アルコール度数の高い・強いカクテルレシピリスト|強めレシピを簡単リストで紹介
- ロングスタイルは、アルコール度数約20%前後以上からピックアップしています。
- ショートスタイルは、アルコール度数約30%前後以上からピックアップしています。
高アルコール|ロング
高アルコール|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
アースクエイク
ジン + リキュール

- ドライジン・・・・・・・・20ml
- ウイスキー・・・・・・・・20ml
- アブサン・・・・・・・・・20ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・38%
名前の由来は、飲むと体がグラグラと揺れてしまうくらい強いお酒ということです。ガツンとくる飲みごたえと、口の中でウイスキーとアブサンの香りが広がるのが特徴的です。
ウォッカギブソン
ウォッカ + ベルモット
ウォッカギブソンは、究極のドライな味わい、氷のように澄んだ美しい見た目、ドライベルモットが引き出すウォッカの奥深い味わい、そしてマティーニの進化形であるという意外な歴史が魅力のカクテルです。。
アティ
ジン + ベルモット
ドライジンのキレと辛口に、白ワインにハーブなどを使用したドライベルモットの香りが加わり、スミレの花を使ったヴァイオレットリキュールと、ニガヨモギを使ったハーブ系のアブサンで香りづけをしています。
ウォッカマティーニ
ウォッカ + ベルモット
ウォッカマティーニの魅力は、そのシンプルさとクリーンな味わいにあります。少ない材料で作られるため、シンプルながらも洗練された印象を与え、味わいがクリアでクセが少ないのが特徴です。
アラバマスマラー
リキュール
種子系のアマレット、果実系のサザンカンフォート、スモモを使ったスロージン、酸味のレモンジュースを合わせるレシピで、濃厚さ、爽やか、酸味、甘味がよく合わさり飲み口も良く、飲みやすい一品です。
イエローパロット
ブランデー + リキュール
- アプリコットブランデー・・・20ml
- シャルトリューズイエロー・・20ml
- アブサン・・・・・・・・・・20ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・41%

アブサンの強烈なアニス風味に、イエローチャートリューズのハーブの複雑な風味と、アプリコットブランデーのフルーティーで甘い香りが加わります。これにより、濃厚で複雑な味わいが楽しめます。
春 暁 ~ シュンギョウ ~
日本酒 + ウォッカ

- 日本酒・・・・・・・・・・・20ml
- ウォッカ・・・・・・・・・・40ml
- グリーンティーリキュール・・1tsp
- 桜の塩漬け
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%
辛口でサッパリとしながら、ガツンッとくる飲みごたえが特徴で、グリーンティーリキュールが奥深さと複雑さを生み、桜の塩漬けが日本の雰囲気を上手に演出しています。
グリーンスパイダー
ウォッカ + ミントリキュール
エメラルドグリーンが美しく、見た目通り爽やかな香りと口当たりが特徴的。少しの甘味も感じられ、突き抜けるような爽快感が後味をサッパリとさせていることから、食後のカクテルとして飲まれていることが多いです。
〚 高アルコールな材料 〛
~ スピリッツ|ウォッカ ~
ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。
¥4,320 (2025/04/13 00:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ゴジラ
ジン + リキュール

- ドライジン・・・・・・・20ml
- アップルバレル・・・・・20ml
- ミドリ・・・・・・・・・20ml
- ブルーキュラソー・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・20ml
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%
日本映画大怪獣ゴジラにちなんで作られたカクテルです。甘味が強く飲みごたえのあるカクテルに仕上がっています。ジンの爽やかさ、メロンリキュールの甘味、レモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。
オブニカクテル
ウォッカ + ベルモット
ベルモットの香りと辛味、キュラソーの甘味が主役として味わえるカクテルで、ウォッカが二つの材料を調和させ、カンパリの苦味が奥行きをつくり出している一品です。
オーロラ
ラム + リキュール

- ホワイトラム・・・・・・・・・40ml
- フランボワーズリキュール・・・10ml
- マンダリンナポレオン・・・・・10ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%
ホワイトラムの風味と飲みごたえに、甘酸っぱい木苺のリキュールのフランポワーズ、ブランデーとマンダリンオレンジのリキュールを合わせたレシピで、果実感が感じられ、飲みやすい口当たりが特徴のカクテルです。
テキーニ
テキーラ + ベルモット
テキーニの材料はテキーラとドライベルモットで、オリーブやレモンピールがガーニッシュとして使われ、テキーラの独特の風味とドライベルモットのほのかな甘味と苦味が融合し、スムーズで力強い味わいが楽しめます。
ブランデースマッシュ
ブランデー + ミント

- ブランデー・・・・・・・・60ml
- ミントの葉( すり潰し用 )・・4枚
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ミントの葉( 飾り用 )・・・・2枚
- オレンジスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・32%
ブランデーの香ばしい香りとミントの爽やかな香りが特徴で、ブランデーの豊かな風味に、ミントの爽やかさと砂糖の甘みが加わります。フルーツを加えることで、さらにフルーティーで飲みやすい味わいになります。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
スティンガー
ブランデー + ミントリキュール
シンプルながらも洗練された味わいで、ミントの爽やかな風味が、ブランデーの濃厚な味わいを引き立てます。ブランデーの深い味わいとミントリキュールの爽やかな風味が調和し、甘さとフレッシュさが楽しめます。
アラスカ
ジン + リキュール
淡い黄色の色合いがグラスに映え、特別な場面でも映えるカクテルで、ジンのすっきりとしたボタニカルな香りに、イエローチャートリューズの豊かなハーブの風味が絶妙にマッチしており、非常にエレガントな味わいです。
ゴッドマザー
ウォッカ + アマレット
ウォッカのクリアで力強いアルコール感と、アマレットの甘くて香ばしいアーモンド風味が絶妙に調和しています。ウォッカの強さと優しい甘味と同時に感じられ、飲みごたえと飲みやすさがクセになるかもしれません。
〚 高アルコールな材料 〛
~ スピリッツ|ウォッカ ~
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
¥1,250 (2025/04/18 17:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
世界初のラグジュアリーと名前が付けられた一品。硬度ゼロになるまで精製した軟水のみを使用し、添加物不使用で、4回の蒸留、33回もの品質管理検査が行われ、こだわりを尽くしたウォッカです。
¥4,488 (2025/04/18 11:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ