スイートベルモットを使うおすすめのカクテルレシピリスト|簡単リストで紹介

マルティーニ・スイートベルモットのボトルとマルティーニのロゴ入りのグラス

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ベルモットの歴史・製法・主なブランドは ⇒ コチラ

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アディントン

ソーダ

ワインベース・ロングカクテルのアディントン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・9%

フレーバードワインのドライとスイートのベルモットを合わせ、ソーダで割ったレシピで、アクセントのオレンジの香りがハーブ香と合わさり、上品で爽やかな一品に仕上がっています。

キャロル

ブランデー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・25%

ブランデーベースロングカクテルのキャロル

ブランデーの芳醇な香りに、スイートベルモットのハーブの香りが特徴のカクテル。 ブランデーとスイートベルモットが調和し、香りあるコクと爽やかな甘味を感じられる一品です。

マンハッタン

ウイスキー

ウイスキーベースショートカクテルのマンハッタン
  • ライウイスキー・・・・・・45ml
  • スイートベルモット・・・・15ml
  • アンゴスチュラ・ビター・・1dash
  • マラスキーノチェリー
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ウイスキーの深みのある風味と、ベルモットの甘味が絶妙に調和し、ビターズが加わることでほのかな苦味がアクセントとなり、全体のバランスが保たれています。これにより濃厚で複雑な味わいが楽しめます。

アメリカーノ

カンパリ / ソーダ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

リキュールベースロングカクテルのアメリカーノ

カンパリの苦味とベルモットの甘味が絶妙に調和し、炭酸水が加わることで爽やかさがプラスされます。カンパリの苦味とベルモットの甘味がバランスよく混ざり合い、複雑でありながら飲みやすい味わいです。

クロンダイクハイボール

ジンジャーエール

ワインベースロングカクテルのクロンダイクハイボール

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・5%

一口飲んだ瞬間に広がるハーブの香りが特徴です。酸味が爽やかさを加え、ジンジャーエールの刺激が後味をすっきりさせます。複雑な味わいが特徴でありながら、飲みやすく、食事とも合わせやすいカクテルです。

アドニス

ワイン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

ワインベースショートカクテルのアドニス

一口目に感じられるのは、シェリーの独特なドライで香ばしい風味です。その後にスイートベルモットの甘味とハーブの複雑な風味が広がり、ほのかに感じるオレンジビターズの苦味がバランスを整えています。

アップルパイ

ラム

ラムベースショートカクテルのアップルパイ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

まろやかさの中に酸味なども感じられ、複雑なテイストのカクテルです。複雑ではありますが、甘味のバランスが良く、フルーティーさもあることから飲みやすくなっている一品です。

アフィニティ

ウイスキー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ウイスキーベースショートカクテルのアフィニティ

ドライベルモットとスイートベルモットの両方を使うことで、甘さと辛さが絶妙にバランスを取り合い、ビターズの苦味が最後に全体を締めているため、後味にしっかりとしたキレがあります。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ベルモット|マルティーニ ~

他銘柄に比べ、苦味を弱く甘味を強めに製造されています。スイートを使うカクテルはハッキリとした甘味を出すものが多いのでマルティーニをおすすめできます。

インディアンリバー

ウイスキー / グレープフルーツジュース

ウイスキベースショートカクテルのインディアンリバー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・19%

ウイスキーの芳醇な香り、グレープフルーツの酸味、スイートベルモットのハーブの香り、グレナデンの甘味を入れ、果実の爽やかな香りの中に芳醇な香りが混ざり、飲みすさと飲みごたえの両方を合わせたカクテルです。

イタリアンスタリオン

ウイスキー / カンパリ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ワインベースショートカクテルのイタリアンスタリオン

飲むとハーブとウイスキーの香りを感じながら、ほんのりと感じる甘味と、程よい苦味を楽しめ、爽やかさと奥深さのあるお酒好きにぴったりの大人のカクテルです。

オリエンタル

ウイスキー

ウイスキーベースショートカクテルのオリエンタル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ライウイスキーとベルモットが複雑かつバランスの取れた味わいを生み、ライムジュースの酸味が飲み口の良さと全体的なバランスを取っています。ほのかな甘さも感じるところから、飲みやすいカクテルになっています。

テキーラマンハッタン

テキーラ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

テキーラベースショートカクテルのテキーラマンハッタン

テキーラ特有のアガベの風味が加わることで、マンハッタンカクテルに新たな深みと複雑さをもたらし、伝統的なマンハッタンのレシピをベースにしつつ、テキーラの個性が光るモダンなカクテルです。

イエローラットラー

ジン / オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのイエローラットラー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

ベルモットのハーブ類の香りを感じながらオレンジジュースのフルーティーさとベルモットの複雑さがカクテルに奥行きを齎しながら、ドライジンがサッパリとした飲みごたえで包み込んでいるカクテルです。

クイーンエリザベス

ブランデー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ブランデーショートカクテルのクイーンエリザベス

ブランデーの芳醇な香りが口の中に広がり、スイートベルモットの甘味が追いかけてきます。オレンジキュラソーがほんのりとした柑橘系の香りを加え、全体のバランスを整えています。

チンザノハーフ

ロックスタイル

ワインベースロングカクテルのチンザノハーフ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

ニガヨモギを主軸としたハーブの香りとサッパリ感が特徴のドライベルモットと、同じくハーブの香りとカラメルの甘味が特徴のスイートベルモットをハーフ & ハーフで割り、ロックスタイルにしたレシピです。

イングリッシュブラックソーン

リキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

リキュールベースショートカクテルのイングリッシュブラックソーン

特徴はスロージンのフルーティーで甘酸っぱい風味と、ドライベルモットのハーバルな風味のバランスが取れている点です。オレンジビターズが全体に深みを加え、レモンのツイストが爽やかな香りを添えます。

〚 ベルモットと合うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ & バーボン ~

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。


冬小麦のふくよかな甘い香りと甘味を感じられ、ハチミツやオレンジを思わせる微かな甘味と滑らかなでソフトな口当たりが魅力的な一品です。

1 2 3
目次