ウォッカベースのカクテルレシピリスト おすすめ50選 |レシピを簡単リストで紹介

アブソルートをモデルにしたウォッカベースカクテルリストのタイトル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ウォッカの歴史・製造は ⇒ コチラ
ウォッカのおすすめ銘柄リスト ⇒ ピュア / フレーバー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アロマ

ミントリキュール / トニックウォーター

ウォッカベース・ロングカクテルのアロマ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・2%

フレーバード・ウォッカの香りとミント特有の突き抜けるような爽やかさ、そしてトニックウォーターの苦味がマッチしたカクテルです。

アンパイネン

リキュール / ジンジャーエール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウォッカベースのロングカクテル・アンパイネン

バナナリキュールのフルーティーな甘さが辛味と爽やかさのジンジャエールに合い、口の中ではじける感覚が何度でも飲るカクテルです。ジンジャーはウィルキンソンがお勧めです。

スクリュードライバー

オレンジジュース

ウォッカベースのロングカクテル・スクリュードライバー
  • ウォッカ・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・9%

ウォッカは無味無臭に近いので、オレンジジュースの果実の甘味を十分引き立てています。それに加えウォッカの飲みごたえもしっかりと感じられるスルーティーなカクテルです。

イグアナ

テキーラ / コーヒーリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

テキーラベースのロングカクテル・イグアナ

コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているアルコール度数が強めなカクテルです。

アンジェロ

オレンジジュース / パインジュース

ウォッカベースロングカクテルのアンジェロ
  • ウォッカ・・・・・・・30ml
  • サザンカンフォート・・10ml
  • パインジュース・・・・20ml
  • オレンジジュース・・・20ml
  • ガリアーノ・・・・・・1tsp
  • オレンジジュース・・・Full
  • オレンジカット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・19%

サザンカンフォートを使い、オレンジ、パインのフルーティーな甘味をプラスし、バニラやハーブを使っているガリアーノの香りがアクセントとして加えられているカクテルです。

ウーウー

クランベリージュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・8%

ウォッカベースのロングカクテルのウーウー

ウォッカのアルコール感ある飲みごたえ、クレーム・ド・ペシェの甘味とクランベリージュースの甘酸っぱさがマッチした飲みやすいカクテルです。

ウォッカソニック

ソーダ / トニックウォーター

ウォッカベースロングカクテルのウォッカソニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

クリアさのウォッカをトニックウォーターの苦味とソーダで飲むカクテルで、ウォッカは無味無臭に近いため、トニックウォーターの苦味とライムの酸味が味の決め手となり、サッパリ感と酸味を楽しむカクテルです。

バラライカ

ホワイトキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ウォッカベースショートカクテルのバラライカ

レモンジュースの酸味とトリプルセックの甘さが絶妙なバランスで合わさり、ウォッカのクリーンな風味が引き立ちます。暑い日にぴったりの爽やかさです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウォッカ|ピュア ~

スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。

ウォッカトニック

トニックウォーター

ウォッカベースロングカクテルのウォッカトニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウォッカはジンの様に香りや風味などが少ない製法なため、ライムカットが味の決め手になります。 お好みでレモンに変えるのもいいかもしれません。

ウォッカリッキー

ソーダ

  • ウォッカ・・・・・・・・・45ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • ライムカット
  • マドラー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウォッカベースロングカクテルのウォッカリッキー

ウォッカ特有の爽快感と、ライムジュースの酸味、炭酸の刺激が絶妙に調和し、爽快感と甘酸っぱさが楽しめる夏の定番カクテルです。癖のない味わなので、食事にも合わせやすいカクテルです。

カミカゼ ~ 神 風 ~

ホワイトキュラソー

ウォッカベースロングカクテルのカミカゼ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・31%

カミカゼの魅力は、そのシンプルさと強さにあります。このカクテルは、アルコールの強さと柑橘の爽やかさが絶妙に調和しており、飲みやすさとインパクトを兼ね備えています。

キュラソークーラー

ブルーキュラソー / オレンジジュース

  • ウォッカ・・・・・・・・30ml
  • ブルーキュラソー・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・Full
  • オレンジカット

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・6%

ウォッカベースロングカクテルのキュラソークーラー

ウォッカのクリアなパンチに、キュラソーの甘味とレモンジュースの酸味をオレンジジュースで割っているカクテルで、飲みやすさが抜群に良く、爽やかなフルーティーな味わいが魅力のカクテルです。

アキダクト

リキュール

ウォッカベースショートカクテルのアキダクト
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • アプリコットブランデー・・15ml
  • ホワイトキュラソー・・・・15m
  • ライムジュース・・・・・・1tsp
  • オレンジピール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

アキダクト=Aqueductとは日本語で水道橋のことです。琥珀色のような美しい輝きを放ち、ウォッカ、アプリコットブランデー、ホワイトキュラソー、ライムジュースが織りなす、深みのある味わいが楽しめます。

ビアバスター

ビール / タバスコ

  • ウォッカ・・・・・・・・40ml
  • タバスコ・・・・・・・・2dash
  • ビール・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・9%

ビールベースカクテルのビアバスター

ビールの爽快感とウォッカの強いアルコール感、そしてタバスコのピリッとした辛味の絶妙なバランスです。辛味が加わることで、ビールの清涼感がさらに引き立ち、ウォッカがその味わいに深みを加えています。

クラウドバスター

スパークリングワイン

ウォッカベースロングカクテルのクラウドバスター
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • スパークリングワイン・・・Full
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・16%

ウォッカは基本的に無味無臭に近いので、スパークリングワインの風味がそのまま出るカクテルで、爽快感があり、サッパリとしています。またレモンの香りが加わることで爽やかになり、さらに飲みやすくなっています。

M-45

リキュール

  • ウォッカ・・・・・・・・・40ml
  • スロージン・・・・・・・・10ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

ウォッカベースショートカクテルのM-45

ウォッカのクリアな飲みごたえに、スロージンの甘酸っぱい風味と、ライムの酸味が強く感じられ、甘味とサッパリ感があり飲みやすくなっています。 スロージンとライムジュースの存在で、食前酒としてもおすすめです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウォッカ|ピュア ~

ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。


世界初のラグジュアリーと名前が付けられた一品。硬度ゼロになるまで精製した軟水のみを使用し、添加物不使用で、4回の蒸留、33回もの品質管理検査が行われ、こだわりを尽くしたウォッカです。

1 2 3 4
目次