カクテルにはソーダやトニックウォーターのように炭酸飲料や、オレンジジュース、グレープフルーツジュースの様な果汁で割ることがあります。 今回紹介するのは最も身近で手軽な割り材料である「 水割り・お湯割り 」です。 割り材料の原点とも言えるミネラル・ウォーターを使い、シンプルに飲む、ベースの味を楽しむためにはもってこいの材料です。 またお湯割りで体を温めるのにももってこいです。
それでは 水割り・湯割りのカクテルレシピを一覧で紹介!!
その他 カクテルレシピ リスト・一覧
ミルク & クリーム・Milk & Cream
コーヒー・Coffee
紅茶 & お茶・Tea
※ 文字か画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
- お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
- 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ
アメリカン・レモネード ( ワインベース ) Recipe no.020

- レモンジュース・・・・・・30ml
- シュガーシロップ・・・・・15ml
- ミネラルウォーター・・・・90ml
- 赤ワイン・・・・・・・・・40ml
- レモンスライス + マドラー
技法・・・ビルド & フロート
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・10%
スピリッツなどに比べてアルコール%が低い赤ワインを( 赤ワイン12% ~ 15% スピリッツ 35% ~ 40%程)さらにレモンジュースで割るため、何杯も飲めない方などにおすすめです。赤ワインとシュガーシロップの甘みがありますが、レモンジュースが多く入っているためけっこう酸っぱいです。酸っぱいと感じる方はシュガーシロップや赤ワインの量を増やしたり、レモンジュースの量を減らしたりして自分の好みに合ったレシピにしましょう。
エッグ・レモネード ( ノンアルコール + レモンジュース ) Recipe no.024
- 全卵・・・・・・・・・・・1個
- レモンジュース・・・・・・30ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・3tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
- レモンスライス
技法・・シェーク & ビルド
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・0%

卵を主役としたレシピで、卵感が強すぎるといった方には、ミネラルウォーターをソーダやトニックウォーターに変えてもいいと思います。 他にもオレンジジュースやグレープフルーツジュースなど自分流に変えてみるのも楽しいです。
オレンジ・エード ( ノンアルコール ) Recipe no.034

- オレンジジュース・・・・・40ml
- シュガーシロップ・・・・・3tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%
オレンジ・エードの「 エード 」とは、果汁にシュガーシロップなどの糖分を加え、ミネラルウォーター( 水 )で割った飲み物の名称です。コンビニやスーパーでパックやペットボトルで売られているオレンジジュースだと、ちょっと物足りない感があります。 できればオレンジを絞り、その果汁を使ってください。
全国送料無料(沖縄を含む一部地域を除く)。
お求めやすい料金プランも魅力です。
グリーン・レモネード ( ノンアルコール ) Recipe no.073
- グリーン・ミントリキュール・3tsp
- レモンジュース・・・・・・・30ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・・2tsp
- ミネラルウォーター・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%

ノンアルコールカクテルの部類に属してはいますが、厳密にいうとグリーン・ミントリキュールにアルコールは入ってます。ミントリキュールを エードスタイル で飲むこのカクテルの味や風味は、レモンジュースの酸味に、爽やかなミントリキュールの香りと味が爽快感をプラスします。良く冷えたグラスに、良く冷やした材料を良く冷えたミネラルウォーターで飲むとことをオススメします。
トム & ジェリー ( ラムベース + 卵 ) Recipe no.091

- ブランデー・・・・・・・・30ml
- ダーク・ラム・・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
- 卵・・・・・・・・・・・・1個
- 熱湯・・・・・・・・・・・Full
- ナツメグ・・・・・・・・・少々
技法・・・・・ビルド
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・9%
トム・アンド・ジェリーの原型となったのは、1740年代の「 グロッグ 」が原型と言われています。味はブランデーの香り、ダーク・ラムの甘みとコクに、卵白のきめ細やかな泡がまろやかさを加えたカクテルです。 作るのは他のカクテルに比べると、とっても手間ですがクリスマスのような特別の日にはピッタリのカクテルです。
グロッグ ( ラムベース ) Recipe no.097
- ゴールド・ラム・・・・・・30ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- ミネラルウォーター・・・・Full
- シナモンスティック・・・・1本
- クローブ・・・・・・・・・3粒
技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・6%

ベースにはゴールド・ラムかダーク・ラムを使います。 そのゴールド・ラム、ダーク・ラムの風味や味を酸味のレモンジュースを加え原酒を楽しめるカクテルです。ダーク・ラムとレモンジュースとお湯で割り、お好みで角砂糖。シナモンスティックを入れるのが本来のレシピで、大航海時代の壊血病を視野に入れ後にレモンジュースが加わるようになりました。
ウィスキー・トゥデイ ( ウィスキーベース ) Recipe no.116

- ウィスキー・・・・・・・・45ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%
ウィスキー・トゥデイとは簡単に言うとウィスキーの水割りです。 少し違うのはレモンスライスとシュガーシロップを入れるトゥデイスタイルであること。お好みでレモンジュースを入れてみたりしても良いかもしれません。 他にはウィスキー自体をスコッチ、バーボン、ジャパニーズなど様々なウィスキーに変えることで、自分好みのレシピを完成させましょう。
ブランデー・スリング ( ブランデー + レモンジュース ) Recipe no.214
- ブランデー・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
技法・・・・・シェーク & ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

ブランデーの濃厚なブドウと、樽熟成した濃厚な香りに、柑橘系の酸味のレモンジュースと砂糖を少量加え、ミネラルウォーターで割ったレシピで、飲みやすく、酸味とブランデーの香りを楽しめるスリング・スタイルのカクテルです。
ウィスキー・フロート ( ウィスキー ) Recipe no.235

- ウィスキー・・・・・・・・45ml
- ミネラルウォーター・・・・60ml
技法・・・・・フロート
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・17%
フロート状にしている理由は、混ざり合っていないので、一口飲むたびに味の変化を楽しむためです。 一口目はロックスタイルを飲んでいるようにウィスキーを楽しみ、二口目からは飲むたびにミネラルウォーターの量が少しづつ増えていきます。
ウォッカ・スリング ( ウォッカベース ) Recipe no.272
- ウォッカ・・・・・・・・・45ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

ウォッカをミネラルウォーター( ソーダでも可 )で割り、シュガーシロップで甘みを少し足したシンプルなスリングスタイルのカクテルです。ウォッカにはジンのような香りがないため、物足りなさを感じるかもしれません。 なので、ウォッカにオレンジやレモンを使ったフレーバー・ド・ウォッカに変更することをオススメします。
カクテルで使うミネラル・ウォーター
近くのコンビニやスーパーで売っているものでO.Kです。 軟水タイプをおすすめします。
北アルプス天然水 わたしのITUMONO (いつもの)
ポチップ