フランボワーズトニック のカクテルレシピ・作り方・特徴|木苺リキュールのトニック割り

リキュールベースロングカクテルのフランボワーズトニック

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

甘酸っぱく華やかな香りが広がる「 フランボワーズ・トニック 」は、ラズベリーリキュールとトニックウォーターを合わせた爽やかな一杯。シンプルなレシピながら、すっきりとした飲み口と軽やかな甘さが魅力で、暑い日やリフレッシュしたい時にぴったり。初心者にもおすすめのフルーティーカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

トニックウォーターのおすすめ銘柄リスト

作り方

フランボワーズトニックの特徴

容器に入った木苺の実

フランボワーズリキュールのフランボワーズとは、英語でいうとラズベリー、つまり木苺のことです。今回使用するベースのお酒は木苺が原料で、それをトニックウォーター割りするというとてもシンプルなレシピです。

フランボワーズ・トニックは、甘酸っぱさと爽やかさが絶妙に調和した、軽やかで飲みやすいリキュールカクテルです。このカクテルが魅力的なのは、ラズベリー由来のフランボワーズリキュールに、炭酸とほのかな苦味を持つトニックウォーターを加えることで、甘さをすっきり引き締めてくれるからです。

口に含むとまずフランボワーズの華やかな香りと甘味が広がり、後味にはトニックのビターさと炭酸の刺激が心地よく残ります。ジュースのような親しみやすさがありながらも、甘すぎず軽快な味わいで、アルコール初心者でも気軽に楽しめる一杯です。暑い日やリフレッシュしたいときに、ぜひお試しください。

  • Point = 冷えたトニックウォーターを静かに注いで軽くステアすること。仕上げにライムスライスを添えると、見た目にも爽やかで香りも引き立ちます。

材料リスト

甘酸っぱい香りとテイストが最大の魅力である木苺のリキュール。 保存料・添加物を一切加えず、木苺の風味を損なわないよう丁寧につくられ、とろみがあり、カクテル以外のデザートや料理にも使える一本。

厳選されたキナを使い、人工甘味料を使っていないジントニックのためのトニックウォーター。味はしっかりとした苦味と少しの甘味があり、炭酸はきめ細かく、スッキリと飲むことができるのが特徴。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次