ベルモットを使うおすすめのカクテルリスト・一覧 レシピ60選

ベルモットの歴史・製法・主なブランドは ⇒ コチラ

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ブールバルディエ

ウイスキー / カンパリ

ウイスキーベースロングカクテルのブールヴァルディエ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%

甘味と苦味と深み、飲みごたえがある色男にピッタリなカクテルです。バーボンの力強さに、カンパリとベルモットが加わることで、深みのあるリッチなフレーバーと、複雑ながらもバランスの取れた味わいが楽しめます。

ビューカレ

ブランデー / ウイスキー

  • ブランデー・・・・・・・・20ml
  • ライウイスキー・・・・・・20ml
  • スイートベルモット・・・・20ml
  • ベネディクティン・・・・・1tsp
  • アンゴスチュラビターズ・・3dash
  • ペイショーズ・ビター・・・3dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・30%

ブランデーベースロングカクテルのヴュー・カレ

ライウイスキーのスパイシーさ、コニャックのフルーティーさ、スイートベルモットの甘さ、ベネディクティンのハーブ香たちの甘さ、苦さ、アルコールの強さが調和し、一口ごとに異なるニュアンスを楽しめます。

サンフランシスコ

リキュール

ワインベースショートカクテルのサンフランシスコ
  • ドライベルモット・・・・・・20ml
  • スイートベルモット・・・・・20ml
  • スロージン・・・・・・・・・20ml
  • アンゴラスチュラビターズ・・1dash
  • オレンジビターズ・・・・・・1dash
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

香り高く華やかさがありながらも奥深く複雑な風味を感じることのできる一品です。スロージンの甘酸っぱさが全てを爽やかにしているのが特徴的なカクテルです。

サードレール

ラム / オレンジジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ラムベースショートカクテルのサードレール

ゴールドラムの力強く、スパイシーな香りをベースに、ドライベルモットとスイートベルモットの組み合わせが、カクテルに複雑な味わいを加え、オレンジがカクテルに爽やかさをプラスし、飲みやすく仕上げています。

ボビーバーンズ

ウイスキー

ウイスキーベースショートカクテルのボビーバーンズ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

ウイスキーのスモーキーさ、ベルモットの甘さ、ベネディクティンのスパイシーさが口の中で絶妙に調和し、どっしりとした飲みごたえがある一方で、レモンピールの香りが爽やかなアクセントを添えています。

ソウルキス

オレンジジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%

ワインベースショートカクテルのソウルキス

濃厚で甘いキスをイメージしたカクテルで、スイートベルモットとオレンジジュースがフルーティーでハーブ感のある甘味を出し、デュボネが微かな苦味と甘味を加え、ドライベルモットが全体を爽やかにしている一品。

ベルモットキュラソー

オレンジキュラソー

ワインベースショートカクテルのベルモットキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

少ない材料でシンプルながらも、はっきりとしたテイストに奥深さも少し感じられる魅力的な一品。ドライベルモットの複雑な風味とキュラソーの柑橘系の香味が絶妙に調和し、シンプルながら奥深い味わになっています。

カルーソー

ジン / リキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

ジンベースショートカクテルのカルーソー

ドライジンのボタニカルな香りをベースに、まるでカルーソーの歌声のように、ミントの突き抜けるような爽快感と、奥深く複雑さのあるテイストが特徴的なカクテルです。

〚 ベルモットと合うおすすめの材料 〛
~ ワイン|シェリー ~

シェリー酒のメッカであるスペイン・アンダルシア地方で生産され、繊細でシャープとソフトで軽い口当たり、アーモンドやヘーゼルナッツを思わせる香りが特徴のシェリー酒。 

サーフライダー

ウォッカ

ウォッカベースショートカクテルのサーフライダー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

ウォッカの飲みごたえ、爽やかながらハーブの香りと少しの甘味と複雑さを感じられる一品です。 アクセントのレモンジュースの酸味が全ての材料を整えているのが印象的なカクテルです。

カンパリネット

ジンカンパリ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンベースショートカクテルのカンパリネット

ベースはジンですが、飲んでみるとカンパリの苦味と香りが前面に出ており、カンパリとの相性が良いスイートベルモットの甘味がカンパリを後押ししていて、その全体を文字通りジンが土台となっているカクテルです。

キス イン ザ ダーク

ジン / リキュール

ジンベースショートカクテルのキスインザダーク

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

濃厚でありながらもバランスが取れていて、甘さ、酸味、そしてハーブの風味が心地よく混ざり合っています。フルーティーな甘さが口に広がる一方、ジンが全体を引き締め、ベルモットが洗練された後味を与えます。

ギブソン

ジン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ジンベースショートカクテルのギブソン

ドライジンのクリアさとハーブ香漂うベルモットが強烈なパンチを与えつつも、奥底に爽やかさを感じられる一品です。アルコール度数は高めなので、ゆっくりと味わいながら飲むことをおすすめします。

オレンジブルーム

ジン / ホワイトキュラソー

ジンベースショートカクテルのオレンジブルーム

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

爽やかでフルーティーな香りを感じられ、スイートベルモットとホワイトキュラソーの甘味が飲み口を良くしており、ドライジンが飲みごたえとサッパリさを加えているカクテルです。

チャーチル

ウイスキー / ホワイトキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ウイスキーベースショートカクテルのチャーチル

特徴は深みのある味わいと複雑な香りです。一口目ではその個性を理解するのが難しいかもしれませんが、ゆっくりと味わうことで、様々な風味が絡み合い、変化していく様子を楽しむことができます。

ジン アンド イット

ジン

ジンベースショートカクテルのジンアンドイット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジン&イットは、ジンのハーブやスパイスの複雑な風味と、スイートベルモットの甘さが一体となった奥行きのある味わいです。甘味の中にほのかな苦味が感じられるベルモットが、ジンのドライさをうまく引き立てます。

ルビーカシス

カシスリキュール / トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのルビーカシス

カシスの甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、ドライベルモットのほろ苦さがそれを引き立てます。トニックウォーターの爽快感が加わり、後味はすっきりとしています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ベルモット|ドラン ~

華やかな香りにスッキリとした酸味が特徴で、柑橘系のフルーツに合います。シトラスピールやアーモンドなどのナッツ香と、ミントのようなすっきりとした味わいが特徴です。


シナモンやペッパーなどのスパイシーな香りが特徴で、香りの強さは他のベルモットよりも香り、苦味、甘味は抑えめであるため、ストレートやロックスタイルに向いている一品です。

1 2 3 4 5
目次