世界カクテル人気ランキング レシピリストベスト50 2021年版

カクテル世界ランキング2021年のタイトル画像

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

  • 今回は 2021年のベスト50のランキングを紹介いたします。

ー 関連記事 ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

[ Page 1 = 50th ~ 41th ]

ジャングルバード

ラム + トロピカル

  • 50th place 3回目選出 / 16 rank down ⇓ / 最高位 2019年 34th
ラムベーストロピカルカクテルのジャングルバード
  • ダークラム・・・・・・・・45ml
  • カンパリ・・・・・・・・・15ml
  • パイナップルジュース・・・30ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・17%

パイナップルジュースとラムがトロピカルな雰囲気を演出し、リゾート感覚を楽しめ、カンパリの苦味が、他のトロピカルカクテルにはない独特のアクセントを加えています。

ロングアイランドアイスティー

ジン + コーラ

  • 49th place 4回目選出 / 05 rank down ⇓ / 最高位 2017年 39th
ジンベースロングカクテルのロングアイランドアイスティー
  • ドライジン・・・・・・・・・・15ml
  • ウォッカ・・・・・・・・・・・15ml
  • ホワイトラム・・・・・・・・・15ml
  • テキーラ・・・・・・・・・・・15ml
  • ホワイトキュラソー・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・・・30ml
  • シュガーシロップ・・・・・・・20ml
  • コーラ・・・・・・・・・・・・Full
  • クラッシュアイス

技法・・・・・ステア | グラス・・・・コリンズグラス | アルコール・・17%
スピリッツそれぞれの特徴が絶妙に重なり合った複雑な風味を感じ、コーラの甘味と炭酸が後味を爽やかに引き締めます。レモンの酸味が全体のバランスを整え、軽やかで、飲み進めるほどに心地よい余韻を楽しめます。

ジンジンミュール

ジン + ジンジャーエール

  • 48th place 3回連続 4回目選出 / 07 rank down ⇓ / 最高位 2015年 37th
ジンベースロングカクテルのジンジンミュール
  • ドライジン・・・・・・・・60ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • ミントの葉・・・・・・・・5枚
  • ジンジャーエール・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・12%

ジンの爽やかでハーバルな風味とジンジャービアのスパイシーで微炭酸な味わいが絶妙にマッチし、ライムジュースの酸味が全体を引き締めます。 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

ホワイトレディー

ジン + ホワイトキュラソー

  • 47th place 4回連続 6回目選出 / 09 rank down ⇓ / 最高位 2015年 28th
ジンベースショートカクテルのホワイトレディー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンのボタニカルな風味と、トリプルセックのオレンジの香り、レモンの爽やかな酸味が見事に調和しています。スッキリとした飲み口に、酸味と甘味がバランスよく感じられる不屈の名作です。

メキシカン・エル・ディアブロ

テキーラ + ジンジャーエール

  • 46th place 2回目選出 / 11 rank down ⇓ / 最高位 35th
テキーラベースロングカクテルのメキシカン・エル・ディアブロ

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

テキーラの豊かな味わいとジンジャービアのピリッとしたスパイスが追いかけてくるのが特徴です。甘さとスパイシーさ、そして酸味が絶妙に絡み合うことで、一口ごとに異なる味の層を楽しむことができます。

コスモポリタン

ウォッカ + クランベリージュース

  • 45th place 7回連続選出 / 06 rank down ⇓ / 最高位 2015年 22th
ウォッカベースショートカクテルのコスモポリタン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

コスモポリタンの魅力は、その華やかでバランスの取れた風味にあります。クランベリージュースの酸味とコアントローの甘さがウォッカとライムジュースと絶妙に調和し、フルーティーで爽やかな味わいを楽しめます。

ゾンビ

ラム + オレンジジュース

  • 44th place 5回目選出 / 09 rank down ⇓ / 最高位 2015年 15th
ラムベースロングカクテルのゾンビ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・23%

フルーツジュースとラムの組み合わせが、トロピカルな風味を楽しませてくれます。その強さと風味のバランスが絶妙で、一杯でかなりの満足感が感じられるカクテルです。

ハンキーパンキー

ジン + ベルモット

  • 43th place 6回目選出 / 08 rank down ⇓ / 最高位 2019年 35th
ジンベースショートカクテルのハンキーパンキー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

最初にスイートベルモットの甘味とジンのハーバルな香りが広がり、すぐにフェルネットブランカの複雑で苦味のある薬草系の風味が続きます。甘さと苦さのバランスが取れた非常に洗練された味わいです。

ウォッカマティーニ

ウォッカ + ベルモット

  • 42th place 7回連続選出 / 02 rank up ⇑ / 最高位 2018年 21th
ウォッカベースショートカクテルのウォッカマティーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・33%

ウォッカマティーニの魅力は、そのシンプルさとクリーンな味わいにあります。少ない材料で作られるため、シンプルながらも洗練された印象を与え、味わいがクリアでクセが少ないのが特徴です。

カイピリーニャ

カシャッサ + ライム

  • 41th place 7回連続選出 / 01 rank up ⇑ / 最高位 2017年 25th
カシャッサベースロングカクテルのカイピリーニャ
  • カシャッサ・・・・・・・・60ml
  • グラニュー糖・・・・・・・4tsp
  • ライム・・・・・・・・・・1/2個
  • クラッシュ・ド・アイス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・22%

フレッシュなライムの酸味と砂糖の甘さがカシャッサの力強い風味と相まって、爽やかでリフレッシュできる味わいです。暑い日などにはもってこいの一品です。 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ジン & ウォッカ ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。


スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。

1 2 3 4 5
目次