食前酒におすすめできるカクテルレシピリスト・一覧 150選
※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
食前酒|ロング
食前酒|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
アップルクーラー
リキュールベース + ソーダ

- アップルバレル・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・10ml
- グレナデンシロップ・・・・10ml
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%
リンゴのお酒をベースに、酸味のレモンジュースと、ザクロのシロップの甘味を加え、炭酸水で割ったレシピで、リンゴのフルーティーな甘味と爽やかさが特徴的なカクテルです。
アスターレモネード
ノンアルコール + ソーダ
強めの酸味とソーダの爽快感がサッパリとしたテイストにしているノンアルコールカクテルで、グレナデンシロップによる赤のグラデーションがキレイなカクテルです。
オレンジフィズ
ジンベース + ソーダ

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- オレンジジュース・・・・・30ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- オレンジカット
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%
果実の甘味や酸味のフレッシュなテイストの中にしっかりとドライジンの飲みごたえを感じることができ、例えるならガツンとくるオレンジソーダといったカクテルです。
アメリカンレモネード
ワインベース + レモンジュース
- レモンジュース・・・・・・30ml
- シュガーシロップ・・・・・15ml
- ミネラルウォーター・・・・90ml
- 赤ワイン・・・・・・・・・40ml
- レモンスライス + マドラー
技法・・・・・ステア & フロート
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・3%

赤ワインの渋味と香り、レモンジュースの柑橘系の酸味を合わせ、果実味が強い爽やかさなテイストと飲みやすさ、そして2層になっている綺麗な見た目が特徴のカクテルです。
ジントニック
ジンベース + トニックウォーター
辛口とキレのドライジンと、トニックウォーターのほろ苦さと炭酸が見事にマッチしています。ライムの酸味と風味がアクセントになっていて、何杯でも飲めてしまうカクテルです。
サケサワー
日本酒ベース + ソーダ

- 日本酒・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・5%
サケサワーは、日本酒のまろやかな口当たりにレモンジュースを加え、ソーダで割った爽やかなカクテルなので、夏にぴったりで飲みやすいカクテルです。
マティーニ
ジンベース + ベルモット
辛口のドライジンに、何十種類ものハーブをワインに浸したドライベルモットを合わせたシンプルなレシピ。ジンとベルモットの香り、飲みごたえとキレが特徴のカクテルです。
〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ リキュール|ビター系 ~
オレンジを中心に何十種類ものハーブを合わせ製造されたハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合うオススメな一品。
¥1,808 (2025/03/29 07:33時点 | Amazon調べ)
ポチップ
エクスポートカシス
ベルモット + ソーダ
ベルモットにカシスが加わることで、微かな苦味とハーブ香の中にフルーティーな甘味を感じることができ、それらをソーダが爽やかに、そして飲みやすくしています。
サムライロック
日本酒ベース + ロックスタイル
- 日本酒・・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- ライムカット
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

日本酒はその味の特徴から、カクテルレシピはどれもシンプルなものが多く、口当たりが良く飲みやすいです。ライムとの相性も良いので、他にも使われることが多いのが特徴です。
パナシェ
ビールベース + レモンソーダ
- レモンサイダー・・・・・・1/2
- ビール・・・・・・・・・・1/2
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

パナシェとはフランス語で、「 混ぜ合わせた 」という意味。ビールのほろ苦さに、レモンソーダの甘味が加わわることで、苦味が穏やかになり更に飲みやすくなっています。
ダイキリ
ラムベース + ライムジュース

- ホワイトラム・・・・・・・40ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%
ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルで、非常に爽やかな飲み口です。特に暑い季節には最高のリフレッシュメントとなります。
クイーンエリザベス 2
ジンベース + ソーダ
口当たりも軽く、飲みごたえあるオレンジジュースの中に微かに感じる苦味がクセになります。ソーダの爽快感が飲みやすいカクテルに仕上げているので、ぜひお試しいただきたい一品です。
〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ リキュール|ビター系 ~
クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。
¥1,993 (2025/04/01 17:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
1837年にフランスで発売された柑橘系のビターリキュール。 オレンジの皮、ゲンチアナ、キナなどを主原料にしており、独特の苦味と柑橘系を思わせる香り、スッキリとした甘味が特徴です。
¥2,310 (2024/07/10 06:47時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ