辛口・中口のおすすめサッパリカクテルレシピリスト|ロングカクテル編
辛口・中口のサッパリ
辛口・中口|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
カンパリビア
ビール + カンパリ
ビールの軽やかな炭酸感とカンパリの独特なビターな風味が口の中で広がるものです。ビールの苦味とカンパリのハーブや柑橘系のような風味が合わさり、爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じられます。
ジンスリング
ジン + ミネラルウォーター
- ドライジン・・・・・・・・45ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
- ( ソーダでも可 )
技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

このカクテルは、甘すぎず、酸味と甘味、そして苦味がバランスよく感じられるため、非常に飲みやすく、夏の暑い時期やリフレッシュしたいときにぴったりです。
サムライハイボール
日本酒 + ソーダ

- 日本酒・・・・・・・・・1/2
- ソーダ・・・・・・・・・1/2
技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・11%
日本酒独特の香り( 吟醸香 )を感じながら、なめらかな飲み口とソーダの爽快感を同時に楽しむことができます。その上日本酒自体のアルコール度数は低めなので、気にせずゴクゴクと飲めるかと思います。
ジンソニック
ドライジン + トニックウォーター
トニックウォーターのほのかな甘味と炭酸水の清涼感がバランス良く調和し、ジンのボタニカルな香りとフレーバーを引き立てます。甘さが控えめなので、ジントニックよりもスッキリした後味が特徴です。
オールドファッションド
ウイスキー + ロックスタイル

- バーボンウイスキー・・・・45ml
- アンゴスチュラビター・・・2dash
- ミネラルウォーター・・・・1tsp
- 角砂糖・・・・・・・・・・1個
- オレンジスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%
芳醇でコクのあるウイスキーの豊かな風味をベースに、砂糖の甘味とビターズのほのかな苦味、オレンジピールの香りがアクセントとなり、バランスの取れた味わいです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ネグローニ
ジン + カンパリ
ビターでありながら甘味と香りが調和した、複雑でリッチな味わいが特徴です。カンパリの苦味、ベルモットの甘味、ジンのボタニカルな香りが絶妙に融合しています。
カーネルコリンズ
ウイスキー + ソーダ

- バーボンウイスキー・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%
バーボンの芳醇な香りとコクが口に広がり、レモンの爽やかな酸味が追いかけてきます。シロップの控えめな甘さが酸味を引き締め、ソーダが口当たりを軽やかにします。深み、爽やかさのバランスが取れたカクテルです。
ジンデイジー
ドライジン + レモンジュース
キレのあるドライジンが飲みごたえを、レモンジュースが酸味を、グレナデンシロップが微かな甘味を出し、それらが合わさってスッキリとした飲み口が特徴のカクテルに仕上げています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|アイリッシュ ~
アイリッシュには珍しいスモーキーを感じることができる。フレッシュなフルーティーさと、ドライな後味から爽やかさも併せ持つ複雑な味わいが特徴的。
¥4,257 (2025/03/29 07:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
シャークストゥース
ラム + ソーダ
まろやかな飲み口のゴールドラムをベースに、グレナデンシロップの甘味をアクセントに加え、爽快感あるソーダで割ったレシピ。全体的に爽やかで飲みやすいカクテルで、ゴールドラムを際立たせた一品と言えます。
カリフォルニアレモネード
ウイスキー + ソーダ
レモンとオレンジの果汁が程よい酸味と甘味を生み出し、ソーダ水が全体を軽く仕上げてくれます。飲んだ瞬間にはウイスキーの存在感が感じられ、その後に柑橘の爽やかな味わいが続く、リフレッシュ効果のあるカクテルです。
サゼラック
ウイスキー + ロックスタイル

- ライウイスキー・・・・・・60ml
- アブサン・・・・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- アンゴスチュラビター・・・2dash
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・37%
独特なほろ苦さを持つライウイスキーが主体で、そこにアンゴスチュラビター( 本来はペイショーズビターズ )のアクセントと微量な甘味、そして柑橘系の香りを加えたシンプルなカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
フレンチ 75
ドライジン + ワイン
- ドライジン・・・・・・・・30ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・15ml
- スパークリングワイン・・・Full
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・6%

レモンジュースとシャンパンの組み合わせが、爽快で上品な味を演出します。そのエレガントな見た目と爽やかな味わいから、特別な日の乾杯やパーティーの最初の一杯としても最適です。
ジンジンミュール
ドライジン + ジンジャーエール
ジンの爽やかでハーバルな風味とジンジャービアのスパイシーで微炭酸な味わいが絶妙にマッチし、ライムジュースの酸味が全体を引き締めます。◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ルーベンコリンズ
テキーラ + ソーダ
- テキーラ・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

カクテルはアガヴェを原料につくられ、独特の風味を持つテキーラをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースをソーダで割ったレシピで、テキーラの風味を爽やかに味わえるシンプルなカクテルです。
ブールバルディエ
ウイスキー + カンパリ
甘味と苦味と深み、飲みごたえがある色男にピッタリなカクテルです。バーボンの力強さに、カンパリとベルモットが加わることで、深みのあるリッチなフレーバーと、複雑ながらもバランスの取れた味わいが楽しめます。
ジンフィズ
ドライジン + ソーダ
- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

辛口のジンをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースと砂糖の甘味を加え、爽快感あるソーダで割ったレシピで、爽やかで飲みやすく、飽きも来ないことから、長年飲まれ続けているフィズ・スタイルのカクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 日本酒 ~
軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。
¥1,796 (2025/04/01 14:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。
¥1,880 (2025/04/01 11:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ