アルコール度数の高い・強いカクテルレシピリスト|ロングカクテル編
- ロングスタイルは、アルコール度数約20%前後以上からピックアップしています。
高アルコール
高アルコール|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ブランデージュレップ
ブランデー + ミント

- ブランデー・・・・・・・・60ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・30ml
- ミントの葉・・・・・・・・5枚
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ジュレップカップ
アルコール・・22%
ブランデージュレップは、ミントの爽やかさとブランデーの深い味わいが魅力のカクテルです。ブランデーとミントの相性も良く、ミントの香りがさらに爽やかな演出をしてくれています。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
レッドバード
ウォッカ + トマトジュース
- ウォッカ・・・・・・・・・30ml
- トマトジュース・・・・・・90ml
- ビール・・・・・・・・・・Full
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・19%

まろやかさと酸味のトマトジュース、ホップな喉越しと苦みのビールを加えたレシピで、爽やかさとコクがあり、ビールよりもアルコールが高く、飲みごたえが強く感じられるカクテルです。
ホワイトルシアン
ウォッカ + クリーム
コーヒーリキュールの濃厚な風味とウォッカのシンプルな味わいが、生クリームのまろやかさによって一体となり、非常にバランスの取れたカクテルとなります。甘さがあるので、デザート感覚で楽しむこともできます。
ゴッドファーザー
ウイスキー + アマレット
ウイスキーのスモーキーな香りと、アマレットのアーモンド風味が一体となり、リッチな味わいを楽しむことができます。甘さがありながらも、ウイスキーの風味をしっかりと感じられるのが特徴の一品です。
ブールバルディエ
ウイスキー + ベルモット
甘味と苦味と深み、飲みごたえがある色男にピッタリなカクテルです。バーボンの力強さに、カンパリとベルモットが加わることで、深みのあるリッチなフレーバーと、複雑ながらもバランスの取れた味わいが楽しめます。
ビューカレ
ブランデー + ベルモット
- ブランデー・・・・・・・・20ml
- ライウイスキー・・・・・・20ml
- スイートベルモット・・・・20ml
- ベネディクティン・・・・・1tsp
- アンゴスチュラビターズ・・3dash
- ペイショーズ・ビター・・・3dash
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・30%

ライウイスキーのスパイシーさ、コニャックのフルーティーさ、スイートベルモットの甘さ、ベネディクティンのハーブ香たちの甘さ、苦さ、アルコールの強さが調和し、一口ごとに異なるニュアンスを楽しめます。
カイピロスカ
ウォッカ + ライム

- ウォッカ・・・・・・・・・60ml
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・26%
ウォッカのクリアな飲みごたえにライムの酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、その甘味を感じる酸味が爽やかさを生み出し、クラッシュアイスの冷たさが相まって、暑い日などにはおすすめできるカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ゾンビ
ラム
フルーツジュースとラムの組み合わせが、トロピカルな風味を楽しませてくれます。その強さと風味のバランスが絶妙で、一杯でかなりの満足感が感じられるカクテルです。
〚 高アルコールな材料 〛
~ スピリッツ|ホワイトラム ~
スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。
¥2,311 (2025/03/29 12:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ウイスキークラスタ
ウイスキー

- ウイスキー・・・・・・・・60ml
- マラスキーノ・・・・・・・1tsp
- レモンジュース・・・・・・1tsp
- アンゴラスチュラビターズ・1dash
- レモンの皮
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%
ウイスキーにほのかなビター感と、レモンの香りが感じられます。 ベースとなるウイスキーによって大きく風味が変わるので、自分が大好きなウイスキーを使うのが一番良い飲み方です。
ジンクラスタ
ジン
- ドライジン・・・・・・・・60ml
- レモンジュース・・・・・・1tsp
- マラスキーノ・・・・・・・1tsp
- アンゴラスチュラビターズ・1dash
- レモンピール
- レモンの皮
- 砂糖スノースタイル
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

材料はほぼドライジンなのですが、レモンジュース、アンゴスチュラビターズ、マラスキーノが少量ずつ加えていることで複雑な風味を持っていて、なおかつ飲みやすさもあるカクテルです。
ティ・パンチ
ラム + ライム

- ホワイトラム・・・・・・・50ml
- ライムカット・・・・・・・3個
- シュガーシロップ・・・・・5ml
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・28%
通常のラムよりも風味が豊かなアグリコームラムの飲みごたえを、ライムの酸味がサッパリとさせ、シュガーシロップの甘味が全体をまとめて飲みやすくしている爽やかなカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ウイスキースマッシュ
ウイスキー + ミント
- ウイスキー・・・・・・・・60ml
- ミントの葉( すり潰し用 )・4枚
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ミントの葉( 飾り用 )・・・2枚
- オレンジスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%

ウイスキースマッシュの魅力は、その爽やかさとフレッシュな風味にあります。ウイスキーのリッチな味わいが、レモンの酸味とミントの爽やかさで引き立ち、バランスの取れた一杯となります。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
スレッジハンマー
ウォッカ + ライムジュース

- ウォッカ・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- ライムカット
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・25%
ガツンとくるアルコール感とクリアさが特徴のウォッカをベースに、柑橘系酸味のライムジュースを加えたシンプルなレシピ。ウォッカの強さを生かしつつ、酸味が加わることでバランスの取れた味わいになります。
カイピリシマ
ラム + ライム
- ホワイトラム・・・・・・・60ml
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・26%

ラムのクリアな飲みごたえに、ライムの酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、その甘味を感じる酸味が爽やかさを生み出し、クラッシュアイスの冷たさが相まって、暑い日などにはおすすめできるカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ラムオールドファッションド
ラム + ロックスタイル

- ラム・・・・・・・・・・・45ml
- アンゴスチュラビターズ・・2dash
- 角砂糖・・・・・・・・・・1個
- ミネラルウォーター・・・・1tsp
- オレンジスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・36%
ラムはウイスキーに比べて甘味とバニラ、キャラメル、スパイスなどの風味が強いことが多く、それがカクテルに深みを与えます。ビターズがラムの複雑な風味を引き立て、バランスの取れた一杯に仕上がります。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ジンバジルスマッシュ
ジン + バジル
- ドライジン・・・・・・・・50ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
- バジルの葉・・・・・・・・8枚
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・21%

フレッシュなハーブの香りと味わいにあります。バジルの鮮やかな香りとジンのボタニカルな風味、レモンジュースの爽やかな酸味が絶妙に調和しており、特に夏の暑い日にぴったりのカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
〚 高アルコールな材料 〛
~ スピリッツ|ゴールドラム & ダークラム ~
17世紀の海賊ヘンリー・モーガンに因んでつくられたラムです。口当たりがとても良く、バニラなどの香草やアプリコットなどの果実や香辛料が使われ、風味豊かな味わいが特徴。
¥2,268 (2025/03/30 23:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
サトウキビの一番搾り汁を使う製法を取り入れており、味わいはコクが強く、他のラム酒には無い芳醇な香りと風味があり、やさしいバニラと蜂蜜の甘味、バランスの取れたスパイシーさが魅力です。
¥5,038 (2025/03/30 23:34時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ