材料がお酒のみのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

色々な種類のお酒がディスプレイされている棚

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

イグアナ

テキーラ + コーヒーリキュール

テキーラベースのロングカクテル・イグアナ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているアルコール度数が強めなカクテルです。

マティーニ

ジン + ベルモット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ジンベースのカクテルで別名カクテルの王様と呼ばれるドライマティーニ

辛口のドライジンに、何十種類ものハーブをワインに浸したドライベルモットを合わせたシンプルなレシピ。ジンとベルモットの香り、飲みごたえとキレが特徴のカクテルです。

アデルスペシャル

ウイスキー + オレンジキュラソー

ウイスキーベースロングカクテル・アデルスペシャル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

スコットランド生まれの香り高いスコッチウィスキーに、オレンジの果皮で造られたリキュールで甘味と香りが特徴のオレンジキュラソーをプラスしたカクテルです。

キャロル

ブランデー + ベルモット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・25%

ブランデーベースロングカクテルのキャロル

ブランデーの芳醇な香りに、スイートベルモットのハーブの香りが特徴のカクテル。 ブランデーとスイートベルモットが調和し、香りあるコクと爽やかな甘味を感じられる一品です。

キール

ワイン + カシスリキュール

ワインベースロングカクテルのキール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・12%

辛口のブルゴーニュ産白ワインに、フツーティーで甘味の強いクレーム・ド・カシスを加えることで、白ワインにフルーティーなベリー特有の甘味が加わり、サッパリと奥深い味わいを感じられるカクテルになっています。

キールロワイヤル

カシスリキュール + スパークリングワイン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・12%

ワインベースロングカクテルのキールロワイヤル

カシスリキュールの甘さと深み、シャンパンの爽快感と酸味が絶妙に調和しています。クレーム・ド・カシスのフルーティーな香りが鼻をくすぐり、一口飲むごとにシャンパンの軽やかな泡が口の中で弾けます。

クイーンズペック

ジン + スパークリングワイン

ジンベースロングカクテルのクイーンズペック
  • ドライジン・・・・・・・・30ml
  • スパークリングワイン・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・16%

サッパリとした味わいのスパークリングワインにドライジンを入れることで、辛味とパンチが加えられるのが特徴。シャンパンの爽快感とジンの風味が絶妙にマッチし、爽やかで清涼感のあるカクテルに仕上がっています。

ビアスプリッツァー

ワイン + ビール

  • 白ワイン・・・・・・・・1/2
  • ビール・・・・・・・・・1/2
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・8%

ビールベースカクテルのビアスプリッツァー

一口飲んだ瞬間に広がるのは白ワインのフルーティな香りです。そこにビールの爽やかな苦味が加わり、複雑な味わいを生み出します。レモンの酸味が爽やかさを引き立て、後味をすっきりとしたものにしています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

キールインペリアル

リキュール + スパークリングワイン

ワインベースロングカクテルのキールインペリアル
  • フランポワーズリキュール・・・15ml
  • スパークリングワイン・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・12%

シャンパンの繊細な泡とフランボワーズリキュールの甘酸っぱさが絶妙に調和する、上品でフルーティーな味わいです。グラスの中の淡いピンク色が見た目も美しく、飲む人の気分を華やかにしてくれます。

アイアンレディー

ウイスキー + ワイン

  • ウイスキー・・・・・・・・30ml
  • ポートワイン・・・・・・・15ml
  • ドライベルモット・・・・・15ml
  • オレンジビター・・・・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ウイスキーベースショートカクテルのアイアンレディー

ウイスキーの香りとスッキリとドライな口当たりが特徴的なカクテルで、アルコール度数も高めなので、飲みごたえがあります。オレンジビターは隠し味的な存在で、全体のバランスを整えてくれています。

キールペーシェ

リキュール + スパークリングワイン

ワインベースロングカクテルのキールペーシェ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・12%

桃の爽やかな甘味と、辛口と爽快感のスパークリングワインが調和しており、サッパリとした飲み口とフルーティーさが何杯でも飲めてしまうカクテルに仕上がっています。

青い珊瑚礁

ジン + ミントリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ジンベースショートカクテルの青い珊瑚礁

ジンの微かなジュニパーベリーの香りととくるアルコール感に、ペパーミントリキュールの爽やかな風味が合わさり、爽快な味わいが特徴。 見た目はその名の通り、南の海の珊瑚礁が見える様をモチーフ。

クラウドバスター

ウォッカ + スパークリングワイン

ウォッカベースロングカクテルのクラウドバスター
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • スパークリングワイン・・・Full
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・16%

ウォッカは基本的に無味無臭に近いので、スパークリングワインの風味がそのまま出るカクテルで、爽快感があり、サッパリとしています。またレモンの香りが加わることで爽やかになり、さらに飲みやすくなっています。

アドニス

ワイン + ベルモット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

ワインベースショートカクテルのアドニス

一口目に感じられるのは、シェリーの独特なドライで香ばしい風味です。その後にスイートベルモットの甘味とハーブの複雑な風味が広がり、ほのかに感じるオレンジビターズの苦味がバランスを整えています。

アースクエイク

ジン + ウイスキー

ジンベースショートカクテルのアースクエイク
  • ドライジン・・・・・・・・20ml
  • ウイスキー・・・・・・・・20ml
  • アブサン・・・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・38%

名前の由来は、飲むと体がグラグラと揺れてしまうくらい強いお酒ということです。ガツンとくる飲みごたえと、口の中でウイスキーとアブサンの香りが広がるのが特徴的です。

ウォッカギブソン

ウォッカ + ベルモット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・33%

ウォッカベースショートカクテルのウォッカギブソン

ウォッカギブソンは、究極のドライな味わい、氷のように澄んだ美しい見た目、ドライベルモットが引き出すウォッカの奥深い味わい、そしてマティーニの進化形であるという意外な歴史が魅力のカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ウォッカ & ラム ~

ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。


スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。

1 2 3 4 5 6 7
目次