食前酒におすすめのカクテルレシピリスト 150選

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

スプモーニ

カンパリ + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのスプモーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

爽やかな風味と微かな苦味があるため、食前酒に飲まれることが多く、 苦味と甘味にフルーティーな酸味も感じられ、トニックウォーターが飲みごたえを出してくれているバランスの取れたカクテルです。

カーネルコリンズ

ウイスキーベース + ソーダ

  • バーボンウイスキー・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウイスキーベースロングカクテルのカーネルコリンズ

バーボンの芳醇な香りとコクが口に広がり、レモンの爽やかな酸味が追いかけてきます。シロップの控えめな甘さが酸味を引き締め、ソーダが口当たりを軽やかにします。深み、爽やかさのバランスが取れたカクテルです。

アムール

ワインベース + ベルモット

ワインベースショートカクテルのアムール
  • ドライシェリー・・・・・・40ml
  • ドライベルモット・・・・・20ml
  • オレンジビター・・・・・・1dash
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

ドライシェリーとベルモットの辛口、香り、甘味が特徴的。やや甘口であり、アクセントに加えたオレンジビターの苦味が風味に奥行きを与えています。全体的にはスッキリとしていて重くなく、飲みやすい一品です。

ラストサムライ

日本酒ベース + ライムジュース

  • 日本酒・・・・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • グレナデンシロップ・・・・2dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%

日本酒ベースショートカクテルのラストサムライ

日本酒特有の飲み口やキレはそのままで、このキレがサムライという名前のルーツなのかもしれません。 そして最後にグレナデンシロップを沈めることで、最後は甘口な日本酒を楽しめます。

エイボンローズ

ジンベース + グレープフルーツジュース

ジンベースショートカクテルのエイボンローズ
  • ドライジン・・・・・・・・・20ml
  • カンパリ・・・・・・・・・・20ml
  • グレープフルーツジュース・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

カンパリの香りを感じながら、ドライジンのキレとフルーティーな苦味を感じられ、全体的には飲みごたえのある心地よい苦味が効いたグレープフルーツといった一品です。

シャンパーニュサイドカー

ブランデーベース + シャンパン

  • ブランデー・・・・・・・・30ml
  • ホワイトキュラソー・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シャンパン・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・17%

ブランデーベースロングカクテルのシャンパーニュサイドカー

ブランデーのリッチな風味とコアントローの甘さ、レモンの酸味がバランス良く調和しており、シャンパンが加わることで、爽やかな泡立ちと軽やかな口当たりが、全体的に非常にエレガントな仕上がりに仕上げています。

ピンクレモネード

ノンアルコール + ミネラルウォーター

ノンアルコールロングカクテルのピンクレモネード
  • レモンジュース・・・・・・45ml
  • グレナデンシロップ・・・・10ml
  • ミネラルウォーター・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%

レモン果汁のフレッシュな酸味と甘さが口いっぱいに広がり、ほんのりフルーティーな香りが鼻をくすぐります。甘すぎず、酸っぱすぎず、爽快でバランスの取れた味わいが特徴です。

フレンチ 75

ジンベース + スパークリングワイン

  • ドライジン・・・・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・15ml
  • スパークリングワイン・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・6%

ジンベースロングカクテルのフレンチ75

レモンジュースとシャンパンの組み合わせが、爽快で上品な味を演出します。そのエレガントな見た目と爽やかな味わいから、特別な日の乾杯やパーティーの最初の一杯としても最適です。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

アペロールスプリッツ

リキュールベース + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのアペロールスプリッツ
  • アペロール・・・・・・・・45ml
  • 白ワイン・・・・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・15ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・45ml
  • オレンジスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・6%

香りはオレンジやハーブの豊かな香りが感じられ、フルーティでほろ苦いアペロールに、プロセッコの爽やかな泡とソーダの軽やかさが加わった、非常にバランスの取れた味わいです。別名 = アペロールスプリッツァー

ベリーニ

スパークリングワイン + ピーチジュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・9%

ワインベースロングカクテルのベリーニ

フレッシュな白桃の風味とプロセッコの軽やかな泡が織りなす、爽やかな味わいが特徴です。シンプルな材料ながらも、果実の豊かな風味がしっかりと感じられ、プロセッコの微発泡がカクテル全体に上品を与えています。

フォーキールロワイヤル

ノンアルコール + ソーダ

ノンアルコールロングカクテルのフォーキールロワイヤル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・0%

カクテル自体はとてもシンプルで、ザクロのシロップ( グレナデンシロップ )をソーダで割るといったもので、グレナデンの爽やかな甘味を爽快感あるソーダと合わさり、とても飲みやすくつくりやすいカクテルです。

パロマ

テキーラベース + トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

テキーラベースロングカクテルのパロマ

テキーラのクセをグレープフルーツジュースが和らげ、そこにトニックウォーターの苦味を混ぜることにより、酸味と苦味が飲みごたえと爽やかさを生み出した飲みやすいカクテルです。

アペロールモーニ

リキュールベース + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのアペロールモーニ
  • アペロール・・・・・・・・・30ml
  • グレープフルーツジュース・・45ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・2%

アペロールのハーブの香り苦味に、甘味、酸味、爽快感というそれぞれ違う特徴を持った材料がバランスよく混ざり合い、爽やかさ、飲みやすさ、そして飲みごたえを生み出しているカクテルです。

シャンパンカクテル

シャンパン + ブランデー

  • シャンパン・・・・・・・・適量
  • コニャック・・・・・・・・10ml
  • アンゴスチュラビターズ・・2dash
  • 角砂糖・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・13%

ワインベースロングカクテルのシャンパンカクテル

シャンパンの爽やかな酸味と繊細な泡立ちが、角砂糖の柔らかな甘さで包み込まれ、アンゴスチュラビターズがほろ苦さと香りのアクセントを添えています。後味は軽やかで、次の一口が待ち遠しくなるような余韻が特徴。

ルーベンコリンズ

テキーラベース + ソーダ

テキーラベースロングカクテルのルーベンコリンズ
  • テキーラ・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

カクテルはアガヴェを原料につくられ、独特の風味を持つテキーラをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースをソーダで割ったレシピで、テキーラの風味を爽やかに味わえるシンプルなカクテルです。

アペロールクラシック

リキュールベース + レモンジュース

  • アペロール・・・・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・5%

リキュールベースショートカクテルのアペロールクラシック

アペロールの爽やかさと苦味やハーブの香りに、柑橘系酸味のレモンを加え、シュガーシロップを合わせたレシピで、レモンの酸味を強く感じますが、アペロール特有の香りや後味がクセになってしまう一品です。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ 醸造酒|日本酒 ~

軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。

¥1,816 (2025/07/08 12:42時点 | Amazon調べ)

花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。

¥1,880 (2025/07/11 00:10時点 | Amazon調べ)
1 2 3 4 5 6 7
目次