食前酒におすすめできるカクテルレシピリスト・一覧 150選
食前酒|ロング
食前酒|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
エメラルドスプリッツァー
ワインベース + ソーダ

- 白ワイン・・・・・・・・45ml
- マスカットリキュール・・45ml
- ソーダ・・・・・・・・・Full
- メロンリキュール・・・・1tsp
- ミントの葉
技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・6%
白ワインの持つほのかな果実味と酸味がベースになり、ライムジュースの爽やかな酸味が加わってリフレッシュ感を強化します。炭酸水の刺激が口当たりを軽やかにし、全体をさっぱりとした仕上がりにしています。
ピエールコリンズ
ブランデーベース + ソーダ
- ブランデー・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・Full
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ブランデーの芳醇な香りと、レモンの爽やかな酸味が特徴です。砂糖を加えることで、甘味とコクが加わり、バランスの取れた味わいが楽しめます。ソーダで割ることで、軽やかで爽快な飲み口になります。
イーストインディアン
ワインベース + ベルモット
ドライシェリーとドライベルモットという辛口とサッパリ感が特徴の2つを合わせ、オレンジビターズでアクセントを加えたレシピです。 爽やかな香りと、スッキリとした飲み口が特徴のカクテルです。
ジンジャートニック
ノンアルコール + トニックウォーター
トニックウォーターの爽やかな風味と、甘口のジンジャーエールの組み合わせは、夏にぴったりの爽快な味わい。一方、スパイシーな風味のトニックと辛口のジンジャーエールの組み合わせは、大人な味わいです。
ギムレット
ジンベース + ライムジュース
ドライジンの辛味のあるキレに、甘味と柑橘系酸味のライムジュースを加えシェークしてよく冷やすというレシピで、ジンのほのかな香り、ライムジュースの甘味が合わさり、サッパリとしたキレが特徴のカクテルです。
ウォッカギムレット
ウォッカベース + ライムジュース
- ウォッカ・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

爽やかなライムの酸味とウォッカのクリーンな味わいが特徴。シンプルシロップがほんのり甘さを加え、バランスの取れた飲み口になっており、透明感のある美しい液体にライムのガーニッシュが映えます。
〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥2,450 (2025/03/31 13:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スプリッツァー
ワインベース + ソーダ

- 白ワイン・・・・・・・・・90ml
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・6%
白ワインをソーダで割ることで、酸味や辛味を軽く抑え、喉越しをプラスし、軽やかで爽快なカクテルへと生まれ変わっています。また軽やかな飲み口と、アルコール度数が比較的低いため、長時間楽しむことができます。
コロネーション
ワインベース
- ドライシェリー・・・・・30ml
- ドライベルモット・・・・30ml
- オレンジビター・・・・・2dash
- マラスキーノ・・・・・・1dash
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

全体的に、シェリーとベルモットが辛口でサッパリとした味わいを生んでいます。アクセントとしてオレンジビターとマラスキーノ入れていることから、味に深みが生まれ、上品な風味が表れています。
サケジンジャー
日本酒ベース + ジンジャーエール
日本酒とジンジャーエールという異色の組み合わせではありますが、相性はとても良く、日本酒の香りや風味に、辛味と甘味が加わり、爽やかな飲みごたえが特徴のカクテルです。
アペタイザー
ジンベース + オレンジジュース
- ジン・・・・・・・・・・30ml
- デュボネ・・・・・・・・15ml
- オレンジジュース・・・・15ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

ジンの辛味とキレに、赤ワインにハーブ類を漬け込んでつくられたデュボネの香りと苦味、オレンジのフルーティーな甘味が混ざり合い、爽やかで飲みやすく、ほのかな苦味が食前酒向きのカクテルに仕上がっています。
オブニカクテル
ウォッカベース + ベルモット
ベルモットの香りと辛味、キュラソーの甘味が主役として味わえるカクテルで、ウォッカが二つの材料を調和させ、カンパリの苦味が奥行きをつくり出している一品です。
テキーニ
テキーラベース + ベルモット
テキーニの材料はテキーラとドライベルモットで、オリーブやレモンピールがガーニッシュとして使われ、テキーラの独特の風味とドライベルモットのほのかな甘味と苦味が融合し、スムーズで力強い味わいが楽しめます。
カシスソーダ
カシスリキュール + ソーダ
カシスの濃厚な甘酸っぱさが、炭酸水の清涼感で引き立てられています。カシスのフルーティーな香りが広がり、後味はすっきりとして爽やかです。炭酸の泡が口の中で弾けることで、甘さが軽やかに感じられます。
オリエンタル
ウイスキーベース + ベルモット
ライウイスキーとベルモットが複雑かつバランスの取れた味わいを生み、ライムジュースの酸味が飲み口の良さと全体的なバランスを取っています。ほのかな甘さも感じるところから、飲みやすいカクテルになっています。
〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ 醸造酒|日本酒 ~
軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。
¥1,796 (2025/04/01 14:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。
¥1,880 (2025/04/01 11:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ