※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
暑い日にぴったりの爽快カクテル「 テキーラソニック 」は、テキーラの力強い香りをトニックとソーダで軽やかに包み込んだ一杯。シンプルなレシピながら、ライムの酸味がアクセントとなり、すっきりとした飲み心地を楽しめます。テキーラの奥深さを味わいつつ、リフレッシュしたいときにぴったりな、夏の定番カクテルです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.112
- テキーラ・・・・・・・・・・・45ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・1対
- トニックウォーター・・・・・・1対
- ライムカット + マドラー
※ ソニック = ソーダとトニックを半々で割ること
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
テキーラのおすすめ銘柄リスト
トニックウォーターのおすすめ銘柄リスト
作り方

グラスにライムカットを少し絞って入れ、氷を入れます。
テキーラを入れ、泡立たないように静かにソーダとトニックウォーターを1:1で満たします。
ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- スタイル = ソニック
- アルコール度数 = 9% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 不明 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
テキーラソニックの特徴

テキーラソニックは、力強いテキーラの風味を爽快に楽しめる、すっきりとした味わいが魅力のカクテルです。テキーラをソーダとトニックウォーターで割る“ソニックスタイル”により、アルコールの強さがまろやかになり、非常に飲みやすくなるのが特徴。
テキーラ45mlに対して、1:1でソーダとトニックを注ぎ、ライムカットを加えることで、アガベ特有の香りとともに柑橘の爽やかさが広がります。
夏の暑い日にキリッと冷やして飲むのがおすすめ。ベースに使うテキーラ次第で印象がガラッと変わるので、好みに応じてビアンコ、レポサド、アネホと使い分けると奥深さが楽しめます。氷をたっぷり使い、軽くステアすることで、バランスの良い一杯に仕上がりますよ。またライムカットを入れると記載しましたが、レモンカットでも美味しく飲めます。 マドラーで少しずつ潰しながら自分好みの酸味を出して楽しんでください。
材料リスト
創業以来200年以上もの歴史を誇る、テキーラのトップブランド。アガヴェの新鮮な味わい、すっきりとした飲み口がお楽しみいただけます。ミックスドリンクやカクテルなどに最適なテキーラです。
厳選されたキナを使い、人工甘味料を使っていないジントニックのためのトニックウォーター。味はしっかりとした苦味と少しの甘味があり、炭酸はきめ細かく、スッキリと飲むことができるのが特徴。
水と炭酸だけでつくられた混じりけの無い刺激的な強炭酸水。 炭酸類は一度開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

瀬戸内海の西方、穏やかな自然に囲まれ、太陽の恵みをいっぱいに受けて育まれタヒチライムです。種がなく、香りが強く、果汁たっぷり。爽やかなパンチの効いたライムの香りをお楽しみください。
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛