世界4大スピリッツの一つのラム。4大スピリッツの中でも生産量は1位です。
カリブ海生まれが影響してか、カクテルにはトロピカルカクテルのレシピがたくさんあります。
ほのかな甘みのある飲みやすいスピリッツなので、カクテルのみならずケーキやタルトなどのデザート、紅茶の香りづけ、フレンチ料理などのに使われることも多く、お酒の消費ではジンやウォッカに劣りますが、使われているジャンルは他を圧倒します。
それではラムベース・ロングスタイルのレシピ一覧をご紹介!!
- ラムの歴史・製法・主なブランドなどは ⇒ コチラ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ラムベース・ロングスタイル
イスラ・デ・ピノス ( グレープフルーツジュース ) Recipe no.014
1970年代にトロピカルカクテルが多く日本に上陸した際に、イスラ・デ・ピノスも日本に広く伝わりました。ホワイト・ラムのキレのあるアルコール感に、フルーティーな酸味が特徴のグレープフルーツジュースをクラッシュ・ド・アイスに入れてストローで飲むレシピ。 グレナデンシロップと砂糖を入れ、少し甘みを加えることで酸味が和らぎ、飲みやすくなっているカクテルです。
インディアン・サマー ( ソーダ ) Recipe no.048
「 インディアン・サマー 」とは秋から冬にかけての季節に晴天が続き、日中は暖かく、夜間は冷え込む期間のこと。ラムのアルコール感ある飲みごたえとキレをベースに、レモンジュースの柑橘系の酸味と、卵黄のコクとまろやかさを合わせ、ソーダで割るレシピで、爽やかさとまろやかさを兼ね備え、飲みごたえと爽快感もあるカクテル。
おすすめのホワイト・ラム
- 1
- 2