アルコール度数の低いカクテル 100選|弱めのレシピを簡単リストで紹介

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

グリーンカルピス

リキュール + カルピス

リキュールベースロングカクテルのグリーンカルピス
  • ミドリ・・・・・・・・・・30ml
  • カルピス原液・・・・・・・30ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

メロンリキュールのフルーティな甘味が爽やかで、カルピスの甘酸っぱさとまろやかさがうまくバランスを取っています。炭酸水の軽やかな泡が全体に爽快感を与え、リフレッシングな飲み心地となっています。

クランベリークーラー

アマレット + クランベリージュース

  • アマレット・・・・・・・・40ml
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • クランベリージュース・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのクランベリークーラー

イタリア生まれのナッツ系リキュールのアマレットをベースに使った一品。全体的にクランベリーの酸味を感じますが、芯にナッツの甘味を感じられ、それらをオレンジがフルーティーに仕上げているカクテルです。

グリーンバナナフィズ

リキュール + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのグリーンバナナフィズ
  • グリーンバナナ・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

バナナリキュールの甘さがしっかりと感じられながらも、ソーダ水が全体を軽くし、甘さと酸味のバランスが絶妙です。また、フィズスタイルらしく、軽やかでリフレッシュできる飲み心地が楽しめます。

グリーンバナナミルク

リキュール + ミルク

  • グリーンバナナリキュール45ml
  • ミルク・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・3%

リキュールベースロングカクテルのグリーンバナナミルク

バナナリキュールのフルーティーで甘い風味と、ミルクのまろやかさが絶妙に調和しています。口に含むとまずミルクの柔らかい口当たりが広がり、その後にバナナの甘い香りがふんわりと漂います。

イタリアンアイスティー

アマレット + ウーロン茶

リキュールベースロングカクテルのイタリアンアイスティー
  • アマレット・・・・・・・・40ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • ウーロン茶・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・5%

魅力は、紅茶とリキュールの意外なマリアージュが生み出す、奥深い味わいです。アマレットのほろ苦い口当たりと杏仁の香りと甘味が、ウーロン茶の渋みと合わさることで、複雑で深みのある味わいに仕上がります。

デュボネフィズ

リキュール + ソーダ

  • デュボネ・・・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・10m
  • チェリーリキュール・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・2%

リキュールベースロングカクテルのデュボネフィズ

苦味、甘味、酸味を爽やかに味わえ、オレンジのフレッシュ感と苦みが飲みやすくしていて、アクセントのチェリーリキュールと合わせてクセになるテイストをつくり出しています。

エッグビール

ビール + 卵黄

ビールベースカクテルのエッグビール
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ビール・・・・・・・・・・Full
  • マドラー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナー
アルコール・・4%

通常のビールに比べてまろやかで、ほのかな甘さが加わり、リッチな風味が楽しめます。卵黄のコクがビールに溶け込み、ビールの苦味が柔らかく感じられます。

カフェショコラミルク

コーヒーリキュール + ミルク

  • コーヒーリキュール・・・・・15ml
  • チョコレートリキュール・・・15ml
  • ミルク・・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・2%

リキュールベースロングカクテルのカフェショコラミルク

コーヒーリキュールのほろ苦さがチョコレートリキュールの甘さとバランスを取り、ミルクのまろやかさが味わいを引き立てます。チョコレートの濃厚な甘さが広がり、次にコーヒーのビターな風味が感じられます。

おすすめの低アルコール材料
~ リキュール|ヨーグルト ~

ヨーグルトとトロピカルフルーツのエキスを配合し、クリーミーで甘味とコクが特徴ですが、爽やかさも兼ね備えている一品。意外にトニックウォーターの苦味とマッチします。アルコール度数 15%

カルーア オン アイス

コーヒーリキュール + バニラアイス

リキュールベースデザートのカルーアオンアイス
  • カルーア・・・・・・・・・40ml
  • バニラアイス・・・・・・・1cup

技法・・・・・かけるだけ
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・3%

冷たい甘味とバニラ特有の香りが特徴のバニラアイスに、コーヒーの香りとカラメル風な甘味が特徴のコーヒーリキュール( カルーア )をかけたのみのデザートです。

コーヒーエッグノック

コーヒーリキュール + コーヒー

  • コーヒーリキュール・・・・45ml
  • アイスコーヒー・・・・・・30ml
  • ミルク・・・・・・・・・・90ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • 全卵・・・・・・・・・・・1個
  • ナツメグパウダー

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのコーヒーエッグノック

コーヒーエッグノックはベルベットのように滑らかで、卵の甘さとコーヒーの芳ばしい香りが絶妙に混ざり合います。コールドブリューコーヒーが爽やかさを加え、飲みすぎることなく楽しめます。

サンタモニカアップル

リキュール + 紅 茶

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカアップル
  • アップルバレル・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リンゴの爽やかな甘味と紅茶が合わさり、アップルティーに近いテイストをしています。 レモンジュースを入れることで、レモンの酸味が全体のバランスを整えていることを感じられる一品です。

サンタモニカピーチ

リキュール + 紅 茶

  • ピーチリキュール・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカピーチ

まろやかでフルーティーな甘味と爽やかな桃の香り、香り高い紅茶がピーチティーを思わせるテイストになっていて、アクセントのレモンジュースが全体を整えつつ飽きの来ない一品に仕上がっています。

ルビーカシス

カシスリキュール + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのルビーカシス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

カシスの甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、ドライベルモットのほろ苦さがそれを引き立てます。トニックウォーターの爽快感が加わり、後味はすっきりとしています。

ホットカンパリ

カンパリ + お湯割り

  • カンパリ・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • お湯・・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのホットカンパリ

温めることでカンパリのビターな風味がまろやかになり、ほのかなハーブや果実の香りが引き立ちます。甘味を加えることで、苦味とのバランスが取れ、温かいフルーツティーのような風味が楽しめます。

ホットモーツァルトミルク

リキュール + ミルク

リキュールベースロングカクテルのホットモーツァルトミルク
  • モーツァルト・・・・・・・40ml
  • ホットミルク・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・2%

なめらかな舌触りのチョコレートリキュールをベースに、コクとまろやかさ、そして体が温まるホットミルクを加えることで、カカオの香りを感じながら、チョコレートとミルクのコクと甘味を楽しめるお酒です。

フレンチスプモーニ

ベルモット + トニックウォーター

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

ワインベースロングカクテルのフレンチスプモーニ

フルーティーな香りと少しの甘味を感じながらも、トニックウォーターとカンパリの微かな苦味がマッチし、グレープフルーツジュースが飽きの来ないテイストに仕上げています。( 当サイトオリジナルカクテル )

おすすめの低アルコール材料
~ 果実リキュール|ブルーベリー & グリーンバナナ ~

回転式の大桶で光と空気から守りながらアルコールに浸漬されます。その後二重鍋の銅製スティルで蒸留することでラフォン特有の香味エキスを抽出し、優れたアロマを生み出しているリキュールです。アルコール度数 15%


熟す前のバナナを使い、甘さの中にフレッシュさを持たせたバナナのお酒。 強めのフルーティーな香りとバナナの爽やかな甘味が特徴的。 アルコール度数 15%

1 2 3 4 5 6 7
目次