リキュール( 混成酒 )について
大航海時代が始まると、様々な国の果物、スパイスが輸入、輸出されるようになり、リキュールは幅広く発展していきました。リキュールが盛んに使われた中世のヨーロッパ時期、貴族達が集うパーティーで、貴婦人達が着ている華やかなドレスや宝石などの色に合わせて作られたカクテルを飲んでいたそうです。
現在でも果実ベース、ハーブやスパイスベースといった様々なリキュールが生まれています。ちなみに古くからある日本のリキュールと言えば、みりんと梅酒です。 本来みりんは米のリキュールで、戦国時代辺りでは甘いお酒として飲まれていました。現在では調味料の枠に入ってしまっていて、飲めるような味ではありません。他の日本産リキュールは柚子、みかん、抹茶、さくらさどが売られています。
ピーチリキュールとは?
ピーチリキュールとは、その名前の通り桃のお酒です。アルコール度数の低さ、爽やかな桃の香りが、日本をはじめ世界的にも大人気で、爽やかさとフルーティーな桃の香りと甘味がその理由ではないかと思われます。特に女性を中心に人気があり、定着の理由も女性が多く飲み始めたのがキッカケです。
代表的なカクテルに「 ファジーネーブル 」、「 レゲエパンチ 」、「 ピーチツリーフィズ 」などといったものがあります。 代表的なカクテルを見てもわかる通り、オレンジジュースなどの果実系、ソーダやトニックウォーターのような炭酸系、そしてウーロン茶というお茶系とも相性が良く、どれをとっても爽やかな甘味とフルーティーさが飲みやすくしてくれる万人受けする大人気のリキュールです。
[ スポンサーリンク ]
ピーチリキュールの歴史
イタリア・ヴェネチアで、1949年にピーチジュースを使ったワインベースのカクテル「 ベリーニ 」が誕生します。 このカクテルは現在でも世界カクテルランキングにほぼ毎回選出されているほどの定番カクテルとして飲まれています。
ベリーニが誕生すると、その飲みやすさや万人受けするテイストからか、瞬く間に世界に広まり、それと同時にそれまで無かったピーチ風味に注目が集まります。
1984年アメリカの酒造研究室長が木に実っている桃を眺めていたところ、「 桃のリキュール 」をつくりたいと考え、さっそく事業提携しているオランダのデカイパー社に連絡をして開発に取り掛かったのが始まりです。
製品はその年に完成し、翌年の1985年にはアメリカで発売されました。 デカイパーのピーチツリーは、若者を中心に爆発的なヒット商品となり、瞬く間に広まったのです。
この時に飲まれていたのはピーチリキュールをトニックウォーター( 現在ではピーチツリークーラー として存在しています )で割ったカクテルでした。 しかしその後にピーチリキュールをオレンジジュースで割った「 ファジーネーブル 」が誕生すると、ファジーネーブルの人気が上がり、現在でも定番カクテルとして、アメリカやヨーロッパだけでなく、日本でも飲まれています。
それに続くかのように他のリキュール会社からもピーチリキュールは発売され、1986年、南フランスのカールトン社がピーチリキュールを含んだスパークリングワインを発売すると、そのフルーティーな甘味と炭酸の刺激が受けたのか、若者を中心に大人気となりました。
こうしてピーチリキュールのみではなく、それまで無かったピーチ風味のリキュール、ワイン、ジュースなどのドリンクが発売され、現在ではピーチ味は定番のテイストになっています。
ピーチリキュールの製法
原料の桃は、ホワイトピーチ( 東洋原産種 )イエローピーチ( ペルシャで変種として生まれた品種 )のよく熟したものが使われ、その中から品種の良いものを厳選し、摘みたてのうちにエキスを抽出します。
それらを中性スピリッツに溶け込まして蒸留を行います。 そしてシロップ水を加え製品化するのが基本形です。
この製造で桃の甘味と酸味が溶け込んだ爽やかでフルーティーな甘味が生まれ、誰でも飲みやすく様々な材料と合うリキュールが完成するのです。
[ スポンサーリンク ]
ピーチツリーとは?
ピーチツリーとピーチリキュールと使い分ける場合がありますが、大きく違うのは甘さです。
甘さの少ない順番に言うと、ピーチツリーは黄桃のエキスを使った無色透明のピーチリキュールで、ピーチリキュールの中で一番サッパリめの甘さで、爽やか系のカクテルに合います。ピーチリキュールはとろみがあり、甘味も強めで果実ジュース等によく合います。最後に 「 クレーム・ド 」と付いているものは糖分を多く含んだものに対しての名前なので、甘味が強くアイスクリームやかき氷などのシロップにもなります。( クレーム・ド については下記 ⇓ )
「 クレーム・ド 」とは?
果実系のリキュールによく「 クレーム・ド 」という名前が付いています。 これは元々フランス語がルーツで、英語で言う「 クリーム 」と同じような意味があります。
後に付く「 ド 」は英語で言う「 of 」と同じような意味があり、全体で言うと「 クリームの 」という意味になります。 よって「 クレーム・ド 」と付くリキュールは濃厚な甘さがあると捉えられます。
この「 クレーム・ド 」という名前には定義があり、EUで定められています。 その内容は・・・
- アルコール度数 15%以上であること
- 糖分が1リットルに対して250グラム以上含まれていること
- カシスの場合は、1リットルに対して400グラムの糖分が必要
この条件を満たせば「 クレーム・ド 」と付けることを許可されるのです。
クレーム・ドが付いているリキュールは主に、カシス、フランポワーズ、ストロベリー、カカオ、ブルーベリー、バナナ、ピーチ、ピンクグレープフルーツなどが有名です。
[ スポンサーリンク ]
ピーチリキュールの主なブランド
ブランド比較表
項目 / ブランド | デカイパー | ルジェラグート | マリーブリザール | ボルス | 奏 |
特 徴 | オランダの伝統あるリキュールメーカー。フルーツの風味を強調した豊かな味わいが特徴。 | フランスの歴史あるリキュールメーカー。フルーツリキュールの名門で、高品質なピーチリキュールを提供。 | 1755年創業のフランスの老舗リキュールメーカー。果実本来の味を生かしたリキュールが特徴。 | オランダの歴史あるリキュールブランド。ピーチリキュールは特にカクテルでの使用が多い。 | 日本の大手飲料メーカーサントリーのブランド。和の要素を取り入れた高品質なリキュール。 |
アルコール度数 | 20 % | 15 % | 18 % | 17 % | 20 % |
風 味 | フレッシュで甘い桃の香りと風味。 | 純粋で自然な桃の風味。 | リッチでバランスの取れた桃の風味。 | 甘く濃厚な桃の風味。 | 日本らしい繊細で上品な桃の風味。 |
使用用途 | カクテル、デザートのトッピング | カクテル、スイーツのアクセント | カクテル、デザートのフレーバー付け | カクテル(特にピーチベースのもの)、ドリンクのアレンジ | カクテル、ストレート、和風デザートのフレーバー付け |
価 格 | ¥ 1,600 台 | ¥ 1,900 台 | ¥ 2,700 台 | ¥ 2,000 台 | ¥ 1,900 台 |
詳 細 | デカイパー ⇓ | ルジェラグート ⇓ | マリーブリザール ⇓ | ボルス ⇓ | 奏 ⇓ |
デカイパー De kuyper
Photo|画像提供 KIRIN
〚 デカイパーのこと 〛・・・1695年オランダ・アムステルダムで「 ペトロス・デ・カイパー 」とその妻の「 アンナ・カスターズ 」によって創業しました。 その後1800年に入ると、ロンドンに拠点を置いているマシュー & クラーク社と提携し、イギリス国内のみならず、イギリスの植民地への輸出に力を入れます。
1920年代に入ると、デ・カイパーはこれまで製造してきたスピリッツに加えリキュールの製造にも力を入れ始めます。 リキュール製造から10年後には約20種類もの製造するようになり、その頃同時に輸出だけではなく、オランダ国内の流通にも精力的に活動をしました。
1985年のアメリカではピーチのリキュールを使う「 ファジーネーブル 」がBARを中心に大流行しており、ピーチ・ツリーをアメリカで販売すると大当たりし、ヨーロッパ以外でもその地位を確立します。
1995年に、デ・カイパーは創業300年目を記念して、オランダのベアトリクス女王より「 ロイヤル・ディスティラー 」の称号を授与しました。 これまでの製造、販売努力により現在ではおよそ100ヵ国以上の国に約5,000万本を輸出する大ブランドにまで成長しています。
〚 特徴・感想 〛・・・ピーチツリーの元祖とも言える存在で、1984年に発売しファジーネーブルと共に大ヒットをしたブランド。
甘味がハッキリと感じられ桃をそのままお酒にしたようなとろみもありピーチのみずみずしい味わいがそのまま楽しめる一品です。
デカイパーのピーチツリーは黄桃果汁を使い、無色透明でフレッシュな香りが最大の特徴です。ピーチツリーの定番カクテルに全て合うのでぜひお試しください。
ルジェ・ラグート Lejay Lagoute
Photo|画像提供 SUNTORY
〚 ルジェのこと 〛・・・1830年代当時フランス・パリでは、様々なベリー系を合わせてつくられたリキュールが流行していました。そのことをヒントにし1836年に創始者の「 オーギュスト・デニス・ラグート 」氏がカシスリキュールづくりを始めるところから歴史はスタートします。
1841年フランス・ブルゴーニュのディジョン市で、世界初の近代的な手法による製造法で工場生産を開始します。 当時は蒸留酒、ハーブ & スパイス系のリキュールしかなかったので、ルジェのカシスリキュールは画期的な製造でした。
その後創始者の娘が「 ルイ・ルジェ 」という青年と結婚をし、2つの家族の名前を合わせて「 ルジェ・ラグート 」と社名を変えます。設立から150年がたった今でも伝統的な製法とコンセプトを守られ、世界中でルジェは飲まれ続けています。
〚 特徴・感想 〛・・・南フランスの太陽をいっぱい浴びた芳醇な桃を使い、保存料・添加物を一切加えず製造しています。
まろやかな甘味、爽やかな香りが感じられ、カクテルのみならずロックスタイルでも飲めるリキュールで、飲む以外にもかき氷やアイスクリームなどのシロップにも使われているリキュールです。
マリー ブリザール Marie brizard
〚 マリー・ブリザールのこと 〛・・・マリー・ブリザールとは女性の名前で、1755年にアニゼットを初めて造り世に出した最初の人物です。
マリー・ブリザールは貧しい家に生まれ、長女だったため兄弟の面倒を見るために、早くから自立し、兄弟が結婚などをした後も、マリー自身は結婚せず慈善事業に力を入れていました。
あるときにインド諸島から来た船乗りを看病し、看病された男性は、お礼に男性の出身の島に代々伝わる薬草の製法を教えました。マリーはその薬草を使い薬酒を造り、それが評判となります。この時につくったのがアニゼットです。
1755年に会社を設立し現在では様々なリキュールと共に、シロップの製造にも力を入れているブランドです。その後1766年にはフランス発のオレンジベースリキュール、フィネス・オレンジとパフェ・アムールを生み出します。 そしてマリーの姪のアンとその夫であるジャン・バティスト・ロジェは、3人の自分の息子たちに会社と専門知識を引き継がせました。
〚 特徴・感想 〛・・・マリーブリザールのピーチは、フランス・ボルドー産の高品質ブランドの桃を使い、天然のアロマ成分たっぷりのピーチリキュールをつくっています。
しっかりとした桃のニュアンス、マイルドな味わいと風味を感じられることが最大の特徴で、そのマイルドさが様々なカクテルとの相性を良くしています。
ボルス Bols
Photo|画像提供 Asahi
〚 ボルスのこと 〛・・・1575年オランダ・アムステルダムに住むボルス一族は蒸留所を設立します。 そして創始者の孫にあたる「 ルーカス・ボルス 」という人物が、1664年には当時オランダの中で盛んに生産されている ジュネヴァ( オランダのジン ) の製造に力を入れ始めます。ジュネヴァがイギリスに渡り評判になりました。
大航海時代には貿易が盛んになり、当時オランダは世界有数の貿易国家であったため、世界のスパイス、香草、薬草、果実などが輸入され始めます。 ボルスはその素材を酒に浸し、様々なリキュールを製造し始めました。 その様々なリキュールがフランスへ伝わり、貴婦人たちが身に付けているドレスや宝石とマッチするという事で流行になります。その流行がキッカケでヨーロッパ各地、そして世界各国に広がりました。
その後1920年には、アメリカ禁酒法が始まります。 ごまかすために考案されたカクテルの中にリキュールを使われることが注目され始めると、アメリカ中でリキュールが広がり、カナダ経由でアメリカに運ばれ、アメリカ国内で人気を獲得していきました。
その後第二次世界大戦後辺りから禁酒法で生まれたカクテルはヨーロッパ各地に広がりを見せ、ボルスとリキュールは現在の地位を確立したのです。
〚 特徴・感想 〛・・・太陽の下で育った完熟した桃果実を、リキュールの大手ブランドボルスが手掛けたピーチリキュール。ボルスピーチの特徴はフレッシュなピーチに、オレンジなどの柑橘系のニュアンスが感じられるリキュールです。それらが他のピーチリキュールとは違う香りやテイストを感じられます。
他と同様の桃のみずみずしさ、桃果実由来のフルーティーな甘味と微かな酸味があり、香りのバランスがとても良く、そのバランスがカクテルに使いやすくしてくれている一品です。
サントリー 奏 Suntory Kanade
Photo|画像提供 SUNTORY
〚 サントリーのこと 〛・・・1907年に発売された「 赤玉ポートワイン 」が驚異的な売り上げを記録した後の1919年に大阪・天保山にサントリー大阪工場が建設されました。 そこではグレーンスピリッツをはじめとしたアルコール生産工場として重要な役割を担っています。
それ以降およそ100年にわたって培ってきた知識や技術を注ぎ込み、ジャパニーズ・クラフト・リキュールが誕生しました。 四季と素材にこだわり、色や香り、そして個性を活かした和素材を使ったものをつくることをコンセプトにしたリキュールが「 奏 Kanade 」です。
〚 特徴・感想 〛・・・国産の白桃を100%使用し、その白桃をまるごと漬け込んだ浸漬酒と、華やかに香る甘味のある果汁を丁寧にブレンドした味わいが特徴的です。
他のブランド同様みずみずしさと、柔らかな香りと伸びと厚みのある果実感あふれる白桃の味わいが感じられるプレミアムなピーチリキュールです。
ピーチリキュールのおすすめカクテル
⇒ 画像 / タイトルをクリックでカクテルページへジャンプします。
ウォッカのアルコール感ある飲みごたえ、クレーム・ド・ペシェの甘味とクランベリージュースの甘酸っぱさがマッチした飲みやすいカクテルです。
レゲエ・パンチ・・・ピーチリキュールのフルーティーな甘味に、ウーロン茶の香りと味が桃の紅茶の様な味わいを生み出しています。 簡単に作れるカクテルとして、女性を中心に飲まれています。
桃の爽やかな甘味と、辛口と爽快感のスパークリングワインが調和しており、サッパリとした飲み口とフルーティーさが何杯でも飲めてしまうカクテルに仕上がっています。
シンフォニー・・・白ワインの酸味と、ピーチリキュールのフルーティーさにグレナデンシロップの甘味が少し加わったレシピです。 白ワインにピーチリキュールとグレナデンシロップを加えることで美しい色合いと淡く甘い風味が口の中で広がります。
ウイスキーの力強さに、ピーチリキュールの甘くフルーティーな香りが加わり、飲みやすく、それでいて奥深い味わいが楽しめます。アルコールも低く飲みやすいためお酒に弱い方にもオススメできるカクテルです。
ウイスキーの芳醇さを感じながらもフルーティーな香りと甘味を味わえ、複雑さと爽やかさを併せ持ち、女性人気が高そうな風味が印象的なカクテルです。
サンタモニカピーチ
まろやかな甘味と爽やかな桃の香りと、香り高い紅茶がピーチティーを思わせるテイストになっていて、アクセントのレモンジュースが全体を整えつつ飽きの来ない一品に仕上がっています。
ピーチツリー・フィズ・・・ピーチリキュールの中でもあっさりとしているピーチツリーをベースに使い、レモンジュースで酸味を足し、砂糖を加え、ソーダで割ったシンプルなレシピで、ピーチリキュールの特徴であるフルーティーな甘味を爽やかに楽しめます。
[ スポンサーリンク ]
まとめ
ピーチリキュールは、ソーダやトニックウォーターなどの炭酸系、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどの果実ジュース系だけではなく、ウーロン茶やストレートティー( 紅茶 )との相性も抜群に良いというマルチな果実系リキュールです。 ぜひカクテルで宅呑みをされる場合はぜひともおすすめできるリキュールです。
ピーチリキュールは果実系の中でも定番中の定番で、今回ピーチリキュールのブランドを5つ紹介させていただきましたが、ブランドは他にもたくさんあります。 もしピーチリキュールの魅力にハマった方は、自分好みのものを探すのもひとつの楽しみ方になるのではと思います。
関連記事
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛