Casablanca )とはモロッコの最大の都市の名前です。パインジュースのフルーティーとグレナデンシロップの甘み、アンゴスチュラ・ビターの隠し味的なビターが特徴で、他にもフローズンスタイルでいただくという特徴があり、地中海がとても近い大西洋にピッタリのカクテルです。

アルゴンキンウィスキーベース )   Recipe no.080

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・30%

ライ・ウィスキーの特徴であるスパイシーさと、少しの苦みに、辛みの強いドライ・ベルモットと、甘みとフルーティーの香りが強いパインジュースを加えたカクテル。パインジュースの風味のおかげで少しのトロピカル感があるが、ライ・ウィスキーとドライ・ベルモットが大人のカクテルに仕上げているレシピです。

グリーン・アイズラムベース )   Recipe no.086
  • ゴールド・ラム・・・・・30ml
  • ミドリ・・・・・・・・・25ml
  • マリブ・・・・・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・15ml
  • パインジュース・・・・・45ml
  • マラスキーノチェリー
  • クラッシュ・ド・アイス
  • ストロー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ハリケーングラス
アルコール・・13%

グリーン・アイズの考案者は「 アルバート・レベティー 」氏、1983年にアメリカ全土を対象に開催されたカクテル・コンペティションで、西部地域ロングカクテル部門第1位を獲得しました。味はメロンの甘みと香りに、ココナッツ・ミルクの香りが強く印象的に感じ、その後でラムのパンチがきます。

イースト・インディアブランデーベース )   Recipe no.140
  • ブランデー・・・・・・・40ml
  • オレンジ・キュラソー・・10ml
  • パイナップルジュース・・10ml
  • アンゴスチュラビターズ1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ブランデーの芳醇な香りに、オレンジ・キュラソーとパイナップルジュースのフルーティーな甘み、そしてアンゴスチュラ・ビターズをアクセントに使っているレシピ。 どちらかというと甘口で飲みやすいところが特徴。 アルコールは高めなので飲み過ぎには注意。

アリスノンアルコール )   Recipe no.146
  • パイナップルジュース・・20ml
  • オレンジジュース・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・10ml
  • 生クリーム・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

名前の由来は、不思議な国アリスワンダーランドから来ていて、名前の通り可愛らしいカクテルです。パイナップルジュースとオレンジジュースのフルーティーな甘みに、ざくろのシロップで爽やかな甘みのグレナデンシロップ、甘みとコクの生クリームを加えたレシピで、フルーティーさがグレナデンシロップと生クリームの濃い甘みを爽やかに変えた飲みやすいカクテルです。

カリビアン・アイスバーグラムベース )   Recipe no.151
  • ゴールド・ラム・・・・・・30ml
  • キウイ・リキュール・・・・30ml
  • ライチ・リキュール・・・・10ml
  • パイナップルジュース・・・45ml
  • ブルー・キュラソー・・・・10ml
  • クラッシュ・ド・アイス
  • ストロー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ハリケーングラス
アルコール・・10%

リキュールは、キウイとライチの果実ベースのお酒で、割る材料はカリブ海にピッタリなパイナップルジュースです。ベースのスピリッツ、果実のフルーツリキュール、パイナップルジュース、カクテルの見た目、そして名前とどこを取ってみてもトロピカル要素を含んだトロピカル・オブ・トロピカルなカクテルです。

アポロリキュールベース )   Recipe no.162
  • チョコレートリキュール・・20ml
  • ストロベリーリキュール・・20ml
  • パイナップルジュース・・・10ml
  • ミルク・・・・・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・10%

日本のお菓子メーカー「 明治製菓 」が長く売り続けているチョコレートのお菓子「 アポロ 」をイメージしたカクテルです。カクテルでも、ミルクチョコレートのリキュールと、ストロベリーリキュールを使い再現しています。 さらにパイナップルジュースを加えることでフルーティーさとミルクのコクが加わり、飲みやすくなっているカクテルです。