ブルー・キュラソーとは、ブランデーや他のスピリッツをベースにオレンジの果皮を漬け込んで風味づけをし、人工着色料を使って青色にした果実系リキュールの一つです。
名前にブルーと入っていまるように、見た目は鮮やかな青色をしており、使い方は基本的にホワイト・キュラソーと同じですが、カクテルを色鮮やかにする際に使われます。中身はホワイト・キュラソー同様オレンジの風味と華やかな香りがあり、リキュールなので甘みもあります。
それではホワイト・キュラソーを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!
関連記事・カクテルレシピ リスト・一覧

Blue curacao

White curacao

Orange curacao



※ 文字か画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。
〚 他のカクテル レシピリスト 〛


カリビアン・アイスバーグ ( ラムベース + パインジュース ) Recipe no.151

このカクテルの名前は、「 カリブ海の氷山 」ライチのリキュールとキウイリキュールの甘みと香りが際立ち、それをパイナップルジュースがフルーティーにしてくれています。 ラムの存在でアルコール感も少し感じられ、ブルー・キュラソーの存在が「 氷山 」の見た目を演出しているカクテルです。
エメラルド・パラダイス ( ウィスキーベース + オレンジジュース ) Recipe no.281

- バーボン・ウィスキー・・・45ml
- クレーム・ド・ペシェ・・・20ml
- ブルー・キュラソー・・・・20ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- オレンジジュース・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパン・フルート
アルコール・・22%
ウィスキーの芳醇さを感じながらもフルーティーな香りと甘みを特徴に持ち、女性が気に入りそうな風味が印象的なカクテルです。その香りや味わいが何度も飲めてしまいますが、ロングスタイルのカクテルとしてはアルコール度数は高めなので、飲み過ぎには注意。
マリン・ディライト ( 日本酒ベース + グレープフルーツジュース ) Recipe no.336
カクテル「 マリン・ディライト Marine Delight 」を訳すると「 海の喜び 」です。
1958年に豪華客船「 にっぽん丸 」の進水を記念して日本を代表するバーテンダー「 上田 和男 」氏が考案したカクテルです。サッパリとした日本酒をベースに、甘酸っぱいグレープフルーツジュースを風味の柱に加え、コアントローで味を整え、ブルー・キュラソーで海の雰囲気を出したレシピで、飲みやすさ、口当たりの良さ、そして甘酸っぱい風味が、万人に受け、飽きない一品にしています。
ガルフストリーム ( ウォッカベース + グレープフルーツジュース ) Recipe no.388
今回紹介した「 ガルフストリーム Gulfstream 」とは世界最大級の温暖海流で、メキシコ湾流のことです。グレープフルーツジュースが多く入っているため、ベースにグレープフルーツジュースがあり、その中にピーチとパインジュースの香りと甘味、ウォッカの飲みごたえを感じる一品です。どなたでも飲みやすく、見た目は鮮やかなグリーンをしており、カリブ海にピッタリなイメージを持ったトロピカル・カクテルです。
おすすめのブルーキュラソー

- 1
- 2