ウイスキーベースのカクテルリスト・一覧 レシピ50選|簡単リストで紹介

ウイスキーの歴史 ・原料 & 製法は ⇒ 歴史 / 原料 & 製法

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アフィニティ

ベルモット

ウイスキーベースショートカクテルのアフィニティ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ドライベルモットとスイートベルモットの両方を使うことで、甘さと辛さが絶妙にバランスを取り合い、ビターズの苦味が最後に全体を締めているため、後味にしっかりとしたキレがあります。

ウイスキーハイボール

ソーダ

  • ウイスキー・・・・・・・45ml
  • ソーダ・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキーハイボール

炭酸の刺激がウイスキーの香りを引き立て、フルーティーな甘さやスモーキーさ、スパイシーさなど、ウイスキー本来の風味が爽やかに楽しめます。後味はスッキリとしており、喉越しの良さが特徴です。

インディアンリバー

ベルモット / グレープフルーツジュース

ウイスキベースショートカクテルのインディアンリバー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・19%

ウイスキーの芳醇な香り、グレープフルーツの酸味、スイートベルモットのハーブの香り、グレナデンの甘味を入れ、果実の爽やかな香りの中に芳醇な香りが混ざり、飲みすさと飲みごたえの両方を合わせたカクテルです。

ウイスキーピーチソーダ

リキュール / ソーダ

  • ウイスキー・・・・・・・・45ml
  • ピーチリキュール・・・・・10ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキーピーチソーダ

ウイスキーの力強さに、ピーチリキュールの甘くフルーティーな香りが加わり、飲みやすく、それでいて奥深い味わいが楽しめます。アルコールも低く飲みやすいためお酒に弱い方にもオススメできるカクテルです。 

エデン

リキュール / 紅茶

ウイスキーベースショートカクテルのエデン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

ウイスキーの芳醇な香りとまろやかさ、アップルバレルのフルーティーな甘味、紅茶の優しい口当たりと香りが飲みやすく、エデンの雰囲気を十二分に出しているカクテルです。

ウイスキーフロート

ミネラルウォーター

  • ウイスキー・・・・・・・・45ml
  • ミネラルウォーター・・・・60ml

技法・・・・・フロート
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・17%

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキーフロート

フロート状にしているのは、一口飲むたびに味の変化を楽しむためです。 一口目はロックスタイルを飲んでいるようにウイスキーを楽しみ、二口目からは飲むたびにミネラルウォーターの量が少しづつ増えていきます。

オリエンタル

ベルモット

ウイスキーベースショートカクテルのオリエンタル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ライウイスキーとベルモットが複雑かつバランスの取れた味わいを生み、ライムジュースの酸味が飲み口の良さと全体的なバランスを取っています。ほのかな甘さも感じるところから、飲みやすいカクテルになっています。

ウイスキーミスト

クラッシュアイス

  • ウイスキー・・・・・・・・45ml
  • クラッシュアイス
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・36%

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキーミスト

クラッシュアイスの中にウイスキーを入れるので、まずはキンキンに冷えたウイスキーを楽しめます、その後徐々にクラッシュアイスが溶け、ウイスキーの水割りのような状態になっていくのを楽しむことができます。

〚 おすすめのウイスキー 〛
~ スコッチ|シングルモルト ~

シェリー酒に用いられるソレラシステムをウイスキーで初めて完成させた一品。はちみつやレーズンの香り、バニラ、シナモンの風味、ほのかなスパイシーさ、広がりのある滑らかさがある一品。

オールドパル

ベルモット / カンパリ

ウイスキーベースショートカクテルのオールドパル
  • ライウイスキー・・・・・・20ml
  • ドライベルモット・・・・・20ml
  • カンパリ・・・・・・・・・20ml

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

フロート状にしているのは、一口飲むたびに味の変化を楽しむためです。 一口目はロックスタイルを飲んでいるようにウイスキーを楽しみ、二口目からは飲むたびにミネラルウォーターの量が少しづつ増えていきます。

エメラルドパラダイス

リキュール / オレンジジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパン・フルート
アルコール・・22%

ウイスキーベースロングカクテルのエメラルドパラダイス

ウイスキーの芳醇さを感じながらもフルーティーな香りと甘味を味わえ、複雑さと爽やかさを併せ持ち、女性人気が高そうな風味が印象的なカクテルです。

カウボーイ

ミルク

ウイスキーベースショートカクテルのカウボーイ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ウイスキーの香り高い風味と生クリームのリッチな口当たりが融合し、力強さと優雅さを兼ね備えた味わいが特徴で、ウイスキーの個性が際立ちつつ、生クリームのまろやかさが、後味を滑らかく心地よく仕上がります。

エルクスオウン

ワイン / 卵白

  • ライウイスキー・・・・・30ml
  • ポートワイン・・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
  • 卵白・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・16%

ウイスキベースロングカクテルのエルクスオウン

スパイシーでオイリーなのが特徴のライウイスキーをベースに、甘味とコクが特徴のポートワイン、柑橘系の酸味のレモンジュースを加え、卵白でマイルドにしたレシピです。

カシスカクテル

ベルモット / カシスリキュール

ウイスキーベースショートカクテルのカシスカクテル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

全てアルコールが入っている材料なので、アルコール度数は高めではあるものの、カシスとベルモットの香りが、飲みやすさを生み、ウイスキーの芳醇な味わいが複雑かつ飲みごたえをつくり出している一品です。 

オールドファッションド

ロックスタイル

  • バーボンウイスキー・・・・45ml
  • アンゴスチュラビター・・・2dash
  • ミネラルウォーター・・・・1tsp
  • 角砂糖・・・・・・・・・・1個
  • オレンジスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

ウイスキーベースロングカクテルのオールドファッションド

芳醇でコクのあるウイスキーの豊かな風味をベースに、砂糖の甘味とビターズのほのかな苦味、オレンジピールの香りがアクセントとなり、バランスの取れた味わいです。
作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

カメロンズキック

ウイスキーベースショートカクテルのカメロンズキック

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

スコッチウイスキー特有のピート香に、アイリッシュウイスキー特有のオイリーなフレーバーとなめらかさを加え、アクセントにオレンジビターの微かな苦味と、レモンジュースの酸味が全体を整えている至高の一杯です。

ブルックリン

ベルモット

  • ライウイスキー・・・・・45ml
  • ドライベルモット・・・・15ml
  • マラスキーノ・・・・・・1dash
  • アメールピコン・・・・・1dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ウイスキーベースショートカクテルのブルックリン

ライウイスキーのスパイシーで力強い風味に、ドライベルモットのハーブの香り、マラスキーノのわずかな甘味が加わり、アンゴスチュラビターズが全体を引き締め、複雑でバランスの取れた味わいが楽しめます。

〚 おすすめのウイスキー 〛
~ スコッチ|シングルモルト ~

ウイスキーの聖地・アイラ島の中にある最古の蒸留所。全体的にライトな印象がありますが、複雑なコクの味わいに、フローラルとしっかりとしたピート香を感じられます。

¥5,478 (2025/04/16 15:56時点 | 楽天市場調べ)

レモンやメイプルの様な香りに、ハチミツやオレンジの風味を感じられ、ピリッとした塩気を感じることができます。 別名「 モルトの香水 」と言われるほど香り高く個性的なシングルモルトです。

1 2 3 4
目次