世界カクテル人気ランキング レシピリストベスト50 2019年版

ー 関連記事 ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

[ Page 3 = 30th ~ 21th ]

サイドカー

ブランデー + ホワイトキュラソー

  • 30th place 5回連続選出 / 06 rank down ⇓ / 最高位 2018年 24th )
ブランデーベースショートカクテルのサイドカー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ブランデーの芳醇な香りとコク、ホワイトキュラソーの甘味、レモンの柑橘系酸味を加えたレシピで、香りの良さ、程よい甘味、酸味のバランスが良いことが最大の特徴で、ブランデーの特徴を爽やかに生かした一品です。

フレンチ 75

ジン + スパークリングワイン

  • 29th place 5回連続選出 / 01 rank down ⇓ / 最高位 2016年 15th
ジンベースロングカクテルのフレンチ75
  • ドライジン・・・・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・15ml
  • スパークリングワイン・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・6%

レモンジュースとシャンパンの組み合わせが、爽快で上品な味を演出します。そのエレガントな見た目と爽やかな味わいから、特別な日の乾杯やパーティーの最初の一杯としても最適です。

ビューカレ

ブランデー + ウイスキー

  • 28th place 4回連続選出 / 11 rank down ⇓ / 最高位 2018年 17th
ブランデーベースロングカクテルのヴュー・カレ
  • ブランデー・・・・・・・・20ml
  • ライウイスキー・・・・・・20ml
  • スイートベルモット・・・・20ml
  • ベネディクティン・・・・・1tsp
  • アンゴスチュラビターズ・・3dash
  • ペイショーズ・ビター・・・3dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・30%

ライウイスキーのスパイシーさ、コニャックのフルーティーさ、スイートベルモットの甘さ、ベネディクティンのハーブ香たちの甘さ、苦さ、アルコールの強さが調和し、一口ごとに異なるニュアンスを楽しめます。

アビエーション

ジン + リキュール

  • 27th place 5回連続選出 / 前年同位 / 最高位 2015年 14th
ジンベースショートカクテルのアビエーション
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • マラスキーノ・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • パルフェタムール・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

ヴァイオレットの色合いと香りが混ざり合ったレシピで、全体的にはスッキリとしながら、飲みごたえと少しの甘味としっかりとした酸味を感じられる一品です。

ピニャ・コラーダ

ラム + パインジュース

  • 26th place 2回連続4回目選出 / 05 rank down ⇓ / 最高位 2015年 19th
ラムベーストロピカルカクテルのピニャコラーダ
  • ホワイトラム・・・・・・・30ml
  • ココナッツミルク・・・・・45ml
  • パイナップルジュース・・・80ml
  • クラッシュアイス
  • パインカット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・7%

ラムをベースに、ココナッツミルクとパインジュースを合わせたレシピで、ココナッツミルクとパインジュースが爽やかさと南国を思わせる風味を感じさせながら、あっさりとしたコクが飲みごたえを生んでいる一品です。

アマレットサワー

アマレット + 卵白

  • 25th place 5回連続選出 / 03 rank down ⇓ / 最高位 2018年 22th
リキュールベースロングカクテルのアマレットサワー
  • アマレット・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • 卵白・・・・・・・・・・・1個
  • レモンカット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・11%

アマレットのアーモンドのような香りをベースに、卵白のまろやかさ、レモンの酸味を加えたレシピで、強めの甘味、酸味が絶妙に調和しており、卵白を使うことでクリーミーな口当たりのカクテルに仕上がっています。

ピスコサワー

ピスコ + 卵白

  • 24th place 5回連続選出 / 05 rank up ⇓ / 最高位 2018年 19th
ピスコベースロングカクテルのピスコサワー
  • ピスコ・・・・・・・・・・60ml
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • シュガーシロップ・・・・・20ml
  • 卵白・・・・・・・・・・・1個
  • アンゴスチュラビターズ・・3dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・24%

レモンのフレッシュな酸味が、ピスコのフルーティーな風味を引き立て、卵白を使うことで、飲み心地が非常に滑らかでクリーミーになります。酸味、甘味、アルコールのバランスが良く、非常に飲みやすいカクテルです。

アメリカーノ

カンパリ + ソーダ

  • 23th place 4回連続4回目選出 / 14 rank up ⇑ / 最高位 2019年 23th
リキュールベースロングカクテルのアメリカーノ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

カンパリの苦味とベルモットの甘味が絶妙に調和し、炭酸水が加わることで爽やかさがプラスされます。カンパリの苦味とベルモットの甘味がバランスよく混ざり合い、複雑でありながら飲みやすい味わいです。

ギムレット

ジン + ライムジュース

  • 22th place 5回連続選出 / 08 rank up ⇑ / 最高位 ’16 ’17年 16th
ジンベースショートカクテルのギムレット
  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ドライジンの辛味のあるキレに、甘味と柑橘系酸味のライムジュースを加えシェークしてよく冷やすというレシピで、ジンのほのかな香り、ライムジュースの甘味が合わさり、サッパリとしたキレが特徴のカクテルです。

マイタイ

ラム + トロピカル

  • 21th place 5回連続選出 / 03 rank down ⇓ / 最高位 2017年 11th
ラムベーストロピカルカクテルのマイタイ

技法・・・・ シェーク & フロート
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・28%

酸味や果実感を強く感じながら、ホワイトラムの飲みごたえと、飲むにつれて風味を感じられるダークラムが酸味と合わさり、トロピカル・カクテルの雰囲気を演出している一品です。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ & バーボン ~

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。


冬小麦のふくよかな甘い香りと甘味を感じられ、ハチミツやオレンジを思わせる微かな甘味と滑らかなでソフトな口当たりが魅力的な一品です。

1 2 3 4 5
目次