食前酒におすすめのカクテルレシピリスト |ロングカクテル編

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ウイスキーミスト

ウイスキーベース + ロックスタイル

ウイスキーベースロングカクテルのウイスキーミスト
  • ウイスキー・・・・・・・・45ml
  • クラッシュアイス
  • レモンピール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・36%

クラッシュアイスの中にウイスキーを入れるので、まずはキンキンに冷えたウイスキーを楽しめます、その後徐々にクラッシュアイスが溶け、ウイスキーの水割りのような状態になっていくのを楽しむことができます。

シンガポールスリング

ジンベース + ソーダ

  • ドライジン・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・Full
  • チェリーブランデー・・・15ml
  • マラスキーノチェリー & マドラー

技法・・・・シェーク & ステア & 沈める
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%

ジンベースロングカクテルのシンガポールスリング

見た目はネーミングの通り美しい2層になっており、爽やかさと程よい甘味を感じられます。甘さと酸味のバランスが良く、初心者でも楽しみやすいカクテルです。

カンパリビア

ビールベース + カンパリ

ビールベースカクテルのカンパリビア
  • カンパリ・・・・・・・・・20ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・6%

ビールの軽やかな炭酸感とカンパリの独特なビターな風味が口の中で広がるものです。ビールの苦味とカンパリのハーブや柑橘系のような風味が合わさり、爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じられます。

ブランデートニック

ブランデーベース + トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ブランデーベースロングカクテルのブランデートニック

ブランデーの華やかでフルーティーな香りが印象的です。飲み口はトニックウォーターによる軽やかさがあり、炭酸がブランデーの強さを和らげつつも、その豊かな風味を引き立てます。

チンザノハーフ

ベルモット + ロックスタイル

ワインベースロングカクテルのチンザノハーフ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

ニガヨモギを主軸としたハーブの香りとサッパリ感が特徴のドライベルモットと、同じくハーブの香りとカラメルの甘味が特徴のスイートベルモットをハーフ & ハーフで割り、ロックスタイルにしたレシピです。

サムライハイボール

日本酒ベース + ソーダ

  • 日本酒・・・・・・・・・1/2
  • ソーダ・・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・11%

日本酒ベースロングカクテルのサムライハイボール

日本酒独特の香り( 吟醸香 )を感じながら、なめらかな飲み口とソーダの爽快感を同時に楽しむことができます。その上日本酒自体のアルコール度数は低めなので、気にせずゴクゴクと飲めるかと思います。

ノンアルモーニ

ノンアルコール + トニックウォーター

ノンアルコールロングカクテルのノンアルモーニ
  • グレープフルーツジュース・・60ml
  • レモンジュース・・・・・・・2tsp
  • トニックウォーター・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

ソーダに苦味とパンチを加えたような炭酸で割っていることで、飲みごたえがあるので、飽きにくく、甘酸っぱさが飲みやすさを増しているカクテルです。

ジンソニック

ジンベース +トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースロングカクテルのジンソニック

トニックウォーターのほのかな甘味と炭酸水の清涼感がバランス良く調和し、ジンのボタニカルな香りとフレーバーを引き立てます。甘さが控えめなので、ジントニックよりもスッキリした後味が特徴です。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ スピリッツ|ドライジン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

カンパリソーダ

カンパリ + ソーダ

リキュールベースロングカクテルのカンパリソーダ
  • カンパリ・・・・・・・・・45ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

ほろ苦い風味が前面に出た一品。炭酸水の爽やかな泡立ちが口の中を軽くし、後味には柑橘系やハーブの繊細な香りが広がります。甘さが抑えられているため、スッキリとした飲み口で食事前の一杯として最適です。

カンパリトニック

カンパリ + トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのカンパリトニック

カンパリのビターな風味がトニックウォーターの甘さと苦さと炭酸によって和らげられ、絶妙なバランスを生み出しています。ハーブやスパイスの風味がしっかりと感じられつつも、爽やかさを感じられるカクテルです。

オールドファッションド

ウイスキーベース + ロックスタイル

ウイスキーベースロングカクテルのオールドファッションド
  • バーボンウイスキー・・・・45ml
  • アンゴスチュラビター・・・2dash
  • ミネラルウォーター・・・・1tsp
  • 角砂糖・・・・・・・・・・1個
  • オレンジスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・34%

芳醇でコクのあるウイスキーの豊かな風味をベースに、砂糖の甘味とビターズのほのかな苦味、オレンジピールの香りがアクセントとなり、バランスの取れた味わいです。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

マリンディライト

日本酒ベース + グレープフルーツジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパンフルート
アルコール・・12%

日本酒ベースロングカクテルのマリンディライト

日本酒をベースに、甘酸っぱいグレープフルーツの風味を加え、コアントローで味を整え、ブルーキュラソーで海の雰囲気を出した一品。飲みやすさ、口当たりの良さ、甘酸っぱさが万人に受けする一品にしています。

ネグローニ

ジンベース + カンパリ

ジンベースロングカクテルのネグローニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・7%

ビターでありながら甘味と香りが調和した、複雑でリッチな味わいが特徴です。カンパリの苦味、ベルモットの甘味、ジンのボタニカルな香りが絶妙に融合しています。

カンパリグレープフルーツ

カンパリ + グレープフルーツジュース

  • カンパリ・・・・・・・・・・45ml
  • グレープフルーツジュース・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのカンパリグレープフルーツ

カンパリのビターな風味とグレープフルーツの酸味が絶妙に絡み合い、リフレッシュ感に溢れています。カンパリ独自の苦味がフルーツジュースの酸味によって和らぎ、飲むごとに心地よい刺激が感じられます。

スプモーニ

カンパリ + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのスプモーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

爽やかな風味と微かな苦味があるため、食前酒に飲まれることが多く、 苦味と甘味にフルーティーな酸味も感じられ、トニックウォーターが飲みごたえを出してくれているバランスの取れたカクテルです。

カーネルコリンズ

ウイスキーベース + ソーダ

  • バーボンウイスキー・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ウイスキーベースロングカクテルのカーネルコリンズ

バーボンの芳醇な香りとコクが口に広がり、レモンの爽やかな酸味が追いかけてきます。シロップの控えめな甘さが酸味を引き締め、ソーダが口当たりを軽やかにします。深み、爽やかさのバランスが取れたカクテルです。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ 醸造酒|日本酒 ~

軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。


花を連想させるような上品な香りとミネラル香、生酛特有のクリーム系の香りが感じられ、まろやかさと旨味、酸味のバランスが良く、カクテルに使う日本酒としておすすめの一品です。

¥1,880 (2025/05/09 18:22時点 | Amazon調べ)
1 2 3 4 5 6 7 8
目次