食後におすすめのカクテルレシピリスト|アフターディナーにピッタリのカクテルを紹介

食後のカクテルイメージ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。


今回は食後におすすめのカクテルレシピ集の紹介です。 特徴はアルコール度数が高めのものが多く、ミルクやクリームを使った濃厚なテイスト、それからコーヒーやお茶を使ったカクテルが目立ちます。

お酒が苦手な方にも楽しめるノンアルコールカクテルもラインナップしております。どれも簡単につくれるカクテルなので、ぜひお家で上品なひと時を過ごすお供にお試しください。

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アイリッシュコーヒー

ウイスキー + コーヒー

ウイスキーベース・ロングカクテルのアイリッシュコーヒー
  • アイリッシュウイスキー・・30ml
  • シュガー・・・・・・・・・1tsp
  • ホットコーヒー・・・・・・Full
  • クリーム・・・・・・・・・少々

技法・・・・・ステア
グラス・・・・アイリッシュ
アルコール・・4%

シャープで穀物の風味をしっかりと感じ、飲みやすいアイリッシュ ウイスキーをベースに、コーヒーを合わせたレシピで、 ウイスキーの芳醇な香りと、コーヒーとの相性は抜群です。

アイリッシュ・ア・ラ・カルーア

ウイスキー + コーヒー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・アイリッシュ
アルコール・・6%

ウイスキーベースのロングカクテル・アイリッシュ・ア・ラ・カルーア

アイリッシュ ウイスキーとコーヒーリキュールはともに滑らかで口当たりが良い特徴を持っているため、相性は良く、甘さがありながらも ウイスキーの力強い味わいが感じられます。

イグアナ

テキーラ + コーヒーリキュール

テキーラベースのロングカクテル・イグアナ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているアルコール度数が強めなカクテルです。

アイリッシュコーヒー・デラックス

ウイスキー + コーヒー

  • アイリッシュウイスキー・・30ml
  • カカオリキュール・・・・・15ml
  • ホットコーヒー・・・・・・Full
  • クリーム・・・・・・・・・適量

技法・・・・・ステア
グラス・・・・アイリッシュ
アルコール・・6%

ウイスキーベースのロングカクテル・アイリッシュコーヒーデラックス

アイリッシュコーヒーにカカオリキュールを加えたカクテルで、チョコレートのようなテイストと濃厚さが加わり、全体的によりマイルドな仕上がりになっています。

カフェロワイヤル

ブランデー + コーヒー

ブランデーベースカクテル・カフェロワイヤル
  • ブランデー・・・・・・・1tsp
  • ホットコーヒー・・・・・Full
  • 角砂糖・・・・・・・・・1個

技法・・・・・その他
グラス・・・・コーヒーカップ
アルコール・・0~1%

味や風味ではなく演出を楽しむカクテルで、落ち着いた照明の喫茶店内などで、青い火が幻想的にゆらゆらと揺れる様を楽しむことこそがこカクテルの特徴です。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

アグラベーション

ウイスキー + ミルク

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・10%

ウイスキーベースロングカクテルのアグラベーション

ウイスキーとコーヒーリキュールが、コーヒーの香りと飲みごたえをつくりだし、ミルクのなめらかさが全体的に飲みやすくしたカクテルで、食後におすすめできる一品です。

アレキサンダー

ブランデー + クリーム

ブランデーベースショートカクテルのアレキサンダー
  • ブランデー・・・・・・・・30ml
  • カカオリキュール・・・・・15ml
  • クリーム・・・・・・・・・15ml
  • ナツメグパウダー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

カカオの香りに生クリームが合わさったまろやかな甘味が最大の特徴で、チョコレートを連想させる味わいがあります。そのまろやかな甘味、ブランデーの香りと奥深い味わいが上品なテイストに仕上げています。

ポートフリップ

ワイン + 卵黄

  • ポートワイン・・・・・・45ml
  • ブランデー・・・・・・・15ml
  • 卵黄・・・・・・・・・・1個
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
  • ナツメグ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・12%

ワインベースショートカクテルのポートフリップ

ポートワインを フリップスタイル にすることで、ポートワイン独特な甘味に卵黄のコクが加わり、濃厚でまろやかなカクテルです。ブランデーの上品な香りと、滑らかでまろやかな口当たりを楽しめる一品です。

〚 食後酒におすすめなカクテル材料 〛
~ リキュール|種子系 ~

日本ではおなじみのコーヒーのお酒。 このお酒よりも「 カルーアミルク 」というカクテルの方が認知度が高いです。 甘味が強く、飲みやすい事から一時大流行した定番の一品。

トム & ジェリー

ブランデー + お湯割り

ブランデーベースホットカクテルのトムアンドジェリー
  • ブランデー・・・・・・・・30ml
  • ダークラム・・・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
  • 卵・・・・・・・・・・・・1個
  • 熱湯・・・・・・・・・・・Full
  • ナツメグ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・9%

味はブランデーの香り、ダークラムの甘味とコクに、卵白のきめ細やかな泡がまろやかさを加えたカクテルです。 卵とホットミルクが滑らかな口当たりを提供し、リッチな味わいを楽しめます。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

吉祥天女 ~ キッショウテンニョ ~

ウォッカ / ピーチジュース

  • 梅酒・・・・・・・・・・・20ml
  • ウォッカ・・・・・・・・・10ml
  • モナンピーチ・・・・・・・10ml
  • ピーチネクター・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・10%

リキュールベースショートカクテルの吉祥天女

梅酒の酸味と甘味、ピーチネクターの優しい甘味が絶妙に調和し、フルーティーな味わいと軽やかな味わいは、食前酒やデザートカクテルにおすすめです。縁起の良い特別な一杯を味わってみてはいかがでしょうか。

プッシーフット

オレンジジュース + 卵黄

ノンアルコールショートカクテルのプッシーフット
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・・5ml
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

コク、フルーティー、酸味、そして甘味がバランスよく混ざりあい、口当たりが良く卵を感じさせない味わいが特徴で、非常に飲みやすいカクテルです。

アフターディナー

リキュール + ライムジュース

  • アプリコットブランデー・・・25ml
  • オレンジキュラソー・・・・・25ml
  • ライムジュース・・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

リキュールベースショートカクテルのアフターディナー

アフターディナーに使われているアプリコットは比較的にサッパリ、スッキリ、飲みやすいといった特徴を持つカクテルに使われることが多ので、さほど重くなく、サッパリとした口当たりを楽しめます。

コーヒーカクテル

ワイン + ブランデー

ワインベースロングカクテルのコーヒーカクテル
  • ポートワイン・・・・・・・45ml
  • ブランデー・・・・・・・・15ml
  • オレンジキュラソー・・・・1tsp
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個
  • ナツメグパウダー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・17%

ポートワインの甘味とフルーティーな風味がベースとなり、ブランデーが深みとアルコール感を加えます。卵黄が全体に滑らかさと濃厚さをもたらし、デザートのようなリッチな口当たりです。

ギンザストリート

日本酒 + クリーム

  • 日本酒・・・・・・・・・・30ml
  • クレーム・ド・カカオ・・・15ml
  • クリーム・・・・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・14%

日本酒ベースショートカクテルの銀座ストリート

日本酒のサッパリとした口当たりに、甘味とナッツ系の香りのクレーム・ド・カカオ、コクと甘味の生クリームを合わせたレシピで、甘くてまろやかな風味と味わいの奥に日本酒のテイストが特徴の異例なカクテルです。

アリス

パインジュース + クリーム

ノンアルコールショートカクテルのアリス
  • パインジュース・・・・・・20ml
  • オレンジジュース・・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・・10ml
  • クリーム・・・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

パインジュースとオレンジジュースのフルーティーさに、ざくろを使ったグレナデンシロップ、まろやかさとコクの生クリームを加えたレシピで、濃い甘味を持ちながらも爽やかで飲みやすいカクテルです。

クリーミードライバー

ウォッカ + 卵黄

  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・90ml
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・8%

ウォッカベースロングカクテルのクリーミードライバー

ウォッカと卵黄の存在が飲みごたえを生み、オレンジの風味が豊かで、全体的にまったりとしたフルーティーなテイストに仕上がっていますので、食後にもおすすめできます。

〚 食後酒におすすめなカクテル材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ ~

レモンやメイプルの様な香りに、ハチミツやオレンジの風味を感じられ、ピリッとした塩気を感じることができます。 別名「 モルトの香水 」と言われるほど香り高く個性的なシングルモルトです。


フルーティーとシトラスの香り、ドライな口当たりでクセが少なくマイルドなのが特徴。 ライウイスキーのスパイシー感と穀物の甘味も感じられる一品です。

1 2 3 4 5 6 7
目次