アマレットを使うカクテルリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

イタリア原産のリキュールで、アーモンドのような香りがするが、アーモンドのリキュールではありません。 実際には杏の種( 核 )を使用したリキュールです。
そのまま飲むよりは、カクテルの材料として使われることが多く、甘みや香りでベースの材料を引き立てます。 リキュールの数ある分類の中で、種子系リキュールに分類されます。アルコール度数は 28%。

名前の由来は、イタリアにあるお菓子の香りと、アマレットの香りが似ていることからこのネーミングになったそうです。

それではアマレットを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!

  • アマレットの歴史・原料・主なブランドなどは ⇒ コチラ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ
クリスブランデーベース )   Recipe no.064

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・12%

「 クリス 」とは、クリス・クリングル( Kris・kringle )の略で、日本語になおすと「 サンタクロース 」のことです。ブランデーの芳醇な香りと味わいに、杏仁(杏の種の中身)から作られたアーモンドの香りのリキュールをプラスし、苦みのトニックウォーターで、パンチをきかせたカクテル。

イタリアン・スクリュードライバーオレンジジュース )   Recipe no.114
  • アマレット・・・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・Full

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

イタリアン・スクリュードライバーはアマレットの杏仁豆腐のような味わいと甘みに、オレンジジュースのフルーティーさを加えたシンプルなレシピで、甘みは強めではありますが、オレンジジュースのフルーティーさが飲みやすくしています。スクリュードライバーのバリエーションカクテルです。

アマレット・ジンジャージンジャーエール )   Recipe no.134

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

アーモンドのような香りと甘みが強いアマレットを、辛みのジンジャーエールで割るレシピで、ジンジャーエールの爽快感とほのかな甘い後味が特徴的なカクテルです。

アマレット・スプモーニグレープフルーツジューストニックウォーター )   Recipe no.135

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

アマレットの強い甘みは、グレープフルーツジュースの苦みと酸味が和らげ、それらをパンチと爽快感のあるトニックウォーターで割ることにより、甘み、酸味、苦み、爽快感と多くの飲みやすい要素を兼ね備えたカクテルです。スプモーニのバリエーションカクテルです。

アマレット・コークコーラ )   Recipe no.157
  • アマレット・・・・・・・45ml
  • コーラ・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

甘みの強いアマレットに、こちらも甘みはありますが、それと同時に爽快感と喉に来るガツンとした飲みごたえのあるコーラで割ったレシピです。 アーモンドの香りとナッツの様な風味がするお酒が入ったカクテルにコーラで割るのでアルコール度数も低く、飲みやすく、つくるのも簡単です。

アラバマ・スマラー リキュールベース )   Recipe no.183
  • サザンカンフォート・・・30ml
  • アマレット・・・・・・・30ml
  • スロージン・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・21%

1980年代には若者を中心に広まったらしく、トム・クルーズ主演映画「 カクテル 」にも登場しい、知名度を上げました。杏の核を使ったリキュールのアマレット、ピーチを中心に果実系のフレーバーを使ったサザンカンフォート、スモモを使ったリキュールのスロージン、柑橘系の酸味のレモンジュースを混ぜ合わせるレシピで、爽やか、酸味、甘みがバランスよく合わさり飲み口も良く、飲みやすいカクテルです。

ゴールデン・フレンドシップラムベースジンジャーエール )   Recipe no.227

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

爽やかさとナッツの甘み、舌にピリッとしたジンジャーエールと炭酸の喉越しを感じながらゴクゴクと飲めるカクテルです。 ホワイト・ラムの存在があるため飲みごたえもあり、飽きないカクテルです。

ゴッド・マザー ウォッカベース )   Recipe no.248

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

ゴッド・マザーとは、ウィスキーベースの「 ゴッド・ファーザー 」から派生したバリエーションカクテルです。 ベースであるウィスキーをクリアさとキレが特徴のウォッカに変えることで、杏の種子からつくられたアマレットのアーモンド風味とナッツのような甘みを強く感じられます。

イタリアン・サーファー パインジュース )   Recipe no.254
  • アマレット・・・・・・・・30ml
  • マリブ・・・・・・・・・・30ml
  • パイナップルジュース・・・Full

技法・・・・・ビルド
グラス・・・・ハリケーングラス
アルコール・・3%

杏の核を原料に造られ、アーモンドの香りを持つアマレットと、ココナッツを原料にしたマリブを合わせ、フルーティーな甘みと酸味が特徴のパイナップルジュースで割ったレシピで、全体的には甘口ですが、パイナップルジュースのフルーティーな酸味が爽やかにし、とても飲みやすくなっているカクテルです。

ヴェルジーネブランデー )   Recipe no.257
  • アマレット・・・・・・・・30ml
  • クレーム・ド・カシス・・・15ml
  • ブランデー・・・・・・・・15ml
  • オレンジビター・・・・・・2dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

杏の種子からつくられたアマレットのアーモンドの香りと甘みに、クレーム・ド・カシスのベリー系の香りと甘みとブランデーの芳醇な風味を加え、オレンジビターをアクセントと調和に使用しているレシピです。それぞれベースとして使われている主張の強い材料をバランスよく使い、甘みが強めではあるが香り高く飲みやすいカクテルです。

おすすめのアマレット Part 1・2