オレンジキュラソーを使うカクテルの種類 レシピリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

オレンジ・キュラソーとは、ブランデーや他のスピリッツをベースにオレンジの果皮を漬け込んで風味づけをし、人工着色料を使って青色にした果実系リキュールの一つです。

名前にオレンジと入っていまるように、見た目は橙色をしており、使い方は基本的にホワイト・キュラソーと同じです。中身はホワイト・キュラソー同様オレンジの風味と華やかな香りがあり、リキュールなので甘みもあります。

オレンジ・キュラソーもブルー・キュラソー同様人口着色での色付けを行っており、オレンジの果実などが入っているわけではありません。 あくまでの果皮をアルコールに漬け込んだものです。

それではオレンジ・キュラソーを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!

関連記事・カクテルレシピ リスト・一覧

※ 文字か画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ

エッグ・サワーブランデーベースパインジュース )   Recipe no.018
  • ブランデー・・・・・・・・30ml
  • オレンジ・キュラソー・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ・・・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・18%

卵のコクを中心に、ブランデーの香りとレモンジュースの少しの酸味にオレンジキュラソーの甘みをサワースタイルで飲むカクテルです。

アデル・スペシャルウィスキーベース )   Recipe no.050

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

スコットランド生まれの香り高いウィスキースコッチ・ウィスキーに、オレンジの果皮で造られたリキュールで甘みのある香りをプラスしたカクテルです。普段ウィスキーのロックスタイルを飲んでいる方で、たまには少し違ったものを飲むといったときに試してみるのはいかがでしょうか?

レッドバトラーリキュールベース )   Recipe no.065
  • サザンカンフォート・・・・20ml
  • オレンジ・キュラソー・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

「 レッドバトラー 」とは小説、風と共に去りぬに登場するメインキャラクターの名前です。ベースとなるお酒の「 サザンカンフォート 」は、ピーチやレモンなどの果実を中心とし、スパイスなどを加えたリキュールです。 そのフルーティーなお酒にオレンジの皮から作り出したリキュール、「 オレンジキュラソー 」加え、サッパリとした酸味(レモンジュース & ライムジュース )を加えることで、フルーティーかつサッパリとしたかなり飲みやすカクテルに仕上がっています。

ソムリエが最適なワインをお届け【Pocket Sommelier】
アフター・ディナーリキュールベース )   Recipe no.136

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

その名前の通り食後( ディジェスティフ Digestif )にピッタリなカクテル。アプリコットのサッパリ目の甘みに、オレンジの果皮から作られたオレンジ・キュラソーに酸味のライムジュースを加えたレシピで、食後の口直しにも近い味ではないかと思います。 アルコール度数は決して低いわけではないので、軽く飲む感じがおすすめ。

イースト・インディアブランデーベースパインジュース )   Recipe no.140
  • ブランデー・・・・・・・・40ml
  • オレンジ・キュラソー・・・10ml
  • パイナップルジュース・・・10ml
  • アンゴスチュラ・ビターズ1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ブランデーの芳醇な香りに、オレンジ・キュラソーとパイナップルジュースのフルーティーな甘み、そしてアンゴスチュラ・ビターズをアクセントに使っているレシピ。 どちらかというとフルーティーな甘口で飲みやすいところが特徴的ではありますが、 アルコールは高めなので飲み過ぎには注意。

オリンピックブランデーベースオレンジジュース )   Recipe no.166

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

1924年パリ・オリンピック開催を記念してつくられた由緒あるカクテル。ブランデーの香り、オレンジ・キュラソーの独特のほろ苦さ、オレンジジュースのフルーティーさがマッチしたレシピです。 フレッシュなオレンジジュースが爽やかさを出し、甘味を引き締め、ブランデーのコクを更に深めているカクテルです。

エル・プレジデンテラムベースワイン )   Recipe no.204

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

「 エル・プレジデンテ 」とはスペイン語で大統領や社長といった意味があります。見た目はオレンジの中にグレナデンシロップを少量入れることで、絶妙な色合いが綺麗です。ホワイト・ラムとドライ・ベルモットが深い味わいを出し、フルーティーでサッパリとした味わいですが、後からアルコール感のパンチがやってきます。同名のカクテルがありますが、こちらはフランス版です。

シルビアラムベースオレンジジュースパインジュース )   Recipe no.250

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・11%

ホワイト・ラムは20mlと少なめなため、アルコール感は弱めになっていて、オレンジジュースやパイナップルジュースのフルーティーさが強く感じます。 卵黄が入ることにより、フルーツジュースの酸味が抑えられ、代わりにコクが入っているので、全体的にサッパリとした甘みとまろやかさが特徴のカクテルです。

春 望日本酒ベースリキュール )   Recipe no.267

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

「 春望 」とは中国の唐の時代に生まれた詩で、755年~763年にあった安史の乱の最中に詠んだ五言律詩( 一句五字、八句でできている詩のこと )として記録に残っています。全てリキュールなので甘みは強めですが、サッパリとした甘みなのと、ライチの香りが重さを軽減していて飲みやすくなってるカクテルです。

A-1 エーワンジンベース )   Recipe no.342

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・33%

ドライ・ジンのキレとアルコール感に、オレンジの果皮からつくった甘味と香りが特徴のオレンジ・キュラソーを加えたシンプルなレシピで、微量のレモンジュースとレモンピールがアクセントになっていて、香り、風味ともに上品に仕上がっているカクテルです。

おすすめのオレンジキュラソー
¥2,526 (2023/09/30 19:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,626 (2023/10/03 21:53時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング