辛口・中口のおすすめサッパリカクテルレシピリスト|ショートカクテル編
辛口・中口のサッパリ
辛口・中口|ロング
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ゴールデンゲート
ラム + ワイン
ドライシェリーの芳醇な香りとドライ感、それとアルコール感ある飲みごたえが特徴的で、サッパリとしているので食前酒向きではあるのですが、アルコール度数が高いので、空腹時の飲みすぎは注意しましょう。
K.Oカクテル
ウイスキー + ブランデー
- ウイスキー・・・・・・・・15ml
- ドライジン・・・・・・・・15ml
- ブランデー・・・・・・・・15ml
- ペルノ・・・・・・・・・・15ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%

ウイスキーの芳醇な香り、ドライジンの辛味、ブランデーの香り、ペルノのハーブ感が合わさったレシピで、飲むと複雑な味わいと香りを感じられ、かなりのパンチ感が襲ってきます。
ヴェスパーマティーニ
ドライジン + ワイン

- ドライジン・・・・・・・・90ml
- ウォッカ・・・・・・・・・30ml
- リレ・ブラン・・・・・・・15ml
- レモンの皮 + レモンピール
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%
ジンのボタニカルな風味、ウォッカのスムーズさ、リレ・ブランのほのかな甘味と苦味が、複雑かつ洗練された味わいをつくり、エレガントで洗練されたカクテルで、ジンとウォッカのバランスが取れた味わいが魅力です。
サケティーニ
日本酒 + ドライジン
サケティーニは、日本酒とドライジンが織りなす洗練されたハーモニー、マティーニの和の解釈、和の美意識を体現する洗練されたカクテル、そして近年注目を集める日本酒のカクテルであるという魅力が特徴です。
サウスサイド
ドライジン + ミント

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- ミントの葉・・・・・・・・6枚
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%
ジンのボタニカルな風味とミントの爽やかな香りが融合し、シトラスの酸味が全体を引き締める非常にバランスの良いものです。ミントの清涼感とシトラスのフレッシュさが特徴的で、軽やかな口当たりが続きます。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
カルーソー
ドライジン + リキュール
ドライジンのボタニカルな香りをベースに、まるでカルーソーの歌声のように、ミントの突き抜けるような爽快感と、奥深く複雑さのあるテイストが特徴的なカクテルです。
ギブソン
ドライジン + ベルモット
ドライジンのクリアさとハーブ香漂うベルモットが強烈なパンチを与えつつも、奥底に爽やかさを感じられる一品です。アルコール度数は高めなので、ゆっくりと味わいながら飲むことをおすすめします。
ポムポム
ベルモット + ドライジン
キレと辛口のドライジンと、何十種類ものハーブを白ワインに漬け込んでつくられたドライベルモットを合わせたレシピで、全体的には辛口さとハーブ香が目立ち、飲みごたえもしっかりとある印象です。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|アイリッシュ ~
アイリッシュには珍しいスモーキーを感じることができる。フレッシュなフルーティーさと、ドライな後味から爽やかさも併せ持つ複雑な味わいが特徴的。
¥4,238 (2025/08/23 11:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ
テキーラギムレット
テキーラ + ライムジュース

- テキーラ・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%
テキーラの力強い風味がライムジュースの酸味で引き締められ、すっきりとした味わいが特徴です。テキーラ独特のアガベの風味が生きており、ほのかなスモーキーさが加わります。
コモドール
ウイスキー + ライムジュース
- ライウイスキー・・・・・・40ml
- ライムジュース・・・・・・20ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- オレンジビター・・・・・・2dash
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

酸味、苦味、そして飲みごたえがあり、ほんのりとした甘味を感じながらもウイスキーの芳醇さや奥深さも感じられます。ドライな口当たりが調和した飲みやすいカクテルです。
スパニッシュタウン
ラム + オレンジキュラソー
レシピを見てわかる通り、殆どホワイトラムをストレートで飲むようなカクテルです。オレンジキュラソーをアクセントとして使う事で、独特の香りや風味が生まれ、シンプルながら唯一無二の一品となっています。
マンハッタンドライ
ウイスキー + ベルモット
- ライウイスキー・・・・・・45ml
- ドライベルモット・・・・・15ml
- アンゴスチュラビターズ・・1dash
- マラスキーノチェリー
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

スイートベルモットをドライベルモットに変えることで、甘味が辛味に変わり、ベルモット特有の香りを感じることができるのが特徴です。 コクが爽やかなテイストに変わり、食前酒におすすめできる一品です。
チンタ
ウォッカ / ブランデー
アルコール度数は高めながらも、口当たりは意外なほどなめらか。そこにアマレットをほんの少し加えることで、イタリアらしいアーモンドの香りがふわりと広がり、全体の印象を優しく整えています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 日本酒 ~
軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。
¥1,825 (2025/08/22 00:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。
¥1,880 (2025/08/24 06:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ