辛口・中口のおすすめサッパリカクテルレシピリスト|ドライカクテルレシピを簡単リストで紹介

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ヌーヴォダイキリ

ワイン + ライムジュース

ワインベースショートカクテルのヌーヴォダイキリ
  • ボジョレーヌーヴォー・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・8%

フレッシュでフルーティーな味わいのボジョレーヌーヴォーに、ライムジュースの柑橘系の酸味を加えたレシピで、アルコール度数は低めで、爽やかな赤ワインと柑橘系の風味を楽しめる飲みやすいショートカクテルです。

テキーラカクテル

テキーラ + ライムジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・16%

テキーラベースショートカクテルのテキーラカクテル

テキーラの独特な風味と香りを感じながら、ライムジュースの酸味とテキーラのガツンとくるアルコール感と微量の甘味と香りを感じながら楽しむカクテルです。

バンブー

ワイン + ベルモット

ワインベースショートカクテルのバンブー
  • ドライシェリー・・・・・・40ml
  • ドライベルモット・・・・・20ml
  • オレンジビター・・・・・・1dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・13%

バンブーは横浜4大カクテルの一つとして有名です。辛口感とサッパリした飲み口から、料理に合わせやすいカクテルとして、食前酒としてもおすすめできるカクテルです。

カンパリビア

ビール + カンパリ

  • カンパリ・・・・・・・・・20ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・6%

ビールベースカクテルのカンパリビア

ビールの軽やかな炭酸感とカンパリの独特なビターな風味が口の中で広がるものです。ビールの苦味とカンパリのハーブや柑橘系のような風味が合わさり、爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じられます。

ジンスリング

ジン + ミネラルウォーター

ジンベースロングカクテルのジンスリング
  • ジン・・・・・・・・・・・45ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ミネラルウォーター・・・・Full
  • ( ソーダでも可 )

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

このカクテルは、甘すぎず、酸味と甘味、そして苦味がバランスよく感じられるため、非常に飲みやすく、夏の暑い時期やリフレッシュしたいときにぴったりです。

カシスカクテル

ウイスキー + カシスリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ウイスキーベースショートカクテルのカシスカクテル

全てアルコールが入っている材料なので、アルコール度数は高めではあるものの、カシスとベルモットの香りが、飲みやすさを生み、ウイスキーの芳醇な味わいが複雑かつ飲みごたえをつくり出している一品です。

フォンテーヌブロー

ワイン + ホワイトキュラソー

ワインベースショートカクテルのフォンテーヌブロー
  • 白ワイン・・・・・・・・・30ml
  • ホワイトキュラソー・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • アンゴスチュラビター・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・14%

白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースで際立たせているカクテルで、主役の白ワインをホワイトキュラソーとレモンジュースが盛り上げ、アンゴスチュラビターがひとつにまとめているカクテルです。

サムライハイボール

日本酒 + ソーダ

  • 日本酒・・・・・・・・・1/2
  • ソーダ・・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・11%

日本酒ベースロングカクテルのサムライハイボール

日本酒独特の香り( 吟醸香 )を感じながら、なめらかな飲み口とソーダの爽快感を同時に楽しむことができます。その上日本酒自体のアルコール度数は低めなので、気にせずゴクゴクと飲めるかと思います。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|ジャパニーズ ~

森の若葉のようなスモーキーフレーバーと、白州らしい複雑さと奥行きを持つさまざまな原酒をヴァッティングしました。フレッシュな香り、爽やかで軽快なキレの良い味わいが特徴。

ジンソニック

ドライジン + トニックウォーター

ジンベースロングカクテルのジンソニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

トニックウォーターのほのかな甘味と炭酸水の清涼感がバランス良く調和し、ジンのボタニカルな香りとフレーバーを引き立てます。甘さが控えめなので、ジントニックよりもスッキリした後味が特徴です。

キングストン

ラム + リキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

ラムベースショートカクテルのキングストン

ゴールドラムの特徴であるクリアさとコクがバランスよく感じられます。このカクテルは、主役であるゴールドラムを際立たせているカクテルで、シンプルかつ奥深い味わいの一品です。

ブルーマルガリータ

テキーラ + ブルーキュラソー

テキーラベースショートカクテルのブルーマルガリータ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

塩リムのアクセントにより、甘さと酸味、苦味がバランス良く調和し、飲むごとに異なる味わいを感じることができます。こうした味の変化が楽しく、夏の暑い日にぴったりのリフレッシュメントとなっています。

オールドファッションド

ウイスキー + ロックスタイル

  • バーボンウイスキー・・・・45ml
  • アンゴスチュラビター・・・2dash
  • ミネラルウォーター・・・・1tsp
  • 角砂糖・・・・・・・・・・1個
  • オレンジスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

ウイスキーベースロングカクテルのオールドファッションド

芳醇でコクのあるウイスキーの豊かな風味をベースに、砂糖の甘味とビターズのほのかな苦味、オレンジピールの香りがアクセントとなり、バランスの取れた味わいです。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

カメロンズキック

ウイスキー

ウイスキーベースショートカクテルのカメロンズキック

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

スコッチウイスキー特有のピート香に、アイリッシュウイスキー特有のオイリーなフレーバーとなめらかさを加え、アクセントにオレンジビターの微かな苦味と、レモンジュースの酸味が全体を整えている至高の一杯です。

ブルックリン

ウイスキー + ベルモット

  • ライウイスキー・・・・・45ml
  • ドライベルモット・・・・15ml
  • マラスキーノ・・・・・・1dash
  • アメールピコン・・・・・1dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ウイスキーベースショートカクテルのブルックリン

ライウイスキーのスパイシーで力強い風味に、ドライベルモットのハーブの香り、マラスキーノのわずかな甘味が加わり、アンゴスチュラビターズが全体を引き締め、複雑でバランスの取れた味わいが楽しめます。

ペル・メル

ジン + ベルモット

ジンベースショートカクテルのペル・メル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

風味のバランスが非常に繊細であり、甘さ、酸味、苦味の調和が見事に取れたカクテルです。口当たりが滑らかでありながらも、多様なフレーバーが感じられるため、特にゆっくりと時間をかけて味わうのに適しています。

ネグローニ

ジン + カンパリ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・7%

ジンベースロングカクテルのネグローニ

ビターでありながら甘味と香りが調和した、複雑でリッチな味わいが特徴です。カンパリの苦味、ベルモットの甘味、ジンのボタニカルな香りが絶妙に融合しています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ラム & テキーラ ~

完成したラムを炭を使って濾過することで、強い香味成分や雑味を取り除きながら、独自のクリアなラム酒を実現しています。全てのバランスが良く、カクテルの材料として最適なラムと言えます。


創業以来200年以上もの歴史を誇る、テキーラのトップブランド。アガヴェの新鮮な味わい、すっきりとした飲み口がお楽しみいただけます。ミックスドリンクやカクテルなどに最適なテキーラです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
目次