ロックスタイル(ロックグラス)のカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

お酒が入ったロックグラスを題目にしたロックグラスで飲むカクテルリストのタイトル

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アイスブレーカー

テキーラ + グレープフルーツジュース

テキーラベース・ロングカクテルのアイスブレーカー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%

独特なテキーラの風味と、特有の酸味を持つグレープフルーツジュース、そこにホワイトキュラソーとグレナデンシロップの甘味が加わり、フルーティーで飲みやすいカクテルです。

アディントン

ベルモット + ソーダ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・9%

ワインベース・ロングカクテルのアディントン

フレーバードワインのドライとスイートのベルモットを合わせ、ソーダで割ったレシピで、アクセントのオレンジの香りがハーブ香と合わさり、上品で爽やかな一品に仕上がっています。

黄金池

梅酒 + リキュール

梅酒ベースのロングカクテル・黄金池

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・5%

京都・西芳寺の黄金池がモチーフ。深緑が綺麗なカクテルで、やや甘口ですがジンジャーエールの風味と爽快感が、甘さをあまり感じさせないバランスの良い味になっています。

イグアナ

テキーラ + コーヒーリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

テキーラベースのロングカクテル・イグアナ

コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているアルコール度数が強めなカクテルです。

サムライロック

日本酒 + ライムジュース

日本酒ベースロングカクテル・サムライロック
  • 日本酒・・・・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • ライムカット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

日本酒はその味の特徴から、カクテルレシピはどれもシンプルなものが多く、口当たりが良く飲みやすいです。ライムとの相性も良いので、他にも使われることが多いのが特徴です。

イブニングミスト

ラム + パインジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・16%

ラムベースロングカクテルのイブニングミスト

フルーティーな桃の甘味と柑橘系の酸味のレモンジュース、フルーティーで少し酸味のあるパインジュースが入ったレシピで、爽やかさとフルーティーな甘味が特徴のカクテルです。

エル・ドラード

テキーラ + ハチミツ

テキーラベースロングカクテルのエル・ドラード
  • テキーラ・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • 蜂蜜・・・・・・・・・・・3tsp
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・18%

テキーラの独特の風味と柑橘系酸味のレモンジュース、そこに蜂蜜を加え甘酸っぱいテキーラに仕上げます。 スッキリとした味わいと飲みごたえのあるのが特徴のカクテルです。

アデルスペシャル

ウイスキー + オレンジキュラソー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

ウイスキーベースロングカクテル・アデルスペシャル

スコットランド生まれの香り高いスコッチウィスキーに、オレンジの果皮で造られたリキュールで甘味と香りが特徴のオレンジキュラソーをプラスしたカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめのグラス 〛
~ オールドファッションドグラス( ロックグラス ) ~

スタンダードなロックグラス。 ステアを行うため、グラスの内側は凹凸が無いものを選びましょう。シンプルでカクテルの中身がわかりやすく、コストパの良い通常使いにおすすめな一品です。

キャロル

ブランデー + ベルモット

ブランデーベースロングカクテルのキャロル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・25%

ブランデーの芳醇な香りに、スイートベルモットのハーブの香りが特徴のカクテル。 ブランデーとスイートベルモットが調和し、香りあるコクと爽やかな甘味を感じられる一品です。

アバディーンアンガス

ウイスキー + ハチミツ

  • スコッチウイスキー・・・60ml
  • 蜂蜜・・・・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・30ml
  • ドランブイ・・・・・・・30ml

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

ウイスキーベースロングカクテルのアバディーンアンガス

特徴は、香りのウイスキー、甘味とトロトロの蜂蜜、酸味と爽やかさのレモンジュースが使われているので、飲みやすさはあります。 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

アルゴンキン

ウイスキー + パインジュース

ウイスキーベースロングカクテルのアルゴンキン
  • ライウイスキー・・・・・30ml
  • ドライベルモット・・・・15ml
  • パインジュース・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・21%

ライウィスキーの特徴であるスパイシーさと、少しの苦味に、辛味の強いドライベルモットと、甘味とフルーティーの香りが強いパインジュースを加えたカクテル。

グリーンデビル

ジン + ミントリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%

ジンベースロングカクテルのグリーンデビル

辛口のドライジンに、甘味と爽やかさのペパーミントのリキュールが合わさり、そこに酸味のレモンジュースを加えたカクテルです。ペパーミントの爽やかさを感じながら少しずつ飲むととても味わいのあるカクテルです。

スローテキーラ

テキーラ + リキュール

テキーラベースロングカクテルのスローテキーラ
  • テキーラ・・・・・・・・・・・30ml
  • スロージン・・・・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・・・15ml
  • クラッシュアイス
  • きゅうりスティック

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・21%

テキーラの独特な風味に、すもものリキュールの甘酸っぱいスロージンと、酸味のレモンジュースを加えたレシピで、甘酸っぱくとても飲みやすいカクテルです。

カミカゼ ~ 神 風 ~

ウォッカ + ホワイトキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・31%

ウォッカベースロングカクテルのカミカゼ

カミカゼの魅力は、そのシンプルさと強さにあります。このカクテルは、アルコールの強さと柑橘の爽やかさが絶妙に調和しており、飲みやすさとインパクトを兼ね備えています。

イエーガーオレンジ

リキュール + オレンジキュラソー

リキュールベースロングカクテルのイエーガーオレンジ
  • イエーガーマイスター・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・60ml

技法・・・・・フロート
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・11%

ほのかな苦味と甘さ、数多くのハーブ・スパイスを調合し、複雑、奥深いコクがあるリキュールで、そのイエーガーマイスターとオレンジジュースというシンプルな組み合わせの深みのあるフルーティーなカクテルです。

ジャック・ター

ラム + リキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・36%

ラムベースロングカクテルのジャック・ター

ロンリコ151のガツンとパンチの効いたアルコール感に、フルーティーな甘味と酸味が合わさり飲み口が爽やかで、軽やかな甘味を楽しめます。ですが、アルコール度数が高いため、飲みすぎには注意してください。

〚 ロックで飲むおすすめのお酒 〛
~ ラム|ゴールド & ダーク ~

17世紀の海賊ヘンリー・モーガンに因んでつくられたラムです。口当たりがとても良く、バニラなどの香草やアプリコットなどの果実や香辛料が使われ、風味豊かな味わいが特徴。


サトウキビの一番搾り汁を使う製法を取り入れており、味わいはコクが強く、他のラム酒には無い芳醇な香りと風味があり、やさしいバニラと蜂蜜の甘味、バランスの取れたスパイシーさが魅力です。

¥5,038 (2025/03/30 23:34時点 | 楽天市場調べ)
1 2 3 4 5 6
目次