トニックウォーターを使うカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

グラスに入ったトニックウォーターをモデルにしたトニックウォーターを使うカクテルリスト

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

  • トニックウォーターの歴史・ブランドは ⇒ コチラ

炭酸系 カクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アロマ

ウォッカ

ウォッカベース・ロングカクテルのアロマ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・2%

フレーバード・ウォッカの香りとミント特有の突き抜けるような爽やかさ、そしてトニックウォーターの苦味がマッチしたカクテルです。

ジントニック

ジン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースのロングカクテル・ジントニック

辛口とキレのドライジンと、トニックウォーターのほろ苦さと炭酸が見事にマッチしています。ライムの酸味と風味がアクセントになっていて、何杯でも飲めてしまうカクテルです。

ファンタスティック・レマン

日本酒 / リキュール

日本酒ベースロングカクテルのファンタスティック・レマン

技法・・シェーク & ステア & 沈める
グラス・・・・コブレット
アルコール・・7%

日本酒の癖がなくスッキリしていながら、甘さと爽やかさ、そしてトニックウォーターの微かな苦味のバランスが絶妙であり、飲みごたえもある完成度の高いカクテルです。

ウォッカソニック

ウォッカ / ソーダ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウォッカベースロングカクテルのウォッカソニック

クリアさのウォッカをトニックウォーターの苦味とソーダで飲むカクテルで、ウォッカは無味無臭に近いため、トニックウォーターの苦味とライムの酸味が味の決め手となり、サッパリ感と酸味を楽しむカクテルです。

クリス

ブランデー

ブランデーベースロングカクテルのクリス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・12%

ブランデーの芳醇な香りと、アマレットのアーモンドのような香ばしさが合わさり、深みのある味わいが生まれ、ドライベルモットとレモンの爽やかさが、ブランデーとアマレットの香りを引き立ているカクテルです。

ウォッカトニック

ウォッカ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウォッカベースロングカクテルのウォッカトニック

ウォッカはジンの様に香りや風味などが少ない製法なため、ライムカットが味の決め手になります。 お好みでレモンに変えるのもいいかもしれません。

テキーラソニック

テキーラ / ソーダ

テキーラベースロングカクテルのテキーラソニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

テキーラのアガベの風味がソーダ水の軽やかさとトニックウォーターの微妙な甘味と苦味でバランスよく引き立てられます。夏の暑い日や軽い食事の際にぴったりで、幅広いシーンで楽しむことができます。

テコニック

テキーラ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

テキーラベースロングカクテルのテコニック

トニックの炭酸と爽やかな苦味が広がり、テキーラ特有のスパイシーでほのかに甘いアガヴェの風味が感じられます。軽やかさでありながら、テキーラの個性がしっかりと活きており、ほのかな苦味と深みが残ります。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ トニックウォーター ~

厳選されたキナを使い、人工甘味料を使っていないジントニックのためのトニックウォーター。味はしっかりとした苦味と少しの甘味があり、炭酸はきめ細かく、スッキリと飲むことができるのが特徴。

アマレットスプモーニ

アマレット / グレープフルーツジュース

リキュールベースロングカクテルのアマレットスプモーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

アマレットの濃厚な甘味は、グレープフルーツジュースの苦味と酸味が和らげ、それらをパンチと爽快感のトニックウォーターで割ることで、甘味、酸味、苦味、爽快感と多くの飲みやすい要素を兼ね備えたカクテルです。

オレンジフラワークーラー

ノンアルコール / オレンジジュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

ノンアルコールロングカクテルのオレンジフラワークーラー

フルーティーな甘味に、苦味のあるトニックウォーターで割るレシピです。爽快感とサッパリとした甘味とパンチの効いた飲みごたえが特徴で、飲みやすく何度も飲めるカクテルです。

ウイスキートニック

ウイスキー

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキートニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウイスキーのアルコールの強さがトニックウォーターによって和らげられ、トニックのほのかな苦味と甘さが加わることで、ウイスキーの風味が際立ちながらもバランスの取れた味わいとなります。

ショットガン

テキーラ

技法・・・・・ショット
グラス・・・・ショットグラス
アルコール・・20%

テキーラベースショートカクテルのショットガン

ショットガンの魅力は何と言ってもその強烈なインパクトです。テキーラのアルコールの強さ、トニックの刺激が組み合わさることで、一瞬にして口の中に強烈な刺激をもたらします。

フランボワーズトニック

リキュール

リキュールベースロングカクテルのフランボワーズトニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

フランボワーズの甘酸っぱさと、少しの苦味と飲みごたえのあるトニックウォーターを合わせたカクテルです。トニックウォーターの苦味がフランボワーズの甘さを引き立て、爽やかな飲み口になっています。

イエーガートニック

リキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのイエーガートニック

イエーガーマイスターの風味には、リコリス、シナモン、ジンジャー、シトラスなどのハーブが感じられ、それがトニックのクリーンでシャープな味わいと調和して、飲むたびに異なる味の層を感じることができます。

ジンジャートニック

ノンアルコール / ジンジャーエール

ノンアルコールロングカクテルのジンジャービア

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

トニックウォーターの爽やかな風味と、甘口のジンジャーエールの組み合わせは、夏にぴったりの爽快な味わい。一方、スパイシーな風味のトニックと辛口のジンジャーエールの組み合わせは、大人な味わいです。

カルーアトニック

コーヒーリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

リキュールベースロングカクテルのカルーアトニック

カルーアの甘味とコーヒーの風味がまず前面に出ますが、次第にトニックのほろ苦さと炭酸の爽快感が広がります。カルーア単体では重めですが、トニックが加わることで爽やかさが増し、軽い飲み口に変わります。

〚 トニックウォーターに合う!! おすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン & テキーラ ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。


上質なブルーアガヴェとメキシコ産のトウモロコシを使い、甘味とコクが絶妙なバランスを実現。柑橘系の爽やかな香りと、フローラルな香りも感じられます。

1 2 3
目次