[ スポンサーリンク ]
世界4大スピリッツの一つのラム。4大スピリッツの中でも生産量は1位です。
カリブ海生まれが影響してか、カクテルにはトロピカルカクテルのレシピがたくさんあります。
ほのかな甘みのある飲みやすいスピリッツなので、カクテルのみならずケーキやタルトなどのデザート、紅茶の香りづけ、フレンチ料理などのに使われることも多く、お酒の消費ではジンやウォッカに劣りますが、使われているジャンルは他を圧倒します。
それではラムベース・ショートスタイルのレシピ一覧をご紹介!!


※ 画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ダイキリ ( + ライムジュース ) Recipe no.060
キューバにあるダイキリという鉱山があり、 1896年技師として働いていたアメリカ人 ジェニングス・コックスが、灼熱のような暑さから、キューバの特産物であるラムを使用して清涼感あるカクテルを作ろうと砂糖、ライム、氷を入れて作ったのがダイキリの始まりと言われています。ラムベースのショートカクテルの中でも代表的なカクテルです。ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルです。
[ スポンサーリンク ]
アップル・パイ ( + ベルモット ) Recipe no.152
- ホワイトラム・・・・・・40ml
- スイート・ベルモット・・20ml
- アプリコット・・・・・・1tsp
- レモンジュース・・・・・1tsp
- グレナデンシロップ・・・1/2tsp

「 アップルパイ 」という名前が付いてはいるが、アップルのリキュールは使っていないところが最大の特徴。 ラムのアルコール感にスイートベルモットの甘味と風味が強く感じられる。 隠し味やアクセントに、レモンジュース、グレナデンシロップ、アプリコット( 杏のリキュール )が使われている。口の中でまろやかさの中に酸味なども感じられ、複雑な甘味となっている。 複雑ではあるが、甘味のバランスが良く飲みやすさもあるカクテル。
おすすめのラム( ホワイトラム )
カリビアン・クルーズ ( + パインジュース ) Recipe no.251
アルコール感ある飲みごたえでクリアなホワイトラムをベースに、フルーティーな甘味と酸味を持つパイナップルジュース、バナナの甘味と香りのグリーン・バナナリキュール、ココナッツの香りと風味のココナッツ・リキュールというトロピカルな材料を3つ加え、アクセントや味全体を整えるためにレモンジュースを少量加えたレシピです。
[ スポンサーリンク ]
キューバン・カクテル ( + リキュール ) Recipe no.297
全体的にアプリコットの香りや風味が目立ちますが、ライムジュースの酸味がサッパリとした風味を加え、ゴールドラムが飲みごたえとまろやかな口当たりに仕上げている飲みやすく、誰もが美味しく飲めるカクテルです。
おすすめのラム( ホワイトラム )

- 1
- 2