レモンジュース & ライムジュース を使ったカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
ー 果汁系 カクテルレシピ リスト ー
パイナップルジュース
クランベリージュース
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ペニシリン
ウイスキー
一口飲むと、スコッチの深い味わいに加えて、レモンの爽やかさ、ハチミツの甘さ、ジンジャーのピリッとした刺激が楽しめ、甘さ、酸味、スモーキーさのバランスが絶妙で、飲みごたえがあります。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
モヒート
ラム / ミント
- ラム・・・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・30ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- ミントの葉・・・・・・・・6枚
技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

爽やかさと爽快感が特徴的で、酸味を飲みやすく活かしたカクテルです。 船乗りに必須なライムジュースを多めに入れているところが、歴史背景を浮かびさせる夏の爽やかな一品です。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ブランブル
ジン / リキュール

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
- クレーム・ド・ミュール・・15ml
- クラッシュアイス
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%
鮮やかなパープルとクリアなジンの層が美しく、ブラックベリーの甘さとレモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。フルーティでありながら爽やかな後味が特徴で、特に夏にぴったりのカクテルです。
ビーズ・ニーズ
ドライジン / オレンジジュース
- ドライジン・・・・・・・・50ml
- オレンジジュース・・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- ハチミツ・・・・・・・・・2tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・18%

ジンのボタニカルな風味、レモンジュースの酸味、そしてハチミツの自然な甘さが絶妙に調和しています。特にハチミツを使うことで、ほのかな甘みとフローラルな香りが加わり、深みのある味わいが楽しめます。
プランターズパンチ
ラム

- ダークラム・・・・・・・・60ml
- ライムジュース・・・・・・30ml
- シュガーシロップ・・・・・2tsp
- クラッシュアイス
- ライムカット
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・18%
カラメル風味が特徴のダークラムをベースに、柑橘系酸味のライムジュース、少しのシロップで甘味を加えたシンプルなレシピで、ライムジュースの酸味とダークラムの甘味と風味がそのまま楽しめるカクテルです。
アペロールクラシック
リキュール
- アペロール・・・・・・・・60ml
- レモンジュース・・・・・・40ml
- シュガーシロップ・・・・・20ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・5%

アペロールの爽やかさと苦味やハーブの香りに、柑橘系酸味のレモンを加え、シュガーシロップを合わせたレシピで、レモンの酸味を強く感じますが、アペロール特有の香りや後味がクセになってしまう一品です。
サケピリーニャ
日本酒

- 日本酒・・・・・・・・・・60ml
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%
日本酒の優しい口当たりに酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、砂糖の甘味が絶妙に調和した味わいが特徴。日本酒の繊細でまろやかな風味とライムの酸味が融合し、他のカクテルにはない独特の味わいを楽しめます。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ジンフィズ
ジン / ソーダ
- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

辛口のジンをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースと砂糖の甘味を加え、爽快感あるソーダで割ったレシピで、爽やかで飲みやすく、飽きも来ないことから、長年飲まれ続けているフィズ・スタイルのカクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 果実|ライム ~
瀬戸内海の西方、穏やかな自然に囲まれ、太陽の恵みをいっぱいに受けて育まれタヒチライムです。種がなく、香りが強く、果汁たっぷり。爽やかなパンチの効いたライムの香りをお楽しみください。
¥2,160 (2025/03/28 03:27時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
カイピロスカ
ウォッカ

- ウォッカ・・・・・・・・・60ml
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・26%
ウォッカのクリアな飲みごたえにライムの酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、その甘味を感じる酸味が爽やかさを生み出し、クラッシュアイスの冷たさが相まって、暑い日などにはおすすめできるカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
トミーズマルガリータ
テキーラ
アガベシロップのナチュラルな甘さとテキーラの風味がしっかりと感じられるため、テキーラ自体の品質や特徴が際立ちます。フレッシュなライムの酸味が全体を引き締め、爽やかでバランスの取れた一杯になります。
コニャックコリンズ
ブランデー + ソーダ

- コニャック・・・・・・・・50ml
- レモンジュース・・・・・・25ml
- シュガーシロップ・・・・・15ml
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%
レモンの酸味がそのリッチな味わいを引き立て、爽やかさと同時に深みを感じさせます。最後には、コニャックのオーク由来の複雑な余韻が口の中に残り、飲み応えがあります。
ホットレモネード
お湯割り / はちみつ
- レモンジュース・・・・・・25ml
- 角砂糖・・・・・・・・・・1個
- はちみつ・・・・・・・・・10ml
- お湯・・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・0%

レモンのさっぱりとした酸味とハチミツの自然な甘味が絶妙にバランスを取っています。ホットレモネードは飲みやすく、身体を優しく温める感覚があり、冷えた体を芯から温めてくれるような一杯です。
ティ・パンチ
ラム / ロックスタイル

- ホワイトラム・・・・・・・50ml
- ライムカット・・・・・・・3個
- シュガーシロップ・・・・・5ml
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・28%
通常のラムよりも風味が豊かなアグリコームラムの飲みごたえを、ライムの酸味がサッパリとさせ、シュガーシロップの甘味が全体をまとめて飲みやすくしている爽やかなカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ライムエード
ノンアルコール / ミネラルウォーター
- ライムジュース・・・・・・・40ml
- シュガーシロップ・・・・・3tsp
- ミネラルウォーター・・・・Full
- ライムカット
技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%

ライム特有の酸味が口の中に広がり、砂糖やシロップの甘味がバランスをとっています。酸味が主役となることで非常に爽快な飲み口になっており、特に暑い日のリフレッシュしたい時や、喉を潤したい時にぴったりです。
スレッジハンマー
ウォッカ / ロックスタイル

- ウォッカ・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
- ライムカット
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・25%
ガツンとくるアルコール感とクリアさが特徴のウォッカをベースに、柑橘系酸味のライムジュースを加えたシンプルなレシピ。ウォッカの強さを生かしつつ、酸味が加わることでバランスの取れた味わいになります。
カイピリシマ
ラム
- ホワイトラム・・・・・・・60ml
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・26%

ラムのクリアな飲みごたえに、ライムの酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、その甘味を感じる酸味が爽やかさを生み出し、クラッシュアイスの冷たさが相まって、暑い日などにはおすすめできるカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
〚 レモン & ライムと合うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|バーボン & アイリッシュ ~
スパイシーな香りを持ちながら、バニラやキャラメルなどの香りも感じられ、ライトボディの味わいが爽やかな飲みやすさを持ち合わせています。 そのライトボディがハイボールなどに合う風味。
¥2,107 (2025/03/31 01:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
モルトと未発芽の大麦を使用し、ポットスチルで風味の豊かで上質なグレーンウイスキーとブレンドして3回蒸留して滑らかさを出しています。大麦は全て国産、水は蒸留所の敷地を流れる水を使用。
¥2,716 (2025/03/29 09:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ