食前酒におすすめできるカクテルレシピリスト・一覧 150選

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

チャイナブルー

リキュールベース + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのチャイナブルー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

ライチの風味とグレープフルーツジュースのフルーティーさに、トニックが苦味と爽快感を与えている一品。その爽やかさと美しい色合いが人気のカクテルとして飲まれています。

リバースヴェスパー

ワイン + ウォッカ

  • リレ・ブラン・・・・・・・50ml
  • ウォッカ・・・・・・・・・20ml
  • ドライジン・・・・・・・・10ml
  • レモンピール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ウォッカベースショートカクテルのリバース・ヴェスパー

食前酒のワイン飲まれいるベースに、辛口のドライジン、クリアさのウォッカ、そしてレモンピールの柑橘系の香りが、スッキリとした口当たりを生んでいるカクテル。

レモンスカッシュ

ノンアルコール + ソーダ

ノンアルコールロングカクテルのレモンスカッシュ
  • レモンジュース・・・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・・・10ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

微かな苦味のある柑橘系酸味をベースに、少量の甘味を加え、爽快感ある炭酸飲料で割ったレシピで、爽やかでサッパリとしたテイストが、食前酒としても向いているカクテルです。

チャイナキッス

リキュールベース + ソーダ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのチャイナキッス

爽やかな甘味の中に、酸味を感じながら爽快感あるソーダで割っているので、大変飲みやすく、サッパリとしていながら、しっかりとした甘味も感じられる万人受けする一品です。

ディタトニック

リキュールベース + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのディタトニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

サッパリとした甘味が魅力のディタを、苦味と炭酸の喉越しが特徴のトニックウォーターでわったシンプルなレシピ。アルコール度数が比較的低く、甘さとさっぱり感のバランスが良いため、初心者にもおすすめです。

ピーチツリークーラー

リキュールベース + トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのピーチツリークーラー

桃の甘味と香りに苦味が加わることで、フルーティーながらもパンチのある飲みごたえを実現しています。しっかりとした飲みごたえに爽やかな桃のテイストが、爽やかな夏向きのドリンクに仕上げています。

オータム・ダーク&ストーミー

ウイスキーベース

ウイスキーベースロングカクテルのオータムダークアンドストーミー

技法・・・・・ステア & フロート
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

フルーティーな爽やかさと、ウイスキーの奥深さが見事にマッチしており、それらの材料をレモンジュースがまとめている飲みやすさと飲みごたえを兼ね備えたカクテルです。

フレンチ125

ブランデーベース + スパークリングワイン

  • ブランデー・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • スパークリングワイン・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・17%

ブランデーベースロングカクテルのフレンチ125

華やかで高貴なシャンパンと、深みのあるブランデーの融合。泡が弾けるたびに、まるで時間がスローモーションになるかのような贅沢な体験が楽しめる。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~

世界で初めてボタニカルにオレンジピールを使用したドライジン。 風味などのバランスも良く、レモンが強調されているカクテルには特におすすめの一本です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
目次