ジンジャーエールを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

ジンジャーエールのおすすめ銘柄リスト

炭酸系 カクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ジンジャートニック

ノンアルコール / トニックウォーター

ノンアルコールロングカクテルのジンジャービア

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

トニックウォーターの爽やかな風味と、甘口のジンジャーエールの組み合わせは、夏にぴったりの爽快な味わい。一方、スパイシーな風味のトニックと辛口のジンジャーエールの組み合わせは、大人な味わいです。

サケジンジャー

日本酒

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

日本酒ベースロングカクテルのサケジンジャー

日本酒とジンジャーエールという異色の組み合わせではありますが、相性はとても良く、日本酒の香りや風味に、辛味と甘味が加わり、爽やかな飲みごたえが特徴のカクテルです。

ジョニージュレップ

ノンアルコール / レモンジュース

ノンアルコールロングカクテルのジョニージュレップ
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • アンゴスチュラビターズ・・1dash
  • ジンジャーエール・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0.5%

レモンジュースの爽やかな酸味に、ほのかにビターの香りが加わり、辛味と甘味を持つジンジャーエールで割っているので、非常に飲みやすい炭酸類のジュレップスタイルカクテルです。

ゴールデンフレンドシップ

ラム / アマレット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・6%

ラムベースロングカクテルのゴールデンフレンドシップ

爽やかさとナッツの甘味、舌にピリッとした刺激のあるジンジャーエールの喉越しを感じながらゴクゴクと飲めるカクテルです。 ホワイトラムの存在があるため飲みごたえもあり、飽きないカクテルです。

テキーラバック

テキーラ

テキーラベースロングカクテルのテキーラバック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

アガヴェの独特の風味を持つテキーラをベースに、辛味と甘味のジンジャーエールで割るというシンプルで作るのも簡単なバックスタイルのレシピ。

カシスバック

カシスリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのカシスバック

ベリー系特有の甘酸っぱさと甘味が特徴のカシスを、辛味と甘味のあるジンジャーエールで割ったレシピで、アルコール度数も低く、口当たり、香りなどどこを見ても飲みやすさバツグンのカクテルです。

ジンジャーコーラ

ノンアルコール / コーラ

ノンアルコールロングカクテルのジンジャーコーラ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・0%

コーラの持つ独特な甘さとキャラメルのような風味が、ジンジャーエールのスパイシーな生姜の味と相まって、バランスの取れた一杯になります。

カルーアジンジャーレモン

コーヒーリキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

ノンアルコールロングカクテルのカルーアジンジャーレモン

コーヒーリキュールの深みと、ジンジャーのピリッとした辛味、レモンの酸味が絶妙調和しています。カルーアの甘くてクリーミーさにジンジャーとレモンが加わることで、軽やかで飲みやすい一品に仕上がっています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ジンジャーエール ~

比較的甘口ですが、後味がベトつくようなことはなくサッパリとしています。生姜の風味もあり、老若男女どなたでも楽しめるジンジャーエールです。

モスコミュール

ウォッカ

ウォッカベースロングカクテルのモスコミュール
  • ウォッカ・・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・10ml
  • ジンジャービア・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ミュールカップ
アルコール・・4%

クリアさとクセの無さが特徴のウォッカをベースに、柑橘系酸味のライムジュースを加え、ジンジャービアで割ったレシピです。 日本ではジンジャービアの馴染みが無いため、ジンジャーエールでつくられます。

ボストンクーラー

ラム / レモンジュース

  • ラム・・・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ジンジャーエール・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ラムベースロングカクテルのボストンクーラー

ホワイトラムの軽やかな甘味とジンジャーエールの爽快な炭酸感、ほのかなスパイシーさが絶妙にマッチした一杯です。レモンを加えることで、さらにフレッシュな酸味が加わり、スッキリとした後味が楽しめます。

メキシカン・エル・ディアブロ

テキーラ / カシスリキュール

テキーラベースロングカクテルのメキシカン・エル・ディアブロ

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

テキーラの豊かな味わいとジンジャービアのピリッとしたスパイスが追いかけてくるのが特徴です。甘さとスパイシーさ、そして酸味が絶妙に絡み合うことで、一口ごとに異なる味の層を楽しむことができます。

カンパリバック

カンパリ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのカンパリバック

「カンパリバック」の魅力は、そのビターな風味と爽やかな飲み口にあります。ビターなカクテルを楽しみたい方にはもちろん、軽やかでリフレッシュできる一杯として、特に暑い季節に人気があります。

ピムスカップ

リキュール / レモンジュース

リキュールベースロングカクテルのピムスカップ
  • ピムスNo.1・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • ジンジャーエール・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・5%

「 ピムスカップ 」の味わいは、フルーティーで軽やかです。ピムス No.1のリキュール自体は甘味がありながらも、ハーブや柑橘系の風味がバランスを取っており、全体として爽やかな印象を受けます。

ジンジンミュール

ジン + ミント

  • ドライジン・・・・・・・・60ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • ミントの葉・・・・・・・・5枚
  • ジンジャーエール・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・12%

ジンベースロングカクテルのジンジンミュール

ジンの爽やかでハーバルな風味とジンジャービアのスパイシーで微炭酸な味わいが絶妙にマッチし、ライムジュースの酸味が全体を引き締めます。 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

ダーク & ストーミー

ラム

ラムベースロングカクテルのダークアンドストーミー

技法・・・・・ステア & フロート
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ラムの豊かな甘味とジンジャービールのスパイシーな刺激が一口ごとに感じられ、飲む人を爽やかな気分にさせます。また、ライムの爽やかな香りがアクセントとなり、全体の味を引き締めています。

ジンバック

ジン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースロングカクテルのジンバック

一口目からジンの芳醇な香りが広がり、続いてジンジャーエールの優しい甘味とピリッとした刺激が舌を楽しませます。レモンジュースが爽やかな酸味をプラスし、全体の味をさっぱりとまとめ上げています。

〚 ジンジャーエールに合う!!おすすめの材料 〛
~ ドライジン & 赤ワイン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。


プラムやブラックチェリーなどの熟した香り、酸味とタンニンが抑えられ、芳醇で繊細な味わいが特徴です。バランスの良さがカクテルに向いています。

1 2 3
目次