辛口・中口のおすすめサッパリカクテルレシピリスト|ドライカクテルレシピを簡単リストで紹介
※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
辛口・中口|ロング
辛口・中口|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ジントニック
ドライジン + トニックウォーター
辛口とキレのドライジンと、トニックウォーターのほろ苦さと炭酸が見事にマッチしています。ライムの酸味と風味がアクセントになっていて、何杯でも飲めてしまうカクテルです。
サケサワー
日本酒 + ソーダ
- 日本酒・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・5%

サケサワーは、日本酒のまろやかな口当たりにレモンジュースを加え、ソーダで割った爽やかなカクテルなので、夏にぴったりで飲みやすいカクテルです。
マティーニ
ドライジン + ベルモット
辛口のドライジンに、何十種類ものハーブをワインに浸したドライベルモットを合わせたシンプルなレシピ。ジンとベルモットの香り、飲みごたえとキレが特徴のカクテルです。
サムライロック
日本酒 + ライムジュース
- 日本酒・・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- ライムカット
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

日本酒はその味の特徴から、カクテルレシピはどれもシンプルなものが多く、口当たりが良く飲みやすいです。ライムとの相性も良いので、他にも使われることが多いのが特徴です。
カフェ・ド・トーキョー
ドライジン + ジンジャーエール
1973年アメリカで開催された国際カクテルコンペで、ロング部門第3位に入賞した日本代表のカクテルです。複雑な味わいと、サッパリとした爽快感が合わさり、飲みやすく飽きの来ないカクテルです。
オペレーター
ワイン + ジンジャーエール
- 白ワイン・・・・・・・・・90ml
- レモンジュース・・・・・・1tsp
- ジンジャーエール・・・・・Full
技法・・・・・ステア
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・6%

白ワインのドライ感とジンジャーエールのピリピリとした辛味を合わせ、レモンジュースの酸味が全てを整えている非常に飲みやすい印象のカクテルです。
ドッグスノーズ
ビール + ドライジン
見た目は普通のビールですが、ジンを加えることで、ジンのドライ感とスッキリとした風味がビールとマッチし、爽やかに飲めてしまうカクテルです。
ウォッカソニック
ウォッカ + トニックウォーター
クリアさのウォッカをトニックウォーターの苦味とソーダで飲むカクテルで、ウォッカは無味無臭に近いため、トニックウォーターの苦味とライムの酸味が味の決め手となり、サッパリ感と酸味を楽しむカクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ ~
キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。
¥2,860 (2025/04/02 06:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
バラライカ
ウォッカ + ホワイトキュラソー
レモンジュースの酸味とトリプルセックの甘さが絶妙なバランスで合わさり、ウォッカのクリーンな風味が引き立ちます。暑い日にぴったりの爽やかさです。
ダイキリ
ラム + ライムジュース
- ホワイトラム・・・・・・・40ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルで、非常に爽やかな飲み口です。特に暑い季節には最高のリフレッシュメントとなります。
マルガリータ
テキーラ + ホワイトキュラソー
テキーラの風味が全体に深みを与え、トリプルセックの甘味が全体のバランスを取り、ライムジュースが爽やかでシャープな酸味を与えています。そしてグラスの縁の塩味が他の味を引き立て、さらに飲みやすくなります。
マンハッタン
ウイスキー + ベルモット
- ライウイスキー・・・・・・45ml
- スイートベルモット・・・・15ml
- アンゴスチュラ・ビター・・1dash
- マラスキーノチェリー
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ウイスキーの深みのある風味と、ベルモットの甘味が絶妙に調和し、ビターズが加わることでほのかな苦味がアクセントとなり、全体のバランスが保たれています。これにより濃厚で複雑な味わいが楽しめます。
キティ
ワイン + ジンジャーエール
赤ワインには渋味を感じる成分が含まれているため、渋味や酸味を感じますが、この渋味、酸味をジンジャーエールの辛味、甘味、そして炭酸の喉越しが和らげているため、ワインが苦手な方でも美味しく味わえます。
春の雪
日本酒 + ドライジン
- 日本酒・・・・・・・・・・・30ml
- ドライジン・・・・・・・・・20ml
- グリーンティーリキュール・・10ml
- レモンジュース・・・・・・・1tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

日本酒のまろやかな風味と、グリーンティーの日本らしい優しい甘味、その中にはドライジンのしっかりとしたアルコール感とキレがあり、アクセントとしてレモンジュースの酸味が全ての材料を締めてくれています。
インペリアルフィズ
ウイスキー + ソーダ
- ウイスキー・・・・・・・45ml
- ホワイトラム・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・20ml
- 砂糖・・・・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・Full
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・12%

一口飲むと広がるウイスキーの芳醇な香りと、ラムの甘い香りが特徴です。レモンの酸味が爽やかさを加え、シュガーシロップが全体のバランスを整えます。ソーダの爽快感が、後味をすっきりとしたものにしています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥2,450 (2025/03/31 13:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
世界で初めてボタニカルにオレンジピールを使用したドライジン。 風味などのバランスも良く、レモンが強調されているカクテルには特におすすめの一本です。
¥1,295 (2025/03/28 03:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ