定番&人気のカクテルレシピリスト|スタンダードカクテルを簡単リストで紹介
定番&人気|ロング
定番&人気|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ブランデークラスタ
ブランデー + ロックスタイル

- ブランデー・・・・・・・・60ml
- マラスキーノ・・・・・・・1tsp
- レモンジュース・・・・・・1tsp
- アンゴスチュラビターズ・・1dash
- 螺旋状にむいたレモンの皮
- 砂糖スノースタイル
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%
芳醇な香りが特徴的なブランデーを酸味や甘味などのアクセントのみを加えたレシピで、ブランデーに螺旋状にむいたレモンの皮が、芳醇な香りに爽やかさを加えているのが特徴的なカクテルです。
ベリーニ
スパークリングワイン + ピーチジュース
フレッシュな白桃の風味とプロセッコの軽やかな泡が織りなす、爽やかな味わいが特徴です。シンプルな材料ながらも、果実の豊かな風味がしっかりと感じられ、プロセッコの微発泡がカクテル全体に上品を与えています。
レッドアイ
ビール + トマトジュース

- トマトジュース・・・・・・1/2
- ビール・・・・・・・・・・1/2
- セロリ
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%
ビールの泡が口の中で弾ける爽快感、トマトジュースの自然な甘味と酸味が広がり、ビールの深いコクが後味に心地よく残ります。お好みで塩や胡椒を加えると、さらに味わいが引き立ち、食事とも相性抜群です。
ロングアイランドアイスティー
ジン + コーラ
- ドライジン・・・・・・・・・・15ml
- ウォッカ・・・・・・・・・・・15ml
- ホワイトラム・・・・・・・・・15ml
- テキーラ・・・・・・・・・・・15ml
- ホワイトキュラソー・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・・・30ml
- シュガーシロップ・・・・・・・20ml
- コーラ・・・・・・・・・・・・Full
- クラッシュアイス

技法・・・・・ステア | グラス・・・・コリンズグラス | アルコール・・17%
スピリッツそれぞれの特徴が絶妙に重なり合った複雑な風味を感じ、コーラの甘味と炭酸が後味を爽やかに引き締めます。レモンの酸味が全体のバランスを整え、軽やかで、飲み進めるほどに心地よい余韻を楽しめます。
ブラッドハウンド
ジン + ベルモット

技法・・・・・ブレンド
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・18%
イチゴのフルーティーな甘酸っぱさが飲みやすくし、ドライジンが飲みごたえを出し、ベルモットが奥深さや香りを演出しています。ジンの爽やかさとフルーツの甘酸っぱさが絶妙に調和し、後味もすっきりとしています。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ヴェスパーマティーニ
ジン + ウォッカ
- ドライジン・・・・・・・・90ml
- ウォッカ・・・・・・・・・30ml
- リレ・ブラン・・・・・・・15ml
- レモンの皮 + レモンピール
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%

ジンのボタニカルな風味、ウォッカのスムーズさ、リレ・ブランのほのかな甘味と苦味が、複雑かつ洗練された味わいをつくり、エレガントで洗練されたカクテルで、ジンとウォッカのバランスが取れた味わいが魅力です。
ハンキーパンキー
ジン + ベルモット
最初にスイートベルモットの甘味とジンのハーバルな香りが広がり、すぐにフェルネットブランカの複雑で苦味のある薬草系の風味が続きます。甘さと苦さのバランスが取れた非常に洗練された味わいです。
ブラックルシアン
ウォッカ + コーヒーリキュール
コーヒーリキュールの香ばしいコーヒーの香りが主に感じられ、ウォッカのクリアでクリーンなアルコール感と、コーヒーリキュールの濃厚で甘いコーヒー風味が絶妙に組み合わさっています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~
世界で初めてボタニカルにオレンジピールを使用したドライジン。 風味などのバランスも良く、レモンが強調されているカクテルには特におすすめの一本です。
¥1,295 (2025/04/04 04:18時点 | Amazon調べ)
ポチップ
サケティーニ
日本酒 + ジン
サケティーニは、日本酒とドライジンが織りなす洗練されたハーモニー、マティーニの和の解釈、和の美意識を体現する洗練されたカクテル、そして近年注目を集める日本酒のカクテルであるという魅力が特徴です。
モヒート
ラム + ミント
- ラム・・・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・30ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- ミントの葉・・・・・・・・6枚
技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

爽やかさと爽快感が特徴的で、酸味を飲みやすく活かしたカクテルです。 船乗りに必須なライムジュースを多めに入れているところが、歴史背景を浮かびさせる夏の爽やかな一品です。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
マイタイ
ラム + トロピカル
酸味や果実感を強く感じながら、ホワイトラムの飲みごたえと、飲むにつれて風味を感じられるダークラムが酸味と合わさり、トロピカル・カクテルの雰囲気を演出している一品です。
パロマ
テキーラ + トニックウォーター
テキーラのクセをグレープフルーツジュースが和らげ、そこにトニックウォーターの苦味を混ぜることにより、酸味と苦味が飲みごたえと爽やかさを生み出した飲みやすいカクテルです。
ミドリマルガリータ
テキーラ + リキュール

- テキーラ・・・・・・・・・30ml
- ミドリ・・・・・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- 塩スノースタイル
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%
ミドリの甘さとフルーティーさが、マイルドで飲みやすい仕上がりにしています。テキーラのしっかりとした味わいとライムの酸味にメロンの甘さが重なり、全体にバランスの取れた爽やかな一品になります。
ピムスカップ
リキュール + ジンジャーエール
「 ピムスカップ 」の味わいは、フルーティーで軽やかです。ピムス No.1のリキュール自体は甘味がありながらも、ハーブや柑橘系の風味がバランスを取っており、全体として爽やかな印象を受けます。
アペロールオレンジ
リキュール + オレンジジュース

- アペロール・・・・・・・・45ml
- オレンジジュース・・・・・Full
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・2%
オレンジのフルーティな味わいが、アペロールの持つビターなニュアンスを和らげており、初めてアペロールを飲む人にも親しみやすいカクテルになっています。暑い夏の日やリラックスタイムにぴったりな一杯です。
ミントジュレップ
ウイスキー + ミント
- バーボンウイスキー・・・・60ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・30ml
- ミントの葉・・・・・・・・5枚
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ジュレップカップ
アルコール・・22%

バーボンウイスキーのリッチでスパイシーな風味と、ミントの爽やかな香りが特徴的です。シンプルシロップがバーボンの強さを和らげ、全体的にバランスのとれた味わいを作り出します。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ウォッカ & ラム ~
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
¥1,250 (2025/04/04 04:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
完成したラムを炭を使って濾過することで、強い香味成分や雑味を取り除きながら、独自のクリアなラム酒を実現しています。全てのバランスが良く、カクテルの材料として最適なラムと言えます。
¥2,061 (2025/04/07 02:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ