ブログ 一覧

ガルフストリーム|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来を解説( ウォッカ・クレームドペシェ・ブルーキュラソー・グレープフルーツジュース・パインジュース )

今回紹介した「 ガルフストリーム Gulfstream 」とは世界最大級の温暖海流で、メキシコ湾流のことです。 グレープフルーツジュースが多く入っているため、ベースにグレープフルーツジュースがあり、その中にピーチとパインジュースの香りと甘味、ウォッカの飲みごたえを感じる一品です。 どなたでも飲みやすく、見た目は鮮やかなグリーンをしており、カリブ海にピッタリなイメージを持ったトロピカル・カクテルです。

オーヴェルニュ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・ヴェルヴェーヌ ヴェレ・ライムジュース )

カクテル名「 オーヴェルニュ 」とはフランスの中心に位置し、山岳地帯地域圏の名前です。周りを全て陸で囲まれた地方で、面積は日本の近畿地方と同じくらい あり主に農業が盛んです。 クマツヅラの葉は昔から解熱、利尿、消化促進などの効果を持つ薬草として、フランスの家庭では昔から煎じて飲まれてきたそうで、それを主原料とし他に30種類以上のハーブを合わせてできたハーブ系リキュールで、ツンッとした香りとドライな仕上がりが特徴のリキュールです。そのヴェルヴェーヌ・ヴェレを使う事で、ドライ・ジンの辛口にさらに微量の甘味と辛口が加わり、それらを酸味で整えたカクテルです。

ショットガン のバリエーション リスト・一覧・由来|色々な種類のレシピを簡単リストで紹介

お互いの功績だったり、実績であったり、お祝い事であったりと、讃え合う時にグイッと飲むカクテルであることで有名なカクテルです。 作り方、飲み方が独特で、ゲームの罰ゲームなんかにもしばしば飲まれることがあると聞いたことがあります。 個人的には罰ゲームではなくお互いを讃え合うときに飲んでほしいなぁと思います。 それではショットガンのバリエーション・カクテルをご紹介。

オーキッド|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・パルフェタムール・卵白 )

カクテル名「 オーキッド Orchid 」とは「 蘭の花 」または「 薄紫色 」という意味です。 その名前の通りパルフェタムールの紫色を卵白で薄めることにより薄紫色になっています。 カクテル自体は、ドライ・ジンのガツンとくる飲みごたえと辛味に、パルフェタムールのスミレの香りと甘味、卵白の滑らかさを合わせたレシピで、アルコール度数はやや高めでありながら、スミレの香りと卵白からくる滑らかな口当たりがそれを感じさせないでしょう。全体的に風味と見た目が優雅な雰囲気を持ったカクテルです。

シルバー・フィズ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ドライジン・レモンジュース・ソーダ・卵白 )

同じジンベースのカクテル「 ゴールデン・フィズ 」というカクテルがあります。 今回紹介したシルバー・フィズは、ゴールデン・フィズから派生したバリエーション・カクテルです。 ドライ・ジンの辛味飲みごたえに、レモンジュースの柑橘系酸味を加え、ソーダで割った爽やかさが特徴のジン・フィズに卵白を加えることで、少しのコクとまろやかさが加わり、爽やかで飲みごたえがあり、微量の甘味も感じられるので、飽きがこず、飲みやすいカクテルです。

バージン・ブリーズ|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( グレープフルーツジュース・クランベリージュース )

ウォッカベースのカクテルに「 シーブリーズ 」というカクテルがあり、今回紹介した「 バージン・ブリーズ 」はシーブリーズから派生したバリエーション・カクテルです。 カクテル自体は、グレープフルーツジュースとクランベリージュースという両方とも甘酸っぱさが特徴のジュースを合わせているのが特徴的で、柑橘系とベリー系がよくマッチしていて、さっぱりとした酸味がスッキリとした味わいをつくり、夏によく合う一品になっています。

ブラック & ホワイト|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( 黒ビール・ミルク )

今回紹介した「 ブラック & ホワイト 」とは、その名前の通り黒ビールの黒色とミルクの白色を合わせた異色の組み合わせのカクテルです。 黒ビールのコクとミルクのコクが合わさり、ビールの苦味を和らげ、デザート感覚で飲めるカクテルで、ビール好きの方には、何杯か飲むビールの内一杯をこのカクテルに変えることで、いつもと違う意外性を楽しめますし、ビールが苦手な方でもカクテルとして美味しく楽しめる一品です。

シェリー・ツイスト|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( シェリー・ウィスキー・オレンジジュース )

カクテル名「 シェリー・ツイスト 」の「 シェリー 」とはスペイン・アンダルシア地方から生まれたシェリー酒のことで、「 ツイスト 」とはカクテルの技法でレモンやオレンジなどの柑橘系の皮を長方形に切り、ツイスト状( ねじった形 )にしたもののことを指します。 シェリー酒の独特な香りをベースに、芳醇な香りを持つウィスキーを加え、フルーティーな甘味のオレンジジュースを入れて仕上げたレシピで、アクセントにレモンピールとレモンツイストとシナモンを加えており、この二つを感じながらサッパリとした口当たりが印象的なカクテルです。

自然の名前を使ったカクテル レシピリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介・植物や自然・自然現象の名前を使ったカクテル

花などの植物や自然現象または山や川、季節などの自然のものをモチーフに考案したカクテルが存在します。 自然の美しさに似せた色合いだったり、モチーフに合った材料を使う事もあれば、ベースのお酒がモチーフの土地の産地だったり、カクテル全体の意味合いだったり様々です。 それらを感じながら飲んでみるのも一興かと思います。

シャンパーニュ・サイドカー|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ブランデー・ホワイトキュラソー・レモンジュース・シャンパン )

「 サインドカー 」というブランデーベースを代表するカクテルがあり、今回紹介したシャンパーニュ・サイドカーは、サイドカーから派生したバリエーション・カクテルです。 ブランデーの芳醇な香りとコクをベースに、ホワイト・キュラソーの甘味、レモンジュースの柑橘系酸味を加えたサイドカーのレシピを、フルーティーで爽快感のあるシャンパンで割ったカクテルです。サイドカーを飲みやすくし、上品さをアップさせた一品です。