世界カクテル人気ランキング レシピリストベスト50 2019年版
今回は 2019年のベスト50のランキングを紹介いたします。
ー 関連記事 ー
世界ランキング 2018年
世界ランキング 2020年
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
[ Page 1 = 50th ~ 41th ]
ホワイトルシアン
ウォッカ + クリーム
- 50th place 2回目選出 / 07 rank down ⇓ / 最高位 2017年 43th
コーヒーリキュールの濃厚な風味とウォッカのシンプルな味わいが、生クリームのまろやかさによって一体となり、非常にバランスの取れたカクテルとなります。甘さがあるので、デザート感覚で楽しむこともできます。
ベリーニ
スパークリンワイン
- 49th place 2回連続4回目選出 / 15 rank down ⇓ / 最高位 2018年 34th
フレッシュな白桃の風味とプロセッコの軽やかな泡が織りなす、爽やかな味わいが特徴です。シンプルな材料ながらも、果実の豊かな風味がしっかりと感じられ、プロセッコの微発泡がカクテル全体に上品を与えています。
シャンパンカクテル
シャンパン + ブランデー
- 48th place 4回連続選出 / 19 rank down ⇓ / 最高位 2018年 29th

- シャンパン・・・・・・・・適量
- コニャック・・・・・・・・10ml
- アンゴスチュラビターズ・・2dash
- 角砂糖・・・・・・・・・・1個
技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・13%
シャンパンの爽やかな酸味と繊細な泡立ちが、角砂糖の柔らかな甘さで包み込まれ、アンゴスチュラビターズがほろ苦さと香りのアクセントを添えています。後味は軽やかで、次の一口が待ち遠しくなるような余韻が特徴。
アイリッシュコーヒー
ウイスキー + コーヒー

- アイリッシュウイスキー・・30ml
- シュガー・・・・・・・・・1tsp
- ホットコーヒー・・・・・・Full
- 生クリーム・・・・・・・・少々
技法・・・・・ステア
グラス・・・・アイリッシュ
アルコール・・4%
シャープで穀物の風味をしっかりと感じ、飲みやすいアイリッシュウィスキーをベースに、コーヒーを合わせたレシピで、ウィスキーの芳醇な香りと、コーヒーとの相性は抜群です。
バンブー
ワイン
バンブーは横浜4大カクテルの一つとして有名です。辛口感とサッパリした飲み口から、料理に合わせやすいカクテルとして、食前酒としてもおすすめできるカクテルです。
ジンジンミュール
ジン + ジンジャーエール
- 45th place 2回目選出 / 08 rank down ⇓ / 最高位 2015年 37th
ジンの爽やかでハーバルな風味とジンジャービアのスパイシーで微炭酸な味わいが絶妙にマッチし、ライムジュースの酸味が全体を引き締めます。◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ロングアイランドアイスティー
ジン + コーラ
- 44th place 3回目選出 / 05 rank down ⇓ / 最高位 2017年 39th

- ドライジン・・・・・・・・・・15ml
- ウォッカ・・・・・・・・・・・15ml
- ホワイトラム・・・・・・・・・15ml
- テキーラ・・・・・・・・・・・15ml
- ホワイトキュラソー・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・・・30ml
- シュガーシロップ・・・・・・・20ml
- コーラ・・・・・・・・・・・・Full
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア | グラス・・・・コリンズグラス | アルコール・・17%
スピリッツそれぞれの特徴が絶妙に重なり合った複雑な風味を感じ、コーラの甘味と炭酸が後味を爽やかに引き締めます。レモンの酸味が全体のバランスを整え、軽やかで、飲み進めるほどに心地よい余韻を楽しめます。
ヴェスパーマティーニ
ジン + ワイン
- 43th place 5回連続選出 / 10 rank down ⇓ / 最高位 2018年 33th

- ドライジン・・・・・・・・90ml
- ウォッカ・・・・・・・・・30ml
- リレ・ブラン・・・・・・・15ml
- レモンの皮 + レモンピール
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%
ジンのボタニカルな風味、ウォッカのスムーズさ、リレ・ブランのほのかな甘味と苦味が、複雑かつ洗練された味わいをつくり、エレガントで洗練されたカクテルで、ジンとウォッカのバランスが取れた味わいが魅力です。
カイピリーニャ
カシャッサ + ライム
- 42th place 5回連続選出 / 02 rank up ⇑ / 最高位 2017年 25th

- カシャッサ・・・・・・・・60ml
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- クラッシュ・ド・アイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・22%
フレッシュなライムの酸味と砂糖の甘さがカシャッサの力強い風味と相まって、爽やかでリフレッシュできる味わいです。暑い日などにはもってこいの一品です。◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
トムコリンズ
ジン + ソーダ
- 41th place 5回連続選出 / 16 rank down ⇓ 最高位 2017年 24th

- オールド・トム・ジン・・・60ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・12%
ジンのドライ感とキレ、レモンジュースの柑橘系の酸味が合わさり、それを爽快感のソーダで割ったレシピで、キリッとした口当たりに、少しの酸味を感じ、飽きにくさと飲みやすさを兼ね備えた定番カクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ジン & ウォッカ ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥2,450 (2025/03/31 13:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
¥1,250 (2025/03/27 17:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ