さわやか & あっさりなおすすめのカクテルレシピリスト|簡単リストで紹介

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

サンタモニカアップル

リキュール + 紅茶

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカアップル
  • アップルバレル・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リンゴの爽やかな甘味と紅茶が合わさり、アップルティーに近いテイストをしています。 レモンジュースを入れることで、レモンの酸味が全体のバランスを整えていることを感じられる一品です。

サンタモニカピーチ

リキュール + 紅茶

  • クレームドペシェ・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカピーチ

まろやかでフルーティーな甘味と爽やかな桃の香り、香り高い紅茶がピーチティーを思わせるテイストになっていて、アクセントのレモンジュースが全体を整えつつ飽きの来ない一品に仕上がっています。

ルビーカシス

リキュール + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのルビーカシス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

カシスの甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、ドライベルモットのほろ苦さがそれを引き立てます。トニックウォーターの爽快感が加わり、後味はすっきりとしています。

マリンスノー

ビール + カルピス

  • ブルーキュラソー・・・・・30ml
  • カルピス・・・・・・・・・20ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・60ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・5%

ビールベースカクテルのマリンスノー

マリンスノーは、甘すぎず、苦すぎず、爽やかな味わいが特徴です。ブルーキュラソーの風味とカルピスのまろやかさが絶妙にバランスを取っており、ビールの苦味が苦手な方でも飲みやすいでしょう。

フレンチスプモーニ

ベルモット + トニックウォーター

ワインベースロングカクテルのフレンチスプモーニ

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

フルーティーな香りと少しの甘味を感じながらも、トニックウォーターとカンパリの微かな苦味がマッチし、グレープフルーツジュースが飽きの来ないテイストに仕上げています。( 当サイトオリジナルカクテル )

ファジーネーブル

リキュール + オレンジジュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのファジーネーブル

ファジーネーブルは、ピーチリキュールのフルーティーで甘い香りと、オレンジジュースの爽やかな酸味が絶妙にバランスしています。アルコール度数が低めなので、飲みやすく、デザート感覚で楽しめる一杯です。

ピーチツリーフィズ

リキュール + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのピーチツリーフィズ
  • ピーチツリー・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

ピーチの甘い香りが鼻をくすぐり、続いて口いっぱいに広がる桃のフレッシュな風味を感じます。レモンの酸味がその甘さを引き締め、ソーダの刺激が後味を爽やかに仕上げます。甘すぎず軽やかな飲み口なカクテルです。

プレリュードフィズ

カンパリ + ソーダ

  • カンパリ・・・・・・・・・30ml
  • カルピス・・・・・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのプレリュードフィズ

プレリュードフィズの味わいは、カンパリのほろ苦さが最初に感じられ、その後、カルピスの甘味が広がります。レモンの酸味が爽やかさを加え、全体としてバランスの取れた味わいです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ワイン|赤ワイン ~

プラムやブラックチェリーなどの熟した香り、酸味とタンニンが抑えられ、芳醇で繊細な味わいが特徴です。バランスの良さがカクテルに向いています。

スージーテイラー ~ ラムバック ~

ラム + ジンジャーエール

ラムベースロングカクテルのラムバック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンジャーエールの甘さとスパイシーな香りが広がり、その後にライムの爽やかな酸味が続きます。ラムの滑らかなコクが全体を包み込み、バランスの取れた味わいを楽しめます。

スカイダイビング

ラム + ブルーキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ラムベースショートカクテルのスカイダイビング

最初にライムのさっぱりとした酸味が舌を刺激し、次にブルーキュラソーの柑橘系の甘味が広がります。最後にラムの柔らかくも力強いコクが余韻を残し、飲むたびに新たな発見があるような奥深い味わいです。

ボッチボール

アマレット + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのボッチボール
  • アマレット・・・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

アーモンドの香りと甘味が感じられながらも、オレンジソーダの爽快感が、全体をサッパリと仕上げており、アルコール度数も低く、飲みやすく親しみやすい一品です。

パッソアオレンジ

リキュール + オレンジジュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのパッソアオレンジ

パッソアのパッションフルーツの濃厚で甘酸っぱい風味が、オレンジジュースの自然な甘みと酸味と絶妙にマッチしています。軽やかな口当たりでありながらも、フルーティーで深みのある味わいが楽しめる一杯です。

クロンダイククーラー

ウイスキー + ジンジャーエール

ウイスキーベースロングカクテルのクロンダイククーラー
  • ウイスキー・・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • ジンジャーエール・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

クロンダイクとは、カナダのユーコン準州にある土地の名称で、その土地には同じ名前の川もあります。カナディアンウイスキーの軽く爽やかな口当たりの中に果実感、そして爽やかな辛味がマッチしたカクテルです。

ピーチフィズ

リキュール + ソーダ

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのピーチフィズ

ピーチの優しく甘い香り。次にレモンジュースのほのかな酸味が味覚を刺激し、全体を爽やかにまとめ上げます。炭酸水が全体に軽やかさを与え、後味は驚くほどクリーンで飲みやすいのが特徴です。

サザンスパークル

リキュール + ジンジャーエール

リキュールベースロングカクテルのサザンスパークル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

爽やかな甘味とパインジュースがフルーティーさを生み、酸味と辛味でバランスを整えた爽快感と、サザンカンフォートの奥深さや複雑さもあるカクテルです。

ワインクーラー

ワイン + オレンジジュース

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・14%

ワインベースロングカクテルのワインクーラー

ワインの豊かな香りが広がり、その後オレンジの爽やかな酸味がやってきます。グレナデンシロップの甘味が全体を優しく包み込み、氷の冷たさが喉を通り過ぎます。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ワイン|白ワイン & スパークリングワイン ~

新鮮な果物の香り、フルーティーで軽やかな甘味、みずみずしい爽やかさが特徴。絶妙な酸味と甘味のバランスが、世界中の料理に合うだけでなく、カクテルの材料にもおすすめできる一品です。


シトラスや白い花の蜜の香りが感じられ、フレッシュな果実感、キリッとした酸味、ほんのりと感じる甘味を柔らかな泡立ちで楽しめる一品です。 

1 2 3 4 5 6 7
目次