2つの材料でつくる! おうちで簡単カクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

カリモーチョ

ワイン + コーラ

ワインベースロングカクテルのカリモーチョ
  • 赤ワイン・・・・・・・・1/2
  • コーラ・・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

赤ワインの果実味とコーラの甘味、炭酸の刺激が口の中をサッパリとさせます。ワインの渋味が控えめになり、軽やかな後味が特徴的。アルコール感を抑えつつもワインの風味をしっかりと楽しめる絶妙なバランスです。

ミントビア

ビール + ミントリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・6%

ビールベースカクテルのミントビア

ビールとミントという異色の組み合わせではありますが、意外と合うコンビです。 ビールの苦味と喉越しに、突き抜けるような爽快感のグリーンミントリキュールを加えたシンプルなレシピです。

ジンジャーコーラ

ジンジャーエール + コーラ

ノンアルコールロングカクテルのジンジャーコーラ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

コーラの持つ独特な甘さとキャラメルのような風味が、ジンジャーエールのスパイシーな生姜の味と相まって、バランスの取れた一杯になります。

アラスカ

ドライジン + リキュール

  • ドライジン・・・・・・・・・45ml
  • シャルトリューズジョーヌ・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・37%

ジンベースショートカクテルのアラスカ

淡い黄色の色合いがグラスに映え、特別な場面でも映えるカクテルで、ジンのすっきりとしたボタニカルな香りに、イエローチャートリューズの豊かなハーブの風味が絶妙にマッチしており、非常にエレガントな味わいです。

ゴッドマザー

ウォッカ + アマレット

ウォッカベースロングカクテルのゴッドマザー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

ウォッカのクリアで力強いアルコール感と、アマレットの甘くて香ばしいアーモンド風味が絶妙に調和しています。ウォッカの強さと優しい甘味と同時に感じられ、飲みごたえと飲みやすさがクセになるかもしれません。

ホワイトスパイダー

ウォッカ + ミントリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ウォッカベースショートカクテルのホワイトスパイダー

ウォッカの滑らかでクリーンな風味が、ペパーミントリキュールの強いミント感と見事に調和しています。全体的にクールでスッキリとした味わいですが、甘さもほんのりと感じられ飲みやすくなっています。

ガリアーノソーダ

リキュール + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのガリアーノソーダ
  • ガリアーノ・・・・・・・30ml
  • ソーダ・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

ガリアーノはバニラを中心としたハーブやスパイスのブレンドが特徴で、甘くスパイシーな香りが漂い、バニラの甘さとハーブの複雑な風味が広がり、ソーダの爽やかさが加わることで、軽やかな飲み心地になります。

スプリッツァールージュ

ワイン + ソーダ

  • 赤ワイン・・・・・・・・・90ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・7%

ワインベースロングカクテルのスプリッツァールージュ

赤ワインの豊かな風味を楽しみつつも、ソーダ水が加わることで軽やかさがプラスされ、非常に飲みやすくなります。アルコール度数が比較的低いため、長時間ゆっくりと楽しむのに適しています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 果実リキュール|フルーツフレーバー ~

ピーチ、オレンジ、アプリコット、レモンなどの果実を使い、スピリッツと合わせたフルーツミックスリキュールです。 爽やかな香りと甘味が飲みやすく、果実ジュース、炭酸類など幅広く合います。

コークビア

ビール + コーラ

ビールカクテルのコークビア
  • ビール・・・・・・・・・1/2
  • コーラ・・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

ビールのほのかな苦味とコーラの甘さ、そして両者の炭酸感が絶妙に混ざり合った軽やかな味わいが特徴です。ビールの香ばしさがコーラのスパイス感と合わさり、単純ながらも奥行きのある風味を楽しめます。

ブレイブブル

テキーラ + コーヒーリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%

テキーラベースロングカクテルのブレイブブル

テキーラの独特な風味と強いアルコール感に、コーヒーリキュールのリッチな甘味が丸みを与え、飲みやすくもありながらしっかりとしたインパクトを持つ味わいが特徴です。

カルーアソーダ

コーヒーリキュール + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのカルーアソーダ
  • カルーア・・・・・・・・45ml
  • ソーダ・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

コーヒーフレーバーが、ソーダの爽快感と組み合わさり、絶妙なバランスを生み出します。カルーア特有のバニラやチョコレートのような風味が炭酸によって軽く感じられ、甘味と爽やかさが共存する味わいが魅力的です。

カルーアトニック

コーヒーリキュール + トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

リキュールベースロングカクテルのカルーアトニック

カルーアの甘味とコーヒーの風味がまず前面に出ますが、次第にトニックのほろ苦さと炭酸の爽快感が広がります。カルーア単体では重めですが、トニックが加わることで爽やかさが増し、軽い飲み口に変わります。

カルーアミルク

コーヒーリキュール + ミルク

リキュールベースロングカクテルのカルーアミルク
  • カルーア・・・・・・・・・45ml
  • ミルク・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

まずカルーアの芳醇なコーヒーの香りが広がり、続いてミルクの優しい甘さが舌を包み込みます。コクのある味わいを感じますが、後味は軽やかで、甘さにしつこさがなく、飲みやすさも抜群です。

カウボーイ

ウイスキー + ミルク

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ウイスキーベースショートカクテルのカウボーイ

ウイスキーの香り高い風味と生クリームのリッチな口当たりが融合し、力強さと優雅さを兼ね備えた味わいが特徴で、ウイスキーの個性が際立ちつつ、生クリームのまろやかさが、後味を滑らかく心地よく仕上がります。

スティンガーオンザロック

ブランデー + ミントリキュール

ブランデーベースロングカクテルのスティンガーオンザロック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

ブランデーのコク、香りに、ミントリキュールの突き抜けるような爽やかさが混ざり合ったレシピで、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、飲みやすいカクテルです。

エメラルド

ブランデー + ミントリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・33%

ブランデーベースショートカクテルのエメラルド

グリーンミントリキュール特有の突き抜けるような爽快感が特徴的で、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、スティンガー同様飲みやすく、上品さと飲みごたえもあるカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ビターリキュール|アペロール & カンパリ ~

オレンジを中心に何十種類ものハーブを合わせ製造されたハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合うオススメな一品。


クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
目次