食後におすすめのカクテルレシピリスト|アフターディナーにピッタリのカクテルを紹介

お酒が苦手な方にも楽しめるノンアルコールカクテルもラインナップしております。どれも簡単につくれるカクテルなので、ぜひお家で上品なひと時を過ごすお供にお試しください。

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アップルジャック

ブランデー + グレナデンシロップ

ブランデーベースショートカクテルのアップルジャック

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

アップルジャックの主成分であるリンゴの香りと風味がしっかりと感じられるのがこのカクテルの特徴です。レモンジュースの酸味が加わることで、爽やかさとともにフレッシュな口当たりが生まれます。

春 望 ~ シュンボウ ~

リキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

梅酒ベースショートカクテルの春望

材料は全てリキュールなので甘味は強めですが、サッパリとした甘味なのと、ライチの香りが甘味の重さを軽減していて飲みやすくなってるカクテルです。

エスプレッソマティーニ

ウォッカ + コーヒーリキュール

ウォッカベースショートカクテルのエスプレッソマティーニ
  • ウォッカ・・・・・・・・・・40ml
  • コーヒーリキュール・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・・10ml
  • エスプレッソ( ダブル )・・・60ml
  • コーヒー豆・ココアパウダーなど

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

エスプレッソの深いコクとコーヒーリキュールの甘味がウォッカと絶妙に調和し、濃厚でありながらもスムーズな飲み口です。エスプレッソの苦味とコク、カルーアの甘味を強く感じられるカクテルです。

カウボーイ

ウイスキー + ミルク

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ウイスキーベースショートカクテルのカウボーイ

ウイスキーの香り高い風味と生クリームのリッチな口当たりが融合し、力強さと優雅さを兼ね備えた味わいが特徴で、ウイスキーの個性が際立ちつつ、生クリームのまろやかさが、後味を滑らかく心地よく仕上がります。

スティンガーオンザロック

ブランデー + ミントリキュール

ブランデーベースロングカクテルのスティンガーオンザロック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

ブランデーのコク、香りに、ミントリキュールの突き抜けるような爽やかさが混ざり合ったレシピで、ミントリキュールの爽やかさがブランデーのクセを和らげ、飲みやすいカクテルです。

イエローラットラー

ジン + ベルモット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

ジンベースショートカクテルのイエローラットラー

ベルモットのハーブ類の香りを感じながらオレンジジュースのフルーティーさとベルモットの複雑さがカクテルに奥行きを齎しながら、ドライジンがサッパリとした飲みごたえで包み込んでいるカクテルです。

カリプソコーヒー

ラム + コーヒー

ラムベースロングカクテルのカリプソコーヒー
  • ダークラム・・・・・・・・10ml
  • ティアマリア・・・・・・・10ml
  • クリーム・・・・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • アイスコーヒー・・・・・・Full
  • クラッシュアイス

技法・・・・・ステア & フロート
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・2%

カリプソコーヒーの最大の特徴は、そのリッチでクリーミーな味わいです。コーヒーリキュールが深いコーヒーの味わいを引き立て、クリームがそれに滑らかさと豊かさを加えます。

ピカドール

テキーラ + コーヒーリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

テキーラベースショートカクテルのピカドール

一口飲めば、テキーラのスパイシーな香りが広がり、カルーアのコーヒーの苦みが追いかけてきます。甘さと苦味のバランスが絶妙で、力強さと深みのある味わいが特徴です。

〚 食後酒におすすめなカクテル材料 〛
~ ラム|ゴールド ~

モーリシャス共和国の広大な山の地が生んだラム。シャマレル ゴールドは、まろやかで滑らかな口当たりと、心地よい香りが特徴であり、豊かなラムの世界を体現しています。

¥2,980 (2025/02/13 00:28時点 | Yahooショッピング調べ)

カルーアラテ

コーヒーリキュール + ミルク

リキュールベースロングカクテルのカルーアラテ
  • カルーア・・・・・・・・・40ml
  • ミルク・・・・・・・・・・60ml
  • ココアパウダー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・7%

コーヒーリキュールの香りと甘味に、ミルクのコクを加えた一品です。シェークすることでミルクが泡立ち、まろやかな仕上がりになっています。飲みやすくてアルコールも低いため、万人受けされるカクテルです。

カルーアベリー

リキュール + ミルク

  • フランポワーズリキュール・・30ml
  • カルーア・・・・・・・・・・20ml
  • ミルク・・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのカルーアベリー

カルーアのコーヒーの香りが広がり、続いてクレーム・ド・フランボワーズの甘酸っぱさが口の中に広がります。牛乳が全体のバランスを整え、まろやかな口当たりが特徴です。

クイーンエリザベス

ブランデー + ベルモット

ブランデーショートカクテルのクイーンエリザベス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ブランデーの芳醇な香りが口の中に広がり、スイートベルモットの甘味が追いかけてきます。オレンジキュラソーがほんのりとした柑橘系の香りを加え、全体のバランスを整えています。

撫 子 ~ ナデシコ ~

日本酒 + 卵白

  • 日本酒・・・・・・・・・40ml
  • 卵白・・・・・・・・・・1/3個
  • レモンジュース・・・・・3tsp
  • グレナデンシロップ・・・2tsp
  • シュガーシロップ・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%

日本酒ベースショートカクテルの撫子

日本酒の口当たりに、卵白の軽いコク、レモンジュースの酸味、グレナデンシロップの優しい甘味が合わさり、甘酸っぱく程よい甘口で飲みやすいカクテルで、見た目と共に名前とマッチした一品です。

イエローフィンガーズ

ジン + リキュール

ジンベースショートカクテルのイエローフィンガーズ
  • ドライジン・・・・・・・・30ml
  • ストロベリーリキュール・・10ml
  • バナナリキュール・・・・・10ml
  • クリーム・・・・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ドライジンの辛味、ストロベリーリキュールとバナナリキュールの甘味、生クリームのコクが合わさり、全体的にフルーティーでまろやかな口当たりが特徴的なデザートカクテルです。

ジャマイカンコーヒー

ラム + コーヒーリキュール

  • ダークラム・・・・・・・・15ml
  • ティア・マリア・・・・・・15ml
  • コーヒー・・・・・・・・・Full
  • クリーム・・・・・・・・・お好み

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

ラムベースロングカクテルのジャマイカンコーヒー

ダークラムの深い香りを感じ、飲むとコーヒーの苦味とラムの甘味が絶妙に混ざり合います。コーヒーリキュールの滑らかな甘さが、全体に丸みを与え、ラムのスパイシーな風味がアクセントとなっているカクテルです。

ホットパイパー

テキーラ + コーヒー

テキーラベースロングカクテルのホットパイパー
  • テキーラレポサド・・・・30ml
  • カカオリキュール・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・5ml
  • ホットコーヒー・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・アイリッシュ
アルコール・・6%

レポサドの複雑さ、カカオの甘味、そしてコーヒーの香りが融合したテイストと、体を温めるホットカクテルが、寒い冬にやリラックスしたいときなどにオススメできる一品です。

エンジェルズディライト

リキュール + クリーム

技法・・・・・フロート
グラス・・・・リキュールグラス
アルコール・・14%

リキュールベースショートカクテルのエンジェルズ・デライト

香りはパルフェタムールの香りが一番感じられます。風味や味わいは、全ての材料が甘味が強い材料なため、かなりの甘口です。その綺麗な見た目を楽しみながらお好みで混ぜながら少しずつ味わうことをおすすめします。

〚 食後酒におすすめなカクテル材料 〛
~ ラム|ダーク ~

ボルドーでブレンドと熟成を行っているミディアムラム。 フランスの伝統を活かした製法で、香りが高く独特の風味があるのが特徴。 アロマティックな香りが別名「 ラムの貴婦人 」と呼ばれています。

¥2,845 (2025/05/16 10:02時点 | Amazon調べ)

サトウキビの一番搾り汁を使う製法を取り入れており、味わいはコクが強く、他のラム酒には無い芳醇な香りと風味があり、やさしいバニラと蜂蜜の甘味、バランスの取れたスパイシーさが魅力です。

¥5,038 (2025/05/15 08:52時点 | 楽天市場調べ)
1 2 3 4 5 6 7
目次